ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコのおすすめルート > 恵那山(広河原ルート)
ルートID: r233 初級 日帰り 東海 2017年10月

恵那山(広河原ルート)
えなさん(ひろがわらるーと)

濃い緑山行に最も適した時期 薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
日本百名山となる恵那山への最短ルート。秋の紅葉を楽しみながらご機嫌な週末登山は如何でしょうか?
※2017年10月01日更新
ルート長11.2km
登り標高差1048m
下り標高差1048m
行程概要: 林道ゲート(1140m) → 恵那山広河原ルート登山口(1253m) → 4合目(休憩所)(1711.2m) → 1,990m展望地(1993.6m) → 恵那山一等三角点(2189.81m) → 恵那山頂避難小屋(2170m) → 恵那山(2191m) → 恵那山頂避難小屋(2170m) → 恵那山一等三角点(2189.81m) → 1,990m展望地(1993.6m) → 4合目(休憩所)(1711.2m) → 恵那山広河原ルート登山口(1253m) → 林道ゲート(1140m)

【恵那山】恵那山(広河原ルート)の詳細解説

\ おすすめポイント /
  • 渓谷美と紅葉を楽しむ
  • 最短ルートからのアプローチ
  • 日本百名山
モデルプラン
1日目
歩行時間:7時間15
峰越林道ゲート〜広河原登山口〜1,716m峰〜恵那山神社〜恵那山〜往路下山〜峰越林道ゲート
山と高原地図 《ヤマプラ》
http://yamare.co/nWXVCe
コース概要 広河原峰越林道のゲートから登山を開始する。
最初の2kmほどは林道を歩くと左手の河原へ下りる登山口へと導かれる。
木橋で川を渡るといきなりの急登だ。
展望のない尾根上を登って標高を稼ぐと4/10の看板を通過する。
ここは南アルプスや中央アルプス方面の展望がよいので、一休みには最適な場所だ。
気持ちの良い笹尾根を歩いて8/10の看板を通過すると間もなく山頂だ。
恵那山の山頂にはやぐら(展望台)が建つが、最高点は避難小屋の裏の岩峰となる。
(看板はない)
下山は往路をそのまま戻るが、意外と時間が掛かるので注意しよう。
計画書提出先 長野県警察本部または飯田警察署地域課
※登山口に登山計画書提出ポストあり
宿泊 なし
交通 自家用車以外でのアプローチは不可能。
駐車場 峰越林道ゲート周辺に無料駐車場あり。
アドバイス 全行程において登山道は非常によく整備されている。
稀に降雪の可能性もあるので事前の情報収集に気を配ること。
週末は混み合うことが多く駐車場は比較的早い時間に満車となる。
降雨時は泥濘になることが多いので避けた方が無難だ。
サブコース 特になし。
エスケープルート 特になし。
入浴 《ゆったりーな昼神》
昼神温泉の中心部に建つ日帰り入浴施設。登山口から近く便利だ。
http://yu-tari.com/
おすすめ周辺情報 《おにひら》
鴨付け蕎麦は寒い時期に食べたい一品。
http://onihira.com/
《らぁ麺酒房 蔵田屋》
珍しい鳥叉焼が楽しめるラーメン専門店。
http://ramen-kurataya.com/
《十字屋可否茶館》
パンケーキが絶品な隠れ家的カフェ。
https://goo.gl/maps/VvdmKzs9FcD2
《一不二》
飯田はお菓子の街だが先入観なしで食べて欲しい赤飯饅頭。
https://goo.gl/maps/b12cuEYbxB82
1
峰越林道のゲート手前に駐車場がある。
清潔なトイレと登山ポストもここに設置されている。
2
登山口までは林道を歩く。
約2kmの距離だ。
3
恵那山登山口に到着。
左手に折れて河原へ下る。
4
丸太組みの橋を渡る。
早朝など霜が降りている時はスリップに注意したい。
5
対岸に渡ると樹林帯の急登が始まる。
6
尾根上の登山道だが展望のない急登が続く。
7
ルートには残り距離が明記された道標があるが距離とも標高とも言えず信頼度は低い。あくまでも目安程度に思ったほうがよい。
8
4/10の道標を過ぎれば一気に視界が開ける。
やがて笹尾根の道を進むようになる。
9
南アルプス方面の展望。
10
こちらは中央アルプス。
11
しばらくは気持ちの良い尾根歩きが続く。
年によっては整備が不十分なこともあるので事前に情報を収集したい。
12
途中のピークを急登すれば8/10の道標に到着する。
もう一登りで山頂だ。
13
9/10の道標を通過。
山頂付近はあまり展望に恵まれない。
14
10/10の道標が恵那山の山頂だ。
ただし最高点は避難小屋の裏手の岩場となる。
こだわる方はこちらまで足を延ばそう。
15
ほぼ平坦な道をわずかに進めば恵那山山頂避難小屋に到着する。
16
山頂からは往路を戻るのみ。
長い林道を歩けば駐車場へ戻り終了だ。
17
【入浴】
「ゆったりーな昼神」は昼神温泉の中心部に建つ日帰り入浴施設だ。
18
【おすすめ周辺情報】
「おにひら」の鴨付け蕎麦は寒い時期に食べたい一品だ。
19
【おすすめ周辺情報】
「らぁ麺酒房 蔵田屋」は珍しい鳥叉焼が楽しめるラーメン専門店。
20
【おすすめ周辺情報】
「十字屋可否茶館」のパンケーキは絶品だ。
21
【おすすめ周辺情報】
「一不二」「飯田城」「赤門や」などで購入可能な赤飯饅頭。お土産に話のネタに最適だ。
※上記の情報は記事更新日(2017年10月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。

※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人

このルートで登る山/通過する場所