ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコのおすすめルート > 岩木山
ルートID: r540 初級 日帰り 白神山地・岩木山 2016年7月

岩木山
いわきさん

濃い緑山行に最も適した時期 薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
東北の名峰をスタンダードな百沢ルートから登る。この時期のミチノクコザクラは必見。
※2016年07月01日更新
ルート長11.7km
登り標高差1420m
下り標高差1420m
行程概要: 岩木山神社 → 七曲 → カラスの休場 → 鼻コクリ → 姥石 → 焼止りヒュッテ(1490m) → 錫杖清水 → 種蒔苗代(1450m) → 鳳鳴ヒュッテ(1470m) → 長平登山道分岐(1560m) → 岩木山(1624.7m) → 長平登山道分岐(1560m) → 鳳鳴ヒュッテ(1470m) → 種蒔苗代(1450m) → 錫杖清水 → 焼止りヒュッテ(1490m) → 姥石 → 鼻コクリ → カラスの休場 → 七曲 → 岩木山神社

【岩木山】岩木山の詳細解説

\ おすすめポイント /
  • ミチノクコザクラのお花畑
  • 独立峰ならではの展望
  • 日本百名山
モデルプラン
1日目
歩行時間:7時間30
百沢〜岩木山神社〜桜公園〜姥石〜焼止避難小屋〜鳳鳴ヒュッテ〜岩木山〜往路下山
計画書提出先 岩手県警察本部または弘前警察署地域課
※岩木山神社に登山計画書提出ポストあり
宿泊 なし
交通 JR奥羽本線弘前駅より弘南バス(枯木平行き:710円)にて岩木山神社バス停へ。
駐車場 百沢・岩木山神社などに駐車場あり。
※岩木山神社の駐車場は拝観者が優先となる。
アドバイス 行動時間が長くなりがちなので早出を心掛けよう。
海に近い独立峰ならではの天候の急変には十分な注意が必要
年によって大沢には多くの雪が残る。傾斜も急なので軽アイゼンを持参すること。
山頂周辺はリフトで登ってきた登山者も合流し混雑することがある。
サブコース 岩木山八合目からリフトを利用して登れば苦無く山頂に立てる。。
エスケープルート 山頂付近からのエスケープであれば岩木山八合目へ下るのが最も早く安全。
1
岩木山神社の鳥居を潜って出発。
2
すぐに登山道の案内と登山ポストがある。
3
神苑桜ヶ丘辺りは緩い傾斜で登っていく。
4
百沢スキー場に出ると正面に岩木山。
5
スキー場の登山口。
実質ここからが登山開始。
6
鼻こぐり。
7
姥石。
ここまで若干の急登あり。
8
焼止避難小屋を通過する。
9
すぐに大沢の入口。
雪が少ない場合は小滝を巻ながら登っていく。
10
通常は雪渓を1時間弱登ることになる。
軽アイゼンは必携だ。
11
錫杖清水。
通常この時期には埋没しているので期待はしないように。
12
鳴鳳ヒュッテに向かって登っていく。
結構辛いところだ。
13
種蒔苗代。
14
八合目登山口からの合流点。
15
鳴鳳ヒュッテ。
ここからは山頂が一望できる。
16
通称「おみ坂」
混雑する事も多いので落石などには要注意。
17
岩木山の山頂に到着。
あとは往路を下るだけだ。
18
ミチノクコザクラ(陸奥小桜)
岩木山の固有種。
19
ハクサンチドリ(白山千鳥)
20
マルバシモツケ(丸葉下野)
※上記の情報は記事更新日(2016年07月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。

※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人

このルートで登る山/通過する場所