HOME > ヤマレコのおすすめルート > 鶏冠尾根から甲武信ヶ岳と雁坂嶺[バリエーションルート]
鶏冠尾根から甲武信ヶ岳と雁坂嶺[バリエーションルート]
鶏冠尾根から甲武信ヶ岳と雁坂嶺[バリエーションルート]とさかおね / こぶしがたけ / かりさかれい
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
快適な岩稜と岩峰を越えて登る甲武信ヶ岳。今回は甲武信小屋に泊まって雁坂嶺にも登る周回コースにしました。
※2017年10月01日更新
ルート長21.3km
登り標高差1373m
下り標高差1373m
行程概要:
西沢渓谷入口バス停(1109m)
→
ねとりインフォメーション
→
近丸新道登山口
→
徳ちゃん新道登山口
→
二俣吊橋
→
鶏冠谷出合
→
チンネノコル
→
第二岩峰(1986m)
→
第三岩峰(山梨100名山標柱)
→
鶏冠山(2115m)
→
2177地点(2177m)
→
木賊山(2468.6m)
→
甲武信小屋(2360m)
→
甲武信ヶ岳(2475m)
→
甲武信小屋(2360m)
→
木賊山まき道分岐
→
破風山避難小屋(2074m)
→
破風山(2318m)
→
東破風山(2260m)
→
雁坂嶺(2289.2m)
→
雁坂峠(2082m)
→
井戸ノ沢出合(1700m)
→
沓切沢出合
→
沓切沢橋
→
雁坂峠登山道入口
地図/標高グラフ
【奥秩父東部】鶏冠尾根から甲武信岳と雁坂嶺の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2017年10月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
※登山口に登山計画書提出ポストあり
※11月末まで営業。
https://secure.kobushigoya.net/
鶏冠尾根の各岩峰の通過は転落に要注意。
特に第3岩峰の通過には細心の注意を払い自信がなければ巻道を通ること。
しっかりとした経験豊富なリーダーがいれば初級〜中級者向けのいいトレーニングができる。
※鶏冠尾根の下降には十分注意すること。
三富温泉の外れに日帰り入浴施設。手軽に入れるのが嬉しい。
http://www.yamanashishi-kankou.com/
創業1924年の老舗。大きな規模ではないが良質のワインを生産している。
http://www.haramo.com/
《勝沼醸造》
ワイナリーツアーあり。プリペイドカードを使ってワインの試飲ができる。
http://www.katsunuma-winery.com/
《中華そば おかめ》
昔ながらの中華そばが人気の店
https://goo.gl/maps/a9qGoxUrTQJ2
《民芸茶屋 清水》
猪肉のほうとうがおすすめ。
https://goo.gl/maps/UwcXqpftUHL2