HOME > ヤマレコのおすすめルート > 乗鞍岳
乗鞍岳
乗鞍岳のりくらだけ
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
技術的には容易で初心者向けの乗鞍岳ですが、独立峰のため風が強く条件的には厳しいことが多い山です。
しっかりとしたリーダーのもとであれば、初めての冬山挑戦でも楽しむことができます。
しっかりとしたリーダーのもとであれば、初めての冬山挑戦でも楽しむことができます。
※2018年01月01日更新
ルート長9.5km
登り標高差1046m
下り標高差1046m
行程概要:
かもしかリフト最上部(ツアーコース開始点)
→
ツアーコース終点
→
肩の小屋口
→
肩ノ小屋(2765m)
→
剣ヶ峰口(2766m)
→
蚕玉岳(乗鞍)(2979m)
→
乗鞍岳頂上小屋(2986m)
→
乗鞍岳(3025.64m)
→
乗鞍岳頂上小屋(2986m)
→
蚕玉岳(乗鞍)(2979m)
→
肩ノ小屋(2765m)
→
肩の小屋口
→
ツアーコース終点
→
かもしかリフト最上部(ツアーコース開始点)
地図/標高グラフ
【上高地・焼岳・乗鞍岳】乗鞍岳の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2018年01月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
スキーのツアーコースになっている防火帯へと歩いていく。
わずかに進めば最初の急登だが、ここを過ぎれば緩やかな登りとなる。
位ヶ原の大斜面に出ると遮るものがなく、風が強いことが多い。
肩の小屋から乗鞍岳へ向かうが、斜面はアイスバーンになっていることが多いので滑落には注意すること。
なお、肩の小屋の手前から朝日岳方面へ直登するのは慎もう。
降雪直後は雪崩の巣となる。
朝日岳の斜面をトラバース気味に進み、鞍部から尾根をたどれば乗鞍岳の山頂に到着する。
下りは往路を戻るが、距離が長いので時間配分に気を配りながら歩こう。
※登山口に登山計画書提出ポストあり
※前泊すると行程に余裕ができる。
位ヶ原周辺は悪天候時にホワイトアウトになりやすいので要注意。
肩の小屋をショートカットするルートは危険なので立ち入らないこと。降雪直後は雪崩の巣となる。
山頂付近はアイスバーンになることもあるので滑落に注意すること。
1日目は位ヶ原山荘に泊まるプランもいいだろう。
泉質は乳白色の硫黄泉。交通の便がよく立ち寄りやすいロケーションにある。
http://www.norikura.co.jp/yukemuri/
上高地の西糸屋系列(兄弟)のスイスシャレー。なかなか予約が取れないがスイス料理がとても美味しく温泉も天然かけ流しだ。
http://www.roli-hof.jp/hotel/
《そば処中之屋》
香り高く喉越しのよい十割蕎麦を楽しめる店。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/nakanoya/
《喫茶メープル》
ボリュームを求めるならここがおすすめ。ログハウスの洋食屋。
https://www.facebook.com/pages/231133693693149
《スプリングバンク》
レアなウイスキーやビールが揃うショットバーだが食事も美味しく人気が高い。
http://www.azm.janis.or.jp/~springbk/
《ふきのとう》
昔ながらのレストラン。ここのナポカツは乗鞍を代表する名物メニュー。
http://www.cafe-fukinotou.com/
《ヤムヤムツリー》
乗鞍で人気のペンションが販売するバームクーヘンはお土産に最適。
http://yumyumtree.jp/