HOME > ヤマレコのおすすめルート > 播磨アルプス縦走(高御位山)
播磨アルプス縦走(高御位山)
播磨アルプス縦走(高御位山)はりまあるぷす(たかみくらやま)
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
低山と侮ることなかれ!岩尾根の縦走と変化に富んだルートが楽しい播磨アルプス。
駅から駅へと歩くことができるのでアクセスにも優れています。
駅から駅へと歩くことができるのでアクセスにも優れています。
※2017年04月01日更新
ルート長9.9km
登り標高差297m
下り標高差297m
行程概要:
JR曽根駅
→
豆崎登山口(8m)
→
豆崎奥山(大平山)(159m)
→
大谷山(161m)
→
地徳山(194m)
→
百間岩
→
別所奥山(215m)
→
鷹ノ巣山(鹿島山西峰)(250m)
→
鷹の巣山(264.2m)
→
桶居山分岐(235m)
→
高御位山(304.2m)
→
中塚山(165m)
→
北山奥山(183m)
→
北池登山口
→
豆崎登山口(8m)
→
JR曽根駅
地図/標高グラフ
【高御位山】播磨アルプス縦走の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2017年04月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
歩き出すとすぐに岩盤の上を歩くようになり、ペンキの印を頼りに急な斜面を登っていく。
中所登山口からの道と合流すると細かいアップダウンを繰り返し、豆崎奥山を越えると鹿島神社への分岐となる鞍部に到着する。
展望台を過ぎると、いよいよ百間岩の登りとなる。
傾斜は急で上部では意外と高度感があるが、難しい岩場ではないので落ちついて登ろう。
ここを登り切ると鹿島山西峰(鷹ノ巣山)だ。
鹿島槍ヶ岳のような双耳峰の鹿島山を越え、気持ちの良い岩尾根を進むと桶居山との分岐だ。
さらに尾根をたどり、最後に一枚岩を登り詰めると高御位山に到着する。
山頂からの下りは急でザレ場もあるので、転倒には十分な注意を払いたい。
送電線の鉄塔を過ぎ、鞍部から小ピークに登りかえすと中塚山だ。
ここにも鉄塔が建っている。
さらにアップダウンを繰り返し北山奥山を越えると下りとなり、やがて大きな鳥居が建つ北池登山口に到着する。
※現地登山ポストは確認できず
(1日:700円)
急な岩場が多いので足元には十分な注意を。
軽装は好ましくない。特に足元はしっかりとしたトレッキングシューズ以上の物で歩きたい。
桶居山から馬ノ背を経て合流することができる。
逆コースでも大差はないが岩場の下りが多くなる。
北山奥山から辻へ下り宝殿駅へ向かうこともできる。
加古川天然温泉「ぷくぷくの湯」は自家源泉の温泉施設だ。入浴料が500円とお値打ち。
https://goo.gl/maps/bwursQaHRy52
かしわ餅のお店が参道に立ち並ぶ。
http://www.kashimajinja.or.jp/
《ファーマーズキッチン・イヌイット》
地産地消を目指した優しい味が特徴のレストラン。
http://innuit.jp/
《洋食屋》
曽根駅から400mほど南へ下ったところにある洋食屋さん。ここはカツメシがおすすめだ。
http://www.yosyokuya.com/