ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコのおすすめルート > 播磨アルプス縦走(高御位山)
ルートID: r589 初級 日帰り 近畿 2017年4月

播磨アルプス縦走(高御位山)
はりまあるぷす(たかみくらやま)

濃い緑山行に最も適した時期 薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
低山と侮ることなかれ!岩尾根の縦走と変化に富んだルートが楽しい播磨アルプス。
駅から駅へと歩くことができるのでアクセスにも優れています。
※2017年04月01日更新
ルート長9.9km
登り標高差297m
下り標高差297m
行程概要: JR曽根駅 → 豆崎登山口(8m) → 豆崎奥山(大平山)(159m) → 大谷山(161m) → 地徳山(194m) → 百間岩 → 別所奥山(215m) → 鷹ノ巣山(鹿島山西峰)(250m) → 鷹の巣山(264.2m) → 桶居山分岐(235m) → 高御位山(304.2m) → 中塚山(165m) → 北山奥山(183m) → 北池登山口 → 豆崎登山口(8m) → JR曽根駅

【高御位山】播磨アルプス縦走の詳細解説

\ おすすめポイント /
  • 初心者でも楽しめる爽快な岩尾根歩き
  • 山頂や尾根筋からの展望の良さ
  • アクセスの良さ
モデルプラン
1日目
歩行時間:6時間
曽根駅〜豆崎登山口〜豆崎奥山〜地徳山〜百間岩〜鷹ノ巣山〜桶居山分岐〜高御位山〜中塚山〜北山奥山〜北池登山口〜曽根駅
コース概要 曽根駅から程近い豆崎登山口からスタートするが、場所が分かりにくいので注意が必要だ。
歩き出すとすぐに岩盤の上を歩くようになり、ペンキの印を頼りに急な斜面を登っていく。
中所登山口からの道と合流すると細かいアップダウンを繰り返し、豆崎奥山を越えると鹿島神社への分岐となる鞍部に到着する。
展望台を過ぎると、いよいよ百間岩の登りとなる。
傾斜は急で上部では意外と高度感があるが、難しい岩場ではないので落ちついて登ろう。
ここを登り切ると鹿島山西峰(鷹ノ巣山)だ。
鹿島槍ヶ岳のような双耳峰の鹿島山を越え、気持ちの良い岩尾根を進むと桶居山との分岐だ。
さらに尾根をたどり、最後に一枚岩を登り詰めると高御位山に到着する。
山頂からの下りは急でザレ場もあるので、転倒には十分な注意を払いたい。
送電線の鉄塔を過ぎ、鞍部から小ピークに登りかえすと中塚山だ。
ここにも鉄塔が建っている。
さらにアップダウンを繰り返し北山奥山を越えると下りとなり、やがて大きな鳥居が建つ北池登山口に到着する。
計画書提出先 兵庫県警察本部地域課または高砂警察署地域課
※現地登山ポストは確認できず
宿泊 なし
交通 JR山陽本線曽根駅にて下車。
駐車場 JR曽根駅に有料駐車場あり。
(1日:700円)
アドバイス 夏は猛烈に暑いので避けたほうが良い。
急な岩場が多いので足元には十分な注意を。
軽装は好ましくない。特に足元はしっかりとしたトレッキングシューズ以上の物で歩きたい。
サブコース 鹿島神社から登山を始めると大きく時間を短縮できる。
桶居山から馬ノ背を経て合流することができる。
逆コースでも大差はないが岩場の下りが多くなる。
北山奥山から辻へ下り宝殿駅へ向かうこともできる。
エスケープルート 主要な鞍部から南面へ下ることが可能。
入浴 《加古川天然温泉・ぷくぷくの湯》
加古川天然温泉「ぷくぷくの湯」は自家源泉の温泉施設だ。入浴料が500円とお値打ち。
https://goo.gl/maps/bwursQaHRy52
おすすめ周辺情報 《鹿島神社》
かしわ餅のお店が参道に立ち並ぶ。
http://www.kashimajinja.or.jp/
《ファーマーズキッチン・イヌイット》
地産地消を目指した優しい味が特徴のレストラン。
http://innuit.jp/
《洋食屋》
曽根駅から400mほど南へ下ったところにある洋食屋さん。ここはカツメシがおすすめだ。
http://www.yosyokuya.com/
1
播磨アルプス登山のスタートはJR曽根駅から。
自家用車の場合には有料の駐車場あり。
2
駅から国道2号線に出ると豆崎交差点となる。
歩道橋を渡って道路の反対側へ進む。
3
わずかに国道を歩いて右手に進む側道へ入る。
4
右手の民家3-4軒目のすぐ脇に豆崎登山口がある。ここは非常にわかりにくいので注意深く進もう。
5
登山口からすぐに岩盤の急登だ。ペンキの矢印に従って登っていく。
6
難しくはないが急なので転倒・転落には注意したい。
7
部分的に傾斜が緩くなりツツジが咲く尾根上を歩く。
8
中所登山口からの道と合流する。
9
三角点が設置された豆崎奥山を通過して細かなアップダウンを繰り返しながら尾根を進む。
10
右手には鹿島神社の大鳥居が見える。
この鳥居は神戸製鋼が作っており素材はチタン。耐用年数が1,500年以上となり人類が滅んでも立ち続けるとか。
11
鞍部へと下ると鹿島神社からの道と合流する。
ここにはトイレが建っているが老朽化のため使用は不可とのこと。
12
鞍部からわずかに登り展望台を過ぎれば百間岩の登りとなる。
13
百間岩は巨大な一枚岩だ。
山そのものが岩盤となっている。濡れていなければ問題はないが雨の日などは滑ることもあるので要注意。
14
百間岩を登りきると送電線の鉄塔を通過する。
ここからは快適な岩尾根が続く。
15
大きな反射板が立つ別所奥山に到着。
16
ここからは北アルプスの岩稜のような尾根道を進む。
正面に鹿島槍ヶ岳に似た鹿島山を見据える。
17
鹿島山西峰の直下。
右手の斜面は2011年の山火事で焼失しているが徐々に回復してきている。
山では火の取り扱いに十分に注意したい。
18
鹿島山に到着。
ここまでは程よい高度感と気持ちのよい岩稜歩きだ。
19
山頂からわずかに下れば馬の背分岐に到着する。
ここから高御位山まで約60分の距離だ。
20
次の小ピークは桶居山との分岐点だ。
21
高御位山への登りが始まる。
一枚岩の急登だ。
22
間もなく山頂。
後方には歩いてきた尾根道と桶居山が見える。
23
多くの人で賑わう高御位山に到着。
山頂部は広く開放的だ。
24
天乃御柱が山頂扱いになっている。
25
山頂からは瀬戸内海や小豆島・姫路城・淡路海峡大橋などが見える。
ただし転落には注意。
26
山頂を後にしたら北池登山口を目指して下山を開始する。
下り始めは石段だ。
27
しばらく進むと急な一枚岩の下りとなる。
スリップや転倒に要注意だ。
28
細かなアップダウンを交えながら岩場を下ると送電線鉄塔を通過。
小高御位山や長尾方面への分岐があるが全て直進する。
29
岩盤上の下りが続く。
石車に乗らないように気を配ろう。
30
一度大きく登り返すと送電線の鉄塔が立つ中塚山の山頂に到着する。
31
中塚山から緩く下りわずかに登り返せば北山奥山に到着する。
ここは辻方面への分岐となっているが間違いやすいので注意が必要だ。
32
大鳥居が建つ北池登山口に到着。
ここからJR曽根駅までは国道2号線を30分弱歩くことになる。
33
【入浴】
加古川天然温泉「ぷくぷくの湯」は自家源泉の温泉施設だ。
34
【おすすめ周辺情報】
鹿島神社は参道に数多くのかしわ餅店が並ぶ。
大吉や高橋商店などは人気が高い。
35
【おすすめ周辺情報】
鹿島神社に立ち寄る時間があればかしわ餅を行動食にしてもいい。
行きに注文をしておけば帰りまでに用意しておいてくれるのでお土産にもぴったりだ。
36
「ファーマーズキッチン・イヌイット」は地産地消を目指したレストラン。
37
【おすすめ周辺情報】
八丁味噌と大根おろしのハンバーグなど優しく美味しいメニューが並ぶ。
38
【おすすめ周辺情報】
曽根駅から400mほど南へ下ったところにある「洋食屋」と言う名の洋食屋さん。ここはカツメシがおすすめだ。
※上記の情報は記事更新日(2017年04月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。

※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人

このルートで登る山/通過する場所