ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコのおすすめルート > 倉岳山と高畑山
ルートID: r27 初級 日帰り 奥多摩・高尾 2016年3月

倉岳山と高畑山
くらたけやま / たかはたやま

濃い緑山行に最も適した時期 薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
前道志の最高峰。素晴らしい展望を楽しむ1日を過ごして下さい。
※2016年03月01日更新
ルート長11.3km
登り標高差698m
下り標高差673m
行程概要: 梁川駅 → 倉岳山登山口 → 立野峠 → 倉岳山(990m) → 穴路峠(840m) → 天神山(876m) → 雛鶴分岐(981m) → 高畑山(981.9m) → 仙人小屋跡地(767m) → 穴路峠分岐(514m) → 小篠貯水池(363m)

【中央線沿線】高畑山・倉岳山の詳細解説

\ おすすめポイント /
  • 1日を過ごすに最適なルート
  • 富士山の眺望
  • 都内からのアクセスに優れる
モデルプラン
1日目
歩行時間:7時間
鳥沢駅〜小篠貯水池〜オシノ沢出合〜高畑山〜穴路峠〜倉岳山〜立野峠〜登山口〜梁川駅
計画書提出先 山梨県警察本部もしくは大月警察署地域課
※山梨県警のホームページより電子申請可
※現地ポストは確認できず
(梁川駅には設置)
宿泊 なし
交通 JR中央線鳥沢駅にて下車。
駐車場 指定されている場所はなし。
アドバイス 初春と晩秋〜初冬の時期がおすすめ。
沢沿いの道は大雨直後に不明瞭になる場合があるので注意が必要。
サブコース 道志側からだと登りも短く短時間で周回できるが、交通の便が非常に悪い。
エスケープルート 穴路峠より鳥沢へ下ることができる。
1
スタートは鳥沢駅。現在は改装中だ。
2
甲州街道の街並み。
3
高畑山・倉岳山の看板に従って集落内を進む。
4
桂川を渡る。
5
左へ折れて暫くは舗装路歩き。
6
集落内を進む。
7
道が細くなり暫く歩くと登山口だ。
8
動物が侵入しないための柵を通る。開けたら閉めること。
9
貯水池を右手に見ながら歩く。
10
やがて道が切れて登山道に。沢沿いの道は若干荒れ気味だが問題ない。
11
沢身から離れて尾根へ。
12
看板あり。
13
所々急な登りを交えて標高を稼ぐ。
14
高畑山。
15
道志らしい雰囲気の尾根道だ。
16
天神山。
17
天神山から僅かな下りで穴路峠だ。
18
穴路峠から倉岳山への登り。
19
明るい雰囲気の尾根道になれば山頂までは一投足。
20
倉岳山。富士山の好展望地。
21
倉岳山から立野峠へ下る。
22
立野峠は古くから交通の要所だった所。
23
ほぼ月屋根沢に沿って下るが沢身は荒れている。
24
水場。
25
意外と長く感じる下りだ。
26
水の流れは美しい。
27
荒れて倒木が目立つ。
28
登山口へ。駐車は可能だがせいぜい2〜3台が限度。
29
桂川を眼下に・・・橋を渡る。
30
まもなく梁川駅。
31
梁川駅で登山終了。
※上記の情報は記事更新日(2016年03月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。

※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人

このルートで登る山/通過する場所