ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコのおすすめルート > 乾徳山
ルートID: r267 中級 日帰り 奥秩父 2017年10月

乾徳山
けんとくさん

濃い緑山行に最も適した時期 薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
頂上付近に大きな岩場を従える東京近郊では人気の山。気持ちの良い草原と岩場を楽しむ好ルート。
※2017年10月01日更新
ルート長9.9km
登り標高差1194m
下り標高差1194m
行程概要: 乾徳山登山口バス停(830m) → 乾徳山登山口(オソバ沢ルート)(988m) → 銀晶水(1200m) → 錦晶水(1480m) → 国師ヶ原(1570m) → 役小角像(1605m) → 月見岩(1740m) → 扇平(1765m) → 髭剃岩(1942m) → 乾徳山(2031m) → 髭剃岩(1942m) → 扇平(1765m) → 月見岩(1740m) → 道満山(1314.1m) → 徳和峠(900m) → 徳和峠(900m) → 乾徳山登山口バス停(830m)

【甲府近郊】乾徳山の詳細解説

\ おすすめポイント /
  • 変化に富んだルート
  • 都心からのアクセスに優れる
  • 日本二百名山
モデルプラン
1日目
歩行時間:6時間35
乾徳山登山口〜オソバ沢登山口〜国師ヶ原十字路〜月見岩〜扇平〜乾徳山〜月見岩〜道満尾根〜徳和峠〜乾徳山登山口
山と高原地図 《ヤマプラ》
http://yamare.co/APklSB
コース概要 乾徳公園から登山を開始する。
道標に従って30分ほど車道を歩くと右手に登山口が見える。ここが乾徳山への登り口となるオソバ沢登山口だ。
よく整備された道は樹林帯の中を緩急交えながら登っていく。
途中の銀晶水はコース中の貴重な水場だ。
何度か林道と交差しながら登ると、やがて傾斜が落ちて白樺の林間を歩くようになる。
林道との交点が国師ヶ原十字路だ。
前方左手には避難小屋が建ち、これを通過して気持ちの良いカヤト原を登り切ると月見岩に到着する。
背後には雄大な富士山がそびえる。
月見岩からわずかに登ると扇平となり、いよいよこの先から岩場が始まる。
足元に注意して髭剃岩・カミナリ岩と通過すると山頂直下の岩場となる鳳岩だ。
鎖を頼りに登るが、足場に乏しいので左側の出っ張りとクラック(岩の裂け目)を上手く使って登ろう。
ここを登ると乾徳山の山頂に到着する。
下山は道満尾根を下る。
月見岩まで戻り、ここはそのまま直進となる。
何度か林道と交わりながら植林地の尾根道を下れば徳和峠となる。
あとは舗装された車道を徳和集落まで下るだけだ。
計画書提出先 山梨県警察本部または日下部警察署地域課
※登山口に登山計画書提出ポストあり
宿泊 なし
交通 JR中央本線塩山駅より甲州市デマンドバス(西沢渓谷入口行き:660円)にて乾徳山登山口バス停へ。
駐車場 乾徳山登山口(スポーツ広場)・徳和峠に駐車場あり。
アドバイス 全体を通してコースはよく整備されている。
山頂付近の鎖場での転落には要注意。
山頂付近の鎖場は渋滞することが多いので早立ちを心掛けたい。
サブコース 特になし。
エスケープルート 特になし。
入浴 《はやぶさ温泉》
高アルカリ泉質の完全かけ流し日帰り温泉施設。
http://www.hayabusaonsen.net/
おすすめ周辺情報 《皆吉》
人気のほうとう専門店。週末には並ぶこともある。
https://minaki.jp/
《お食事処はくさい》
ボリューム満点の天丼がおすすめの食堂。
https://goo.gl/maps/hNTL6Lkx2jo
《そば丸》
メイン通りから外れたところにある日本蕎麦の名店。
http://sobamaru.net/
1
乾徳公園の駐車場から登山開始。ここには登山ポストやトイレがある。
2
登山口まではしばらく車道を歩く。
3
30分ほど車道歩けばオソバ沢登山口に到着する。
4
樹林帯の道を緩やかに登っていく。
5
木立の中の銀晶水(水場)に到着。
下部の水場より少し先に行った所にある水場のほうが水量が豊富で綺麗だ。
6
傾斜が緩まり正面が開けてくると間もなく国師ヶ原だ。
7
正面にはこれから登る乾徳山が見える。
8
国師ヶ原十字路に到着。
9
この辺りは鹿との遭遇率が高い。
人馴れしていてまったく動じることがない。
10
傍らには高原ヒュッテ(避難小屋)が建つ。
清潔なトイレもある。
11
気持ちの良いカヤト原を登るが最初はやや急な登りだ。
12
カヤト原をほぼ一定の斜度で登っていく。
13
天気がよければ背後には富士山が美麗な姿を見せる。
この季節(10月)であればすでに冠雪していることもあるだろう。
14
月見岩の手前から望む乾徳山山頂付近。
頂上直下の岩場まではっきり目視できる距離だ。
15
月見岩は休憩適地となる。
解放感のある気持ちの良い所だ。
16
ほどなく扇平に到着する。
17
扇平から樹林帯に入ればいよいよ岩場が始まる。
ストックなどは扇平でしまっておこう。
18
最初はそれほど難しい岩場ではないが慎重に登ろう。
19
髭剃岩を右手から通過する。
20
髭剃岩を過ぎるとカミナリ岩の鎖場に到着する。
ホールドや足場は豊富なので落ち着いて登ろう。
21
雨乞岩と胎内を通過するといよいよ山頂直下の岩場に到着する。
ここが鳳岩だ。
22
鎖があるが足場に乏しいので転落には要注意。
クラック(岩の裂け目)と左側の出っ張りを上手く使って登ろう。
23
鎖場を登り切れば乾徳山の山頂だ。
24
山頂からは迂回路を下り月見岩まで戻る。
道満尾根はここを直進だ。
25
分岐からはカヤト原を歩き間もなく樹林帯へと入る。
26
樹林帯の尾根上を緩やかに下ると国師ヶ原方面との分岐に到着する。
ここは林道が横切る。
27
何度か大平方面からの車道と交差する。
徳和方面への看板を見落とさないように。
28
道満山までは緩やかな尾根道が続く。
29
大平への道を分けて緩くアップダウンを繰り返すと道満山の山頂に到着する。
展望が無い地味なピークだ。
30
道満山から道は一変する。
尾根上の急な下りで少々歩きにくい個所が続く。
31
車道に出れば徳和峠に到着。
32
すぐに鹿除けゲートを通過する。
開けたら必ず閉めること。
33
あとは舗装された林道を下れば徳和集落だ。
34
【入浴】
「はやぶさ温泉」は湯量豊富な高アルカリ泉質。もちろん源泉かけ流しだ。
35
【おすすめ周辺情報】
山梨といえば甲州名物のほうとう。
「皆吉」は地元でも人気のほうとう専門店だ。
36
【おすすめ周辺情報】
「お食事処はくさい」では大盛のあなご天丼がおすすめ。
37
【おすすめ周辺情報】
「そば丸」はメイン通りから外れたところにある日本蕎麦の名店。
素揚げの野菜を添えたセットがおすすめだ。
※上記の情報は記事更新日(2017年10月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。

※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人

このルートで登る山/通過する場所