HOME > ヤマレコのおすすめルート > 硫黄岳とニュウ
硫黄岳とニュウ
ルートID: r602
初級
1泊2日
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳とニュウいおうだけ / にゅう
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
八ヶ岳の東面からアプローチ。北八ヶ岳の核心部を歩く充実・満足のコース。
※2016年06月01日更新
ルート長19.5km
登り標高差1261m
下り標高差1261m
行程概要:
ミドリ池入口(1566m)
→
こまどり沢看板(1879m)
→
しらびそ小屋(2040m)
→
中山峠・本沢温泉分岐(2043m)
→
シラビソ平
→
本沢温泉・みどり池分岐(2084m)
→
本沢温泉(2100m)
→
ヒュッテ夏沢(2430m)
→
硫黄岳(2760m)
→
硫黄岳山荘(2650m)
→
硫黄岳(2760m)
→
ヒュッテ夏沢(2430m)
→
夏沢峠(2429m)
→
根石岳(2603m)
→
白砂新道入口
→
東天狗岳(2645m)
→
天狗の鼻(2606m)
→
天狗岳分岐(2530m)
→
中山峠(2410m)
→
見晴らし台(2418m)
→
中山分岐(2453m)
→
ニュウ(2351.9m)
→
稲子湯分岐(2296m)
→
白樺尾根/石楠花尾根/白駒池分岐(2178m)
→
ミドリ池入口(1566m)
地図/標高グラフ
【北八ヶ岳】硫黄岳とニュウの詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2016年06月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
このルートで登る山/通過する場所
- 白樺尾根/石楠花尾根/白駒池分岐 (2178m)
- ミドリ池入口 (1566m)
- 稲子湯分岐 (2296m)
- ニュウ (2351.9m)
- 中山分岐 (2453m)
- こまどり沢看板 (1879m)
- しらびそ小屋 (2040m)
- 見晴らし台 (2418m)
- 中山峠 (2410m)
- 天狗岳分岐 (2530m)
- 中山峠・本沢温泉分岐 (2043m)
- シラビソ平
- 東天狗岳 (2645m)
- 天狗の鼻 (2606m)
- 根石岳 (2603m)
- 白砂新道入口
- 本沢温泉・みどり池分岐 (2084m)
- 本沢温泉 (2100m)
- 夏沢峠 (2429m)
- ヒュッテ夏沢 (2430m)
- 硫黄岳山荘 (2650m)
- 硫黄岳 (2760m)
- 山びこ荘 (2440m)
※登山口に登山計画書提出ポストあり
東天狗岳からの下りはちょっとした鎖場がある。転倒や滑落に注意。
石楠花尾根の下りは段差が大きく木の根も張り出しているので転倒に注意。
ヤマレコ山行の記録は下記を参照。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-898906.html
白樺尾根を下って小海リエックススキー場へ下るコースも考えられる。
夏沢峠より本沢温泉へ下る。
根石岳から本沢温泉へ下る白砂新道はエスケープには不向き。