HOME > ヤマレコのおすすめルート > 黒斑山と賽の河原
黒斑山と賽の河原
黒斑山と賽の河原くろふやま / さいのかわら
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
活発な火山活動で知られる浅間山。今回は規制の範囲内(レベル2)で楽しめる最良の行程をご案内します。
※鋸岳は前掛山と同じく立入禁止区域です。法で罰せられる場合があるので注意して下さい。
※鋸岳は前掛山と同じく立入禁止区域です。法で罰せられる場合があるので注意して下さい。
※2017年10月01日更新
ルート長9.3km
登り標高差429m
下り標高差429m
行程概要:
車坂山(2055m)
→
コマクサ展望台(2127m)
→
槍ヶ鞘(2294m)
→
トーミの頭(2320m)
→
湯ノ平分岐(2013m)
→
賽の河原分岐(2088m)
→
Jバンド(2254m)
→
鋸岳(2254m)
→
虎ノ尾(2290m)
→
仙人岳(2319.8m)
→
蛇骨岳標柱(2345m)
→
蛇骨岳(2366m)
→
黒斑山(2404m)
→
トーミの頭(2320m)
→
車坂峠(1973m)
地図/標高グラフ
【浅間山】黒斑山と賽の河原周回の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2017年10月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
http://yamare.co/TZwWET
浅間山は火山活動レベルにより登山可能範囲が決められるので、事前に確認しておこう。
登山口からはよく整備された表登山道をたどり、反時計回りに進む。
緩急を繰り返しながら登ると槍ヶ鞘の避難小屋(火山シェルター)に到着する。
ここからわずかな急登で外輪山の一角に出る。
草滑りへの分岐を右へ進むと、湯ノ平へ向かって急な下りとなる。
ここは転倒などに注意したいところだ。
下りきるとカラマツの色付きが美しい湯ノ平に到着する。
ほぼ平坦な道を進み賽の河原を越えると三つ岩を通過、まもなく浅間外輪山へ向けての登りが始まる。
Jバンドをたどり登りきると、まもなく仙人岳へ到着。
ここから外輪の縁に沿って進み、蛇骨山・黒斑山を通過すればトーミの頭の分岐だ。
あとは裏登山道(中コース)を下り車坂峠へ戻る。
※登山口に登山計画書提出ポストあり
http://www.city.komoro.lg.jp/category/bunya/bousai/kanrenjyouhou/asamayama/
山と高原地図上で鋸岳と記されている地点はピークではなく、鋸岳本峰は立入禁止である。
登山道はよく整備されている。
Jバンドでは落石に注意。
Jバンド〜トーミの頭間は浮石や落石に注意のこと。
ケーブルカーに乗って浴場へ向かう。前泊・後泊にも最適だ。
http://www.tokiwakan.com/
小諸といえば千曲川のうなぎ。人気店なのでできれば予約を入れて来店したほうがいい。
https://goo.gl/maps/pYQVU6c98Sn
《丁子庵》
寅さんが愛したお店。蕎麦屋だがサイドメニューの鴨焼きも美味しい。
http://choujiya.jp/
《古久清食堂》
昔ながらの食堂。どのメニューも美味しいがここのカツ丼は絶品。
https://goo.gl/maps/qWYv8hfoJKt