HOME > ヤマレコのおすすめルート > 高見山
高見山
高見山たかみやま
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
冬には臨時の「霧氷バス」が運行される高見山。美しい霧氷と手頃なピークハントを楽しむ1日。
※2017年01月01日更新
ルート長7.2km
登り標高差779m
下り標高差773m
行程概要:
杉谷登山口(465m)
→
小峠(826m)
→
杉谷・平野分岐(940m)
→
高見山(1248.39m)
→
杉谷・平野分岐(940m)
→
高見杉(760m)
→
平野登山口(464m)
→
たかすみの里(468m)
地図/標高グラフ
【高見山地西部】高見山の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2017年01月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
バス停より50mほどで登山口となり、樹林帯から植林地抜けて小峠へ達する。
小峠から杉谷・平野分岐までは急登が続くが、ここを登りきれば緩やかな道となり山頂まで続いている。
国見岩を越えた辺りから霧氷が現れはじめ、このコースのハイライトとなる。
霧氷のトンネルを抜けて尾根がやせてくれば間もなく山頂に到着だ。
山頂から杉谷・平野分岐までは往路をたどる。
分岐から植林地の中をひたすら下ると高見杉に到着する。
さらに下り、車道から橋を渡るとたかすみ温泉はもうすぐだ。
登山口に登山計画書提出ポストあり
※季節運行の臨時路線バス。
※帰りはたかすみ温泉発となるので注意が必要。
※2017年の運行は1/7〜2/26の土日祝日。
※詳しくは下記を参照のこと。
http://www.narakotsu.co.jp/
例年であればアイゼンが必要な程の積雪は見られない。
雪や霜が融けると酷いぬかるみになることがあるのでスリップに注意。
山頂から請取峠方面へは上級者以外立ち入らないこと。
下山口からほど近い場所にある温泉入浴施設。
http://higashiyoshino.com/pg66.html
ネパールの方が経営する本格的なインド・ネパール料理店。
https://goo.gl/maps/a1ZFLYLPFTy
《Cafe Equbo》
オーガニック系の材料にこだわる古民家カフェ。
http://equbo.bambina.jp/