HOME > ヤマレコのおすすめルート > 納古山
納古山
納古山のうこやま
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
山頂には謎のキャラクター「ノコリン」がたたずむ。木曽御嶽山や中央アルプスの展望に優れた美濃の前山です。
※2017年02月01日更新
ルート長4.7km
登り標高差402m
下り標高差402m
行程概要:
中級コース登山口
→
水飲み場(362m)
→
大牧谷分岐(400m)
→
納古山(632.9m)
→
初級コース登山口
→
中級コース登山口
地図/標高グラフ
【納古山】納古山の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2017年02月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
車は登山口付近に駐車スペースがあり、トイレもあるので便利だ。
しばらくは幅の広い歩きやすい道を沢沿いに進む。何度か小橋を渡り、しばらくすると左手の尾根に取付くやや急な登りとなる。
尾根に上がるとほどなく第一の岩場だ。
ここは難しくもなく、傾斜も緩いので落ち着いて登ろう。
次に現れる第二の岩場は数メートルの距離だが傾斜はきつい。
ホールドや足場は豊富なので慎重に登れば岩混じりの尾根道となる。
初級コースと合流するとひと登りで納古山の山頂に到着だ。
下山は初級コースをたどる。
山頂直下は急な下りだが、やがて植林地の中を下るようになれば沢へ降り立つ。
あとは林道を歩いて登山口に戻るだけだ。
※現地登山ポストは確認できず
雪が積もることもあるので事前に確認をすること。
2つの岩場があるが難しくはないので落ち着いて登ろう。
美味しい炭火焼の焼肉が楽しめる。登山口にも近くてアクセスが容易だ。
http://www.tatumiya-k.com/
《養老軒》
フルーツ大福で知られる人気店。早い時間に売り切れてしまうため買えればラッキー。
http://www.yoroken.com/