ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコのおすすめルート > 蓼科山 【日本百名山 No.63】
ルートID: r1194 初級 日帰り 八ヶ岳・蓼科 日本百名山

蓼科山 【日本百名山 No.63】
たてしなやま

濃い緑山行に最も適した時期 薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
八ヶ岳連峰の最北端に位置する蓼科山。
その整った山容から「諏訪富士」とも呼ばれ、四季を通じて多くの登山者を迎えています。
特に七合目からのルートは初心者〜初級者向きのコースとして知られ、比較的短時間で山頂に立つことができます。
※2020年10月23日更新
ルート長4.6km
登り標高差626m
下り標高差626m
行程概要: 蓼科山7合目登山口(1905m) → 馬返し(1976m) → 天狗の露地(2170m) → 将軍平(2353m) → 蓼科山荘(2350m) → 蓼科山頂ヒュッテ(2531m) → 蓼科山(2531m) → 蓼科山頂ヒュッテ(2531m) → 蓼科山荘(2350m) → 将軍平(2353m) → 天狗の露地(2170m) → 馬返し(1976m) → 蓼科山7合目登山口(1905m)

【北八ヶ岳】蓼科山の詳細解説

\ おすすめポイント /
  • 山頂からの素晴らしい展望
  • 初心〜初級者向けの山
  • 日本百名山
モデルプラン
1日目
歩行時間:4時間
七合目登山口〜馬返し〜将軍平〜蓼科山〜往路下山〜七合目登山口
登山計画書作成 《ヤマレコらくルート》
http://yamare.co/iKCTm4
山と高原地図 《ヤマプラ》
http://yamare.co/R2uZB8
コース概要 蓼科山七合目登山口から歩き始める。
針葉樹と広葉樹の混生樹林帯を緩やかに登っていくと馬返しを通過する。ここから徐々に高度を上げながら天狗の露地へ向かうが、足元はザレた箇所が多いので十分に注意したい。
天狗の露地を過ぎると急登となり、これを登り切ると蓼科山荘に到着する。
休憩をした後に山頂へと向かう。
露岩の多い道を急登するが、雨の日などは濡れていて滑りやすいので注意しよう。
1時間弱の登りで蓼科山頂ヒュッテへとたどり着く。
蓼科山の山頂までは指呼の距離だ。
下山は往路を戻るが、山頂直下の露岩帯と蓼科山荘下のザレ場では転倒などに気を付けたい。
計画書提出先 長野県警察本部または佐久警察署地域課
※登山口に登山計画書提出ポストあり。
宿泊 なし。
交通 立科町役場前よりたてしなスマイル交通(東白樺湖行き:500円)にて蓼科牧場バス停へ。
※JR北陸新幹線佐久平駅より別途バス乗り換えあり。
※蓼科牧場バス停より登山口まで徒歩約1時間。
駐車場 七合目登山口に町営無料駐車場あり。
アドバイス 週末は多くの登山客で賑わう。駐車場が満車になることもあるので早出を心掛けたい。
天狗の露地から蓼科山荘間はザレた斜面が続く。足元には十分注意したい。
蓼科山荘から山頂までの間は岩場になっていて濡れていると滑りやすい。
サブコース 特になし。
エスケープルート 特になし。
入浴 《白樺湖温泉すずらんの湯》
登山口から最も近い温泉入浴施設だ。ウェブサイト上に100円引きの入浴割引券が公開されている。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/kankou/276.html
おすすめ周辺情報 《せんすい》
周辺で最も人気の高い蕎麦店。香り高く喉越しのよい蕎麦のファンが多い。週末は混雑するので早めに入店した方がよい。
http://www.sas.janis.or.jp/~stream-m/
《山木綿》
おすすめは蓼科牛丼。卵掛けごはんの上に味付けされた大きな蓼科牛が乗っている満足度の高い一品。
https://www.yamayou.info/
《たんぽぽ》
女神湖近くの喫茶店。落ち着いた雰囲気の店内で頂くカレーやパスタはどれも美味しい。
https://goo.gl/maps/stNVPJrgkyyJEkHu5
《BREEZE CAFE》
蓼科牛のパテを使った本格的なバーガーが楽しめる。ボリューム満点でオニオンリングなどのサイドメニューも充実。
https://tateshinaso.jimdofree.com/breeze-cafe/
《午後の森》
静かな雰囲気の中でのんびりとした時間を過ごせるカフェ。ケーキ類はもちろんだが軽食類もとても美味しい。
http://www.gogonomori.com/
1
蓼科山七合目登山口から歩き始める。
ここには町営の駐車場があり自家用車でのアプローチが便利だ。
2
登山口から針葉樹と広葉樹の混生樹林帯を登っていく。
馬返し周辺までは傾斜も緩くて良い足慣らしになる。
3
七合目登山口から20分ほどで馬返しを通過する。
ここから徐々に傾斜が強まっていく。
4
やがてザレ混じりの急登が続くようになる。
足場が悪いので転倒などには注意したい。
5
登山口から40分前後で天狗の露地を通過する。
6
天狗の露地からはザンゲ坂と呼ばれる浮石の多い荒れた道となる。
足元には十分注意して進もう。
7
七合目登山口から1時間半ほどで蓼科山荘に到着する。
ここは大河原峠・滝ノ湯川方面からの十字路となっている。
8
晴れた日には小屋オリジナルの小物やお土産物の露天が開かれる。
珈琲などを頂いてのんびりするのも良いだろう。
9
蓼科小屋からは胸を突くような急登が続く。
足元の岩場は濡れていると滑りやすいので注意しよう。
10
ダケカンバの疎林帯になると森林限界は近い。
後方には佐久市最高地点となるピークが見える。
11
蓼科小屋から1時間弱で頂上台地の一角に建つ蓼科山頂ヒュッテに到着する。
ここから山頂までは指呼の距離だ。
12
蓼科山頂ヒュッテから蓼科山の山頂へ向かう。
濃霧時は視界が悪く迷いやすい所だ。ロープが設置されているのでこれに沿って進むこと。
13
七合目登山口から2時間半ほどで蓼科山の山頂にたどり着く。
広大な山頂からは素晴らしい展望を得ることができる。
14
北西方向には険しい山稜を見せる槍・穂高連峰が連なる。
大槍から大キレット・奥穂高岳などがはっきり目視できる。
15
南東方面に確認できるのは八ヶ岳。
横岳から赤岳・阿弥陀岳・権現岳・編笠山を望む。
16
南西に連なるのは南アルプスだ。
甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳から北岳を含む白根三山・塩見岳などが確認できる。
17
眼下に広がる白樺湖と車山高原。
観測ドームが建つピークが車山山頂になる。右手に見えるのは三峰山から美ヶ原への稜線だ。
18
真東に見える西上州の山々。
特徴的な形をした荒船山と妙義山・大屋山・碧岩・大岩・三ツ岩岳などを望む。
19
山頂の奥には蓼科神社の奥宮が建立されている。
手を合わせて下山の無事を祈ろう。
20
下山は往路をたどる。
山頂直下の岩場や蓼科山荘下のガレ場などは足元に注意したい。
21
【入浴】
「白樺湖温泉すずらんの湯」は登山口から最も近い温泉入浴施設だ。
ウェブサイト上に100円引きの入浴割引券が公開されている。
22
【おすすめ周辺情報】
「せんすい」は周辺で最も人気の高い蕎麦店。
香り高く喉越しのよい蕎麦のファンが多い。週末は混雑するので早めに入店した方がよい。
23
【おすすめ周辺情報】
「山木綿」でのおすすめは蓼科牛丼。
卵掛けごはんの上に味付けされた大きな蓼科牛が乗っている満足度の高い一品。
24
【おすすめ周辺情報】
「たんぽぽ」は女神湖近くの喫茶店。
落ち着いた雰囲気の店内で頂くカレーやパスタはどれも美味しい。
25
【おすすめ周辺情報】
「BREEZE CAFE」では蓼科牛のパテを使った本格的なバーガーが楽しめる。
ボリューム満点でオニオンリングなどのサイドメニューも充実。
26
【おすすめ周辺情報】
「午後の森」は静かな雰囲気の中でのんびりとした時間を過ごせるカフェ。
ケーキ類はもちろんだが軽食類もとても美味しい。
※上記の情報は記事更新日(2020年10月23日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。

※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人

このルートで登る山/通過する場所