HOME > ヤマレコのおすすめルート > 東谷山・日白山
東谷山・日白山
東谷山・日白山ひがしやさん / にっぱくさん
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
無雪期はひどい藪山のため積雪〜残雪期に登られる山。
山頂周辺からは谷川連峰の迫力ある眺望を存分に楽しむことができます。
山頂周辺からは谷川連峰の迫力ある眺望を存分に楽しむことができます。
※2017年03月01日更新
ルート長9.5km
登り標高差809m
下り標高差809m
行程概要:
宿場の湯(817m)
→
旧三国街道 二居峠登口
→
二居峠(1020m)
→
東谷山(1560m)
→
日白山(1631m)
→
宿場の湯(817m)
地図/標高グラフ
【谷川岳】東谷山・日白山の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2017年03月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
このルートで登る山/通過する場所
- 東谷山 (1560m)
- 日白山 (1631m)
- 二居峠 (1020m)
- 旧三国街道 二居峠登口
- 宿場の湯 (817m)
二居の集落を通り文明堂の手前を右へ折れ、そのまま二居峠へ向かって進む。
道はやがて九十九折となり、雪に埋もれた東屋が建つ二居峠に到着する。
ここからは東へ続く顕著な尾根に取付き、東谷山への登りとなる。
送電線を越えると右手に張り出す雪庇が目立つようになるので、踏み抜かないように歩く。
やがて尾根は広い斜面に吸収され、そこを登ると谷川連峰を一望する東谷山の山頂に飛び出す。
山頂からは最低鞍部へ向けていったん下る。
雪庇が張り出した雪稜を登り偽ピークを越せば、まもなく日白山に到着だ。
帰路は二居俣ノ頭へ伸びる南尾根を下る。
最低鞍部から右手の斜面を下り、水無川を渡れば林道に出合う。
二居の集落までは1時間弱の林道歩きだ。
※登山口に登山計画書提出ポストあり
尾根上は右手(南側)に大きな雪庇が張り出すので踏み抜きに要注意。
山頂付近は視界がないと方向を誤りやすい。
二居俣ノ頭手前から水無川へは雪崩に注意しながら樹林を拾って下ろう。
(条件の良いところを選んで下る)
駐車場の目の前にあり下山後の入浴にとても便利だ。
http://yuzawaonsen.com/05shuku.html
越後湯沢といえばここの「へぎ蕎麦」がおすすめ。
https://www.facebook.com/nakanoyayuzawahonten/
《パティスリースフェール》
越後湯沢で人気のスイーツ店。ケーキの持ち帰りも可能だ。
http://www.sphere-maruya.com/
《白瀧酒造》
新潟と言えば米どころ酒処。その中でも全国的に知られているのが白瀧酒造。
http://www.jozen.co.jp/top/Default.asp
《浪花屋》
元祖柿の種。お土産に最適。
http://www.naniwayaseika.co.jp/