ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコのおすすめルート > 鬼ヶ岳・王岳
ルートID: r57 初級 日帰り 富士・御坂 2016年11月

鬼ヶ岳・王岳
おにがたけ / おうだけ

濃い緑山行に最も適した時期 薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
富士山の展望に優れた御坂山塊の西端、鬼ヶ岳から王岳へと縦走する山行です。
素晴らしい展望と変化に富んだ道が飽きることなく、充実した山歩きを楽しめることでしょう。
※2016年11月01日更新
ルート長9.5km
登り標高差822m
下り標高差822m
行程概要: 魚眠荘前バス停 → 東入川砂防堤公園 → 雪頭ヶ岳(1710m) → 鬼ヶ岳(1738m) → 鍵掛峠(1512m) → 鍵掛(1589m) → 吉沢山(1600m) → 王岳(1623.4m) → 王岳登山口 → 根場民宿バス停 → 西湖根場浜駐車場 → 魚眠荘前バス停

【御坂山塊】鬼ヶ岳・王岳の詳細解説

\ おすすめポイント /
  • 富士山の大展望
  • 富士山麓の雄大な景観
  • 変化に富んだ縦走路
モデルプラン
1日目
歩行時間:7時間10
根場〜堰堤広場〜雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳〜鍵掛峠〜鍵掛〜王岳〜根場
山と高原地図 《ヤマプラ》
http://yamare.co/IdSAZU
コース概要 西湖畔の根場から歩き始める。
東入川の堰堤広場までは林道をたどり、そこから杉の植林地内を登っていく。最初は急な登りが続くがブナ林に入ると傾斜は緩む。
岩場交じりのザレた急斜面を登ると雪頭ヶ岳に到着する。
ここは小さな広場になっており、富士山の好展望地になっている。
雪頭ヶ岳から岩尾根を進みアルミ梯子の岩場を越えると鬼ヶ岳の山頂にたどり着く。
鍵掛峠まではロープが設置されたやせ尾根となる。決して難しくはないが、足元に注意して行動したい。
鍵掛峠からわずかに登ると鍵掛を通過、細かなアップダウンを交えながら進めば王岳に到着する。
あとは根場まで下るだけだが、山頂からわずかに下った所にある分岐を見落とさないよう注意しよう。
計画書提出先 山梨県警察本部または富士吉田警察署地域課
※登山口に登山計画書提出ポストあり。
宿泊 なし
交通 富士急行線富士山駅より富士急行バス(西湖民宿行き:780円)にて根場民宿バス停へ。
※新宿からの直通バスも運行されている。
駐車場 根場に登山者専用の無料駐車場あり
アドバイス 展望に優れた山なので天気を読んで晴天時に山行したい。
登山道はよく整備されている。
部分的に岩場や梯子があるので転落や滑落には注意すること。
サブコース 逆コースでも大差は無いが岩場が下りになるのでおすすめしない。
エスケープルート 鍵掛峠から根場へ下ることができる。
入浴 《いずみの湯》
駐車場からほど近い距離にある日帰り温泉施設。
http://www.hamayouresort.com/hotspa/izumi/
おすすめ周辺情報 《彩呼亭》
手打ちの韃靼蕎麦が美味しい。湖畔にあり展望のよい店内で寛ぐことができる
http://www.saikotei.net/
《ニューあかいけ》
精進湖畔にある昔ながらのドライブイン。地元の食材を生かしたメニューが多く「わかさぎの天丼」や「鹿カレー」がおすすめだ。
https://www.kawaguchiko.ne.jp/~akaike/index.html
《Sugeez》
肉の旨味を生かしたボリューミーなパテが美味いバーガーショップ。サイドメニューも充実しており満足度が高い。
https://sugeez.wixsite.com/sugeez
《岬》
西湖の湖畔にあるレストラン。地の食材を生かした食事の他にカレーライスなどの定番メニューもおすすめだ。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/saiko_misaki/
《gris》
河口湖の傍にあるカフェ。落ち着いた店内では美味しく様々な種類のパイが頂ける。
https://gris-cafe.com/
1
根場集落内にある道標に従って鬼ヶ岳の登山道へと向かう。
自家用車を利用の場合は根場浜にある駐車場や西湖周辺の無料駐車場・いやしの里にある登山者専用駐車場に停めるといいだろう。
2
県道21号線から離れ車道を進むと鬼ヶ岳登山口に到着する。
ここからしばらくは未舗装の林道が続く。
3
林道を30分ほど進むと東入川の堰堤広場にたどり着く。
右手が鬼ヶ岳への登山道入口だ。
4
すぐに杉の植林地を登っていく道となる。
しばらくは急登が続くので焦らず登るといいだろう。
5
植林地を抜けるとブナ原生林へと至る。
この辺りから傾斜が緩むが上部からの落石には注意したい。
6
雪頭ヶ岳の直下は岩場交じりの急なザレ場が続く。
足元に注意して登りたいところだ。
7
雪頭ヶ岳が近づくと眼下に西湖を従えた富士山が目に飛び込んでくる。
8
厳冬期の荒々しい富士山頂付近を望む。
9
東入川の登山口から2時間強の行程で雪頭ヶ岳に到着する。
ここは山頂と言うよりも尾根の肩の様なところだ。ちょっとした広さがあるので鬼ヶ岳よりここで休憩を取った方がよい。
10
雪頭ヶ岳から鬼ヶ岳へはロープが設置された急斜面を登っていく。
11
鬼ヶ岳手前のピークに掛かるアルミ梯子は高度感がある。
揺れるので一人づつ取付くことを心掛けたい。
12
梯子を登り正面に南アルプスの山々を望みながらヤセた岩尾根をたどる。
13
雪頭ヶ岳から30分ほどで鬼ヶ岳に到着する。
山頂は狭いが大パノラマが広がる好展望地だ。
14
山頂から望む南アルプス。
鳳凰三山から甲斐駒ヶ岳・白根三山・塩見岳・荒川三山まで一望できる。
15
こちらは奥秩父方面。
金峰山の五丈岩から甲武信岳・雁坂嶺を望む。さらに条件が整えば八ヶ岳連峰や中央アルプスまで遠望する。
16
鬼ヶ岳から鍵掛峠へ向かう。
しばらくは歩きやすく快適な尾根道が続く。
17
やがて小ピークを越えると痩せた尾根から岩場の急な下りとなる。
ロープが設置されているのでバランスを取りながら慎重に下りたい。
18
鬼ヶ岳から1時間ほどで鍵掛峠にたどり着く。
悪天候時などはここから根場へエスケープが可能だ。
19
鍵掛峠からは富士の青木ヶ原樹海を眼下に望む。
地上からは想像できないほど広大で美しい光景が広がる。
20
鍵掛峠より20分ほど登り返すと鍵掛に到着する。
21
鍵掛から王岳までは細かなアップダウンが連続する尾根道だ。
22
王岳山頂の手前は雑木林の気持ちの良い尾根が続く。
23
最後に急な斜面を登れば正面に富士山を望む王岳の山頂に到着する。
24
王岳の山頂からわずかに下り道標に従って左へと進む。
この辺りは笹に覆われていることがあるが道径は明瞭だ。
25
尾根から外れ急な斜面をつづら折れで下っていく。
道はよく踏まれており快適に歩くことができるだろう。
26
木々の間から西湖を見るようになれば林道との合流点は近い。
27
西入川沿いに進むと林道へ合流する。
あとは紅葉を楽しみながら根場へと下るだけだ。
28
林道を40分ほど下れば根場集落にたどり着く。
29
【入浴】
「いずみの湯」は西湖畔にある日帰り温泉施設。
登山口から近く利便性が高い。
30
【おすすめ周辺情報】
「彩呼亭」は手打ちの韃靼蕎麦が美味しい。
湖畔にあり展望のよい店内で寛ぐことができる。
31
【おすすめ周辺情報】
「ニューあかいけ」は精進湖畔にある昔ながらのドライブイン。地元の食材を生かしたメニューが多く「わかさぎの天丼」や「鹿カレー」がおすすめだ。
32
【おすすめ周辺情報】
「Sugeez」は肉の旨味を生かしたボリューミーなパテが美味いバーガーショップ。
サイドメニューも充実しており満足度が高い。
33
【おすすめ周辺情報】
「岬」は西湖の湖畔にあるレストラン。
地の食材を生かした食事の他にカレーライスなどの定番メニューもおすすめだ。
34
【おすすめ周辺情報】
「gris」は河口湖の傍にあるカフェ。
落ち着いた店内では美味しく様々な種類のパイが頂ける。
※上記の情報は記事更新日(2016年11月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。

※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人

このルートで登る山/通過する場所