HOME > ヤマレコのおすすめルート > 石鎚山 【日本百名山 No.94】
石鎚山 【日本百名山 No.94】
石鎚山 【日本百名山 No.94】いしづちさん
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
日本百名山・日本七霊山のひとつ。
山頂までは数々の険しい鎖場と岩場を越えていく、まさに修験道の山。高度感を伴う難所も多いので中級者以上の山慣れた方におすすめしたいルートです。
山頂までは数々の険しい鎖場と岩場を越えていく、まさに修験道の山。高度感を伴う難所も多いので中級者以上の山慣れた方におすすめしたいルートです。
※2020年08月21日更新
ルート長8km
登り標高差688m
下り標高差688m
行程概要:
成就社(1400m)
→
八丁坂
→
八丁のコル(1300m)
→
前社が森(1592m)
→
夜明峠(1652m)
→
一ノ鎖(下)(1760m)
→
二の鎖下(1800m)
→
三ノ鎖(下)(1915m)
→
石鎚山・弥山(1972m)
→
二ノ森・面河渓方面分岐(1888m)
→
三ノ鎖(下)(1915m)
→
二ノ森・面河渓方面分岐(1888m)
→
二の鎖下(1800m)
→
一ノ鎖(下)(1760m)
→
夜明峠(1652m)
→
前社が森(1592m)
→
八丁のコル(1300m)
→
八丁坂
→
成就社(1400m)
→
山頂成就駅(1284m)
地図/標高グラフ
【石鎚山脈西部】石鎚山の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2020年08月21日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
http://yamare.co/eUyMaW
http://yamare.co/YvMNoo
駅より10分ほどで成就社を通過するが、ここに登山ポストがあるので届けを提出してから登山を開始しよう。
神門から緩やかに下るが、八丁と呼ばれる鞍部からは登りに転じる。長い階段を進むと試しの鎖(74m)が現れる。
これを登りきると前社森となり、前社森小屋までは急な鎖場の下りとなる。
ここから一の鎖・二の鎖・三の鎖と越えていくが、どれも高度感のある急な岩場が続く。これを越える自信がなければ巻道に向かうといいだろう。
三の鎖を登りきれば石鎚山の山頂(弥山)に到着する。
荷物を置いて天狗岳を往復した後に下山となる。
下りは岩場での危険性や混雑を避けるため巻道を使う。山頂成就駅までは約3時間の行程だ。
※登山口に登山計画書提出ポストあり。
(1日:700円〜)
鎖場での渋滞などで思わぬ時間を要する場合がある。可能であればロープウェイの始発で出発したい。
各鎖場は険しく長い。また、設置されている鎖は太いので腕力に頼ることなく三点支持で確実に登りたい。
弥山から天狗岳への道は高度感ある岩場が続く。危険を感じたら無理に進まないこと。
石鎚山ロープウェイの山麓駅にほど近い旅館。日帰り入浴が可能だ。
https://goo.gl/maps/dUVubWfE1eWCXLMG7
瀬戸内の海産物を扱う店舗兼食堂だ。特に新鮮な魚を使った海鮮丼はリーズナブルで人気の一品。
https://www.facebook.com/marutomo1137/
《マハロ》
伊予西条のB級グルメ「鉄板ナポリタン」が評判の地元で人気のカフェ。家庭的な雰囲気で居心地もよい。
https://goo.gl/maps/nH1kHKuVzttovNss6
《ポゴカリー》
本格的なカレー専門店。ハーブや香辛料を効かせたカレーは繊細で深みのある味わい。各種トッピングがあるのもうれしい。
https://goo.gl/maps/HcbxQg8P9vHPT3Qo6
《松葉屋》
伊予西条駅に近い昔ながらの食堂。ここの中華そばはシンプルながら味わい深くファンが多い。
https://goo.gl/maps/Awyf394y3YSWBdKE7
《七コーヒー》
珈琲やワッフルも美味いが夏はかき氷がおすすめ。特に梨や桃のかき氷は絶品だ。
http://yamare.co/c5jhBy