HOME > ヤマレコのおすすめルート > 荒船山 【日本二百名山 No.130】
荒船山 【日本二百名山 No.130】
荒船山 【日本二百名山 No.130】あらふねやま
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
鋭く立ち上がる艫岩が特徴的な西上州の銘峰。その特徴的な見た目から「戦艦」と称されています。変化に富んだ行程は、四季を通して週末の山行に最適です。
※2020年10月20日更新
ルート長9.2km
登り標高差353m
下り標高差353m
行程概要:
荒船山登山道路入口荒船駐車場(1063m)
→
鋏岩修験道場跡(1181m)
→
一杯水(1236m)
→
荒船山避難小屋(1330m)
→
艫岩(1331m)
→
荒船山避難小屋(1330m)
→
相沢分岐(1323m)
→
荒船山(P1356)(1356m)
→
経塚入口(1357m)
→
荒船山(1423m)
→
経塚入口(1357m)
→
荒船山(P1356)(1356m)
→
相沢分岐(1323m)
→
荒船山避難小屋(1330m)
→
艫岩(1331m)
→
荒船山避難小屋(1330m)
→
一杯水(1236m)
→
鋏岩修験道場跡(1181m)
→
荒船山登山道路入口荒船駐車場(1063m)
→
内山峠(1071m)
地図/標高グラフ
【荒船山】荒船山の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2020年10月20日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
このルートで登る山/通過する場所
- 荒船山登山道路入口荒船駐車場 (1063m)
- 内山峠 (1071m)
- 艫岩 (1331m)
- 荒船山避難小屋 (1330m)
- 相沢分岐 (1323m)
- 一杯水 (1236m)
- 鋏岩修験道場跡 (1181m)
- 荒船山(P1356) (1356m)
- 経塚入口 (1357m)
- 荒船山 (1423m)
http://yamare.co/kAH1lj
http://yamare.co/CMlw5Z
しばらくは尾根の山腹をトラバース気味に進む道だが、やがて県境稜線上に詰め上がる。
尾根の登山道は気持ちがよく、大きな登りもないので比較的楽に登高できる。
ヤセ尾根を通過すれば鋏岩の修験道場跡に到着する。
ここは一見道がないように見えるが、鋏岩を回り込むように右手へ道が続いている。
鋏岩から歩くと一杯水を通過する。
ここから艫岩の登りとなるが、岩場や鎖・梯子場が連続する。しみ出しにより濡れていることも多いので滑落や転落には十分注意したい。
ここを登り切れば艫岩の台地へと登り上がる。
台地上は平坦な道が続き、散歩気分で歩くことができるだろう。
途中、艫岩の際へ寄るが足元は200mほど切れ落ちる絶壁だ。決して近づかないようにしたい。
ここからわずかに進めば艫岩の展望台だ。
荒船山の最高峰となる経塚山までは、さらに平坦な道を30分ほど歩くことになる。
下山は往路を戻るが、艫岩からの下りは滑落・転落に注意したい。
※登山口に登山計画書提出ポストあり。
※登山口付近まで運行している路線バスはない。
※中込駅より千曲バスで初谷バス停まで行けば荒船不動より経塚山へ達することが可能だ。
艫岩への岩場は濡れていることが多く滑りやすい。滑落や転落に注意して行動しよう。
艫岩での転落が相次いでいるので崖の縁まで近付かないよう注意すること。
兜岩山まで足を延ばすことも可能だが健脚向きだ。
国道沿いの「荒船の湯」がおすすめだ。本年(2020年)10月下旬にリニューアルオープン。
https://arafunenoyu.com/
絞りたての牛乳から作られるソフトクリームは濃厚な味わい。動物との触れ合いも楽しい。
http://www.kouzubokujyo.or.jp/
《道の駅しもにた》
下仁田町の名産として知られるネギと蒟蒻ならこちらでの購入がおすすめ。
http://shimonita-negi.sakura.ne.jp/wp/
《日昇軒》
周辺では唯一の老舗洋食店。ハンバーグやカツレツなどはどれも絶品だ。
https://nissyoken.com/
《きよしや食堂》
下仁田はカツ丼の街として知られている。昭和12年の創業から継ぎ足してきたタレでいただくカツ丼は絶品。
https://goo.gl/maps/PoFERrxPMy17v7y99
《きになるCafe Kimama》
国道沿いにある落ち着けるカフェ。下山後の甘いものならここがおすすめ。
https://goo.gl/maps/GR9amXf7PtT2