HOME > ヤマレコのおすすめルート > 荒島岳 【日本百名山 No.88】
荒島岳 【日本百名山 No.88】
荒島岳 【日本百名山 No.88】あらしまだけ(かどはらこーす)
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
福井県で唯一の百名山。美麗な山容と素晴らしいブナ林の紅葉を楽しみ、山頂からの展望を満喫する山行です。
※2018年10月01日更新
ルート長11.4km
登り標高差1250m
下り標高差1250m
行程概要:
勝原スキー場跡(350m)
→
トトロの木
→
深谷ノ頭(1015m)
→
シャクナゲ平(1204m)
→
佐開分岐
→
もちが壁(1190m)
→
前荒島(1415m)
→
中荒島岳(1445m)
→
荒島岳(1523.5m)
→
中荒島岳(1445m)
→
前荒島(1415m)
→
もちが壁(1190m)
→
佐開分岐
→
シャクナゲ平(1204m)
→
深谷ノ頭(1015m)
→
トトロの木
→
勝原スキー場跡(350m)
地図/標高グラフ
【荒島岳】荒島岳(勝原ルート)の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2018年10月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
http://yamare.co/9ygQtu
舗装された林道を進むが、スキー場内の急斜面を急登する。歩き始めから辛い登りだが、ペースを乱さずにゆっくり登ろう。
林道の終点から右手に進めばスキー場の最上部に到着する。
最上部からわずかに登れば荒島岳の勝原登山口となる。通常であれば麓から1時間ほどで到着できるだろう。
登山道は美しいブナ林を進む。
尾根上の道は10月下旬になれば素晴らしい紅葉で彩られ、登山者の目を楽しませてくれる。
台風の影響で倒れてしまったトトロの木を通過、段差の大きな階段を登れば深谷ノ頭に到着する。
ここからしばらくはアップダウンを交えながら進むが、やがて階段が続く急登となる。
登り切ると主稜線上の小ピークとなるしゃくなげ平だ。
しゃくなげ平からわずかに下ると「もちがかべ」と呼ばれる急登が始まる。岩場や梯子が多いので滑落や転落には十分に注意したい。
「もちがかべ」を登り切ると笹が混じる道となり、やがて前荒島を通過する。
さらに一度下るが、鞍部から登り返せば祠が建つ荒島岳の山頂に到着する。
下りは往路を戻るが「もちがかべ」の急な下りでは足元に注意したい。
※登山口に登山計画書提出ポストあり。
※交通の便に難があるので遠方からの場合は前泊が必要。
(勝原駅よりスキー場跡駐車場まで徒歩約20分)
10月-11月はブナの素晴らしい紅葉が楽しめるのでおすすめしたい。
前荒島までの「もちがかべ」は急な岩場や梯子が連続する。滑落や転落には十分注意すること。
標高差が大きく体力を要するので万全な体調で挑みたい。
ホテルに併設された日帰り温泉施設。登山口からはやや離れているが落ち着いて入浴できる。
http://www.hotelfurearuizumi.com/
越前名物の美味しい「おろし蕎麦」がいただける。 越前大野駅から徒歩圏内にある。
http://www.fukusoba.co.jp/hyousi.htm
《田嶋屋》
地元の人たちに人気のメニューが豊富な食堂だ。特に揚げ物が美味しい。
https://www.facebook.com/tajimaya.etizen.ono/
《麺屋ぜん》
鶏ベースのあっさりとしたスープが美味しい梅塩ラーメンがおすすめ。
https://goo.gl/maps/7P9pvDgmaVp
《お好み焼きひろの》
地元の人に愛される老舗の鉄板焼き店。チーズ入りのお好み焼きは絶品だ。
http://okonomiyaki-hirono.jp/
《モモンガコーヒー》
豆の販売から焙煎まで手掛けるカフェ。ケーキやスイーツの提供もしている。
https://www.momongacoffee.com/