HOME > ヤマレコのおすすめルート > 天城山【冬期】
天城山【冬期】
天城山【冬期】あかぎさん
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
天城山と言えばアマギシャクナゲの時期が適期とされますが、河津桜が満開になり海の幸も豊富なこの時期もおすすめできます。
できれば1泊して別の山や観光と組み合わせてもいいかもしれません。
できれば1泊して別の山や観光と組み合わせてもいいかもしれません。
※2017年02月01日更新
ルート長8km
登り標高差362m
下り標高差362m
行程概要:
四辻(1057m)
→
万二郎岳(1299m)
→
馬の背(1280m)
→
石楠立(1260m)
→
天城山(1406m)
→
万三郎岳下分岐点(1393m)
→
涸沢分岐点(1155m)
→
菅引分岐(1062m)
→
四辻(1057m)
→
天城縦走路入口(1045m)
地図/標高グラフ
【東伊豆・天城北部】万次郎・万三郎岳の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2017年02月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
ほぼ平坦な道を進むとほどなく四辻に到着、ここを左に折れて万二郎岳を目指す。
浅い沢沿いの緩い登りの道は整備されていて歩きやすく、特に問題となるところはない。
やがてやや急な登りとなり、それを登りきれば万二郎岳の山頂に到着する。
山頂からは急な下りを鞍部まで下り、アセビのトンネルを通過すると石楠立だ。
ここからはうっそうとした原生林の中を進む。
やがて階段を登り、傾斜が緩んでくれば万三郎岳に到着だ。
山頂からはいったん天城主脈分岐点まで下り、さらにひと下りすれば山腹を巻くように付けられたトラバース道となる。
涸沢分岐を過ぎ、ヒメシャラの樹林帯を歩けば四辻に到着する。
あとは往路の道を登山口まで戻るだけだ。
※登山口に登山計画書提出ポストあり
登山道はよく整備されている。
稀に積雪を見ることがあるがラッセルが必要なほど積ることはほとんどない。
一部路面が凍結していることがあるので軽アイゼンを持参しておくと心強い。
JR伊東駅の目の前にある共同浴場。昔ながらの銭湯の雰囲気がいい。
http://itospa.com/spa/7goodspa/
《河津温泉・踊り子会館》
河津町営の温泉施設。桜まつり会場からも歩いて行ける距離だ。
https://www.kawazu-onsen.com/onsen/onsen.html
国内でも最も早く開花する河津桜が見事な祭りだ。
http://www.kawazu-onsen.com/sakura/
《民宿大漁》
食べる温泉宿。人柄のいいご主人は市場の仲買人で新鮮な魚介類の食事は満足のひとこと。
http://izu-tairyo.com/