HOME > ヤマレコのおすすめルート > 平標山・仙ノ倉山
平標山・仙ノ倉山
平標山・仙ノ倉山たいらっぴょうやま / せんのくらやま
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
春の訪れと共に咲き乱れる高山植物を楽しみながら、気持ちの良い稜線をたどって向かう谷川連峰の最高峰。
どこまでも続く笹原の尾根は気分爽快!
素晴らしい展望と合せて楽しめる初級-中級者向けの山です。
どこまでも続く笹原の尾根は気分爽快!
素晴らしい展望と合せて楽しめる初級-中級者向けの山です。
※2019年04月27日更新
ルート長13.7km
登り標高差1044m
下り標高差1044m
行程概要:
平標登山口(982m)
→
平標山四合目(1408m)
→
松手山(1614m)
→
一ノ肩(1890m)
→
平標山(1984m)
→
平仙鞍部(1895m)
→
仙ノ倉山(2026m)
→
平仙鞍部(1895m)
→
平標山(1984m)
→
ヤカイ沢下降点(1880m)
→
平標山乃家(1655m)
→
平元新道登山口(1190m)
→
岩魚沢林道ゲート(1055m)
→
平標登山口(982m)
地図/標高グラフ
【谷川岳】平標山と仙ノ倉岳の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2019年04月27日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
http://yamare.co/mjNBVM
松手山への登路はいきなりの急登で始まる。木段が続く歩きやすい道だが、なかなかの勾配で一汗かくところだ。
送電線の鉄塔を通過し、尾根上の道を進むようになるとやがて松手山に到着する。
ここからわずかに急登するが、これを越えれば緩やかな道が平標の山頂まで続いている。
植生保護用の木道を登れば平標山の山頂に到着する。
仙ノ倉山へは往復で2時間ほどなので、行くかどうかは時間・体力と相談して決めるとよい。
平標山から平標山の家に向けて下り始める。
長い木段の道を進むとシャクナゲ林に入り、更に下ると小屋が眼下に見えてくる。
平標山の家は水洗トイレが完備された清潔な山小屋だ。
あとは岩魚沢林道に向けて平元新道を下り、登山口へ向かうことになる。
※登山口に登山計画書提出ポストあり
5月の初旬は場合によっては雪が降ることもあるので気象の情報に注意すること。
年によっては雪が残るので事前に情報を収集した上でアイゼンなどを携帯しよう。
平標山と仙ノ倉山の間は風の通り道になっており悪天候時の行動は危険なので慎みたい。
登山口から最も近い日帰り温泉施設。休憩室が広く落ち着いて寛げる。
http://yuzawaonsen.com/05shuku.html
越後湯沢駅前にあり美味しいへぎ蕎麦を堪能できる。天ざるなどもおすすめの一品だ。
http://www.umaisoba.com/
《人参亭》
地元でよく知られたとんかつ専門店。越後の特選「もち豚」を使用したとんかつはジューシーで柔らかく食べ応えのある一品だ。
http://ninjintei.net/
《レストラン北国》
国道沿いの食堂だが洋食を中心とした料理の数々はどれも美味しくおすすめだ。
https://goo.gl/maps/PzdrUL4YwNy
《gaiA》
オーガニック素材にこだわった手作り感あふれるカフェ。自家焙煎珈琲やケーキ類などはどれも味わい深く美味い。
https://www.facebook.com/BEANsORGANIC/
《パティスリースフェール 丸屋》
地元でも人気の洋菓子店。落ち着いた雰囲気のカフェスペースがある。
http://www.sphere-maruya.com/