ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコのおすすめルート > 光城山と長峰山
ルートID: r952 入門 日帰り 甲信越 2018年4月

光城山と長峰山
ひかるじょうやま / ながみねやま

濃い緑山行に最も適した時期 薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
安曇野から眺めると昇り竜のように見える桜の回廊。麓から駆け上がるように咲きはじめる様は、安曇野の風物詩とも言えます。その回廊をたどって登ることができるのが光城山と長峰山。
短時間で登ることができるので、安曇野や松本の観光と合わせて楽しんでみては如何でしょうか。
※2018年04月01日更新
ルート長12.5km
登り標高差379m
下り標高差379m
行程概要: 光城山登山口(603m) → 光城山(912m) → 長峰山(933m) → 長峰荘(573m)

【安曇野】光城山の詳細解説

\ おすすめポイント /
  • 桜並木の美しさ
  • 北アルプスの大パノラマが広がる山頂
  • 観光と合わせて楽しめる
モデルプラン
1日目
歩行時間:4時間30
田沢駅〜光城山登山口〜光城山〜天空の森〜長峰山〜長峰荘〜田沢駅
コース概要 田沢駅から歩き始める。
旧街道沿いに2kmほど進むと光城山への登山道分岐となるので、ここを右折して緩やかに登ると登山口となる。
光城山への登路はやや急だがよく整備されており、とても歩きやすいので問題はないだろう。
桜のトンネルを抜けるように登れば、古峯神社が建つ山頂に到着する。
山頂からは舗装路を辿って長峰林道との分岐へと向かう。
ここを右に進むとすぐに左手の子ノ神廃村に向かう道が左手に分岐する。
これをたどり水田跡などを通過すると林道を横断して堤平に到着する。
堤平からわずかに進むと車道と合流、林道の分岐を右手に進み登山道をたどれば長峰山の山頂に到着する。
長峰山からの下山路は歩きやすいが、部分的に急なので転倒には注意したい。
1時間弱の下りで長峰荘へ下ることができる。
取材山行の記録 《messiahさん》
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1429644.html
開花状況 2018/4/17
山頂部:満開-散り始め(一部葉桜)。今期の開花ピークは終了。
中間部:散り始め-葉桜。
登山口周辺:葉桜。
松本:終了。
安曇野:散り始め-葉桜。
安曇野山手:散り始め-葉桜。
大町:満開-散り始め。
白馬:未開花-2分咲き。
計画書提出先 長野県警察本部または安曇野警察署地域課
※現地登山ポストは確認できず
宿泊 なし
交通 JR篠ノ井線田沢駅より。
※田沢駅より登山口まで徒歩約45分。
駐車場 登山口付近に無料駐車場あり。
※桜の開花時期は混み合うので現地誘導員の指示に従うこと。
※松本や豊科周辺に車を停めて電車で移動すると便利だ。
アドバイス 登山道は整備されており問題になる箇所はない。
燈籠が設置されているので夜間登山・夜桜も楽しむことができる。
※今年度(2018年)は4/10から。
http://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/32/10253.html
サブコース 時間に余裕がなければ光城山から北廻りコースで下山することができる。
エスケープルート 特になし。
入浴 《湯多里山の神温泉》
田沢駅からタクシーでも移動できる距離にある。リーズナブルで泉質もよく人気が高い。
http://www.yuttari-yamanokami.jp/
松本の観光・おすすめ情報 http://yamare.co/wTQ64L
おすすめ周辺情報 《うなぎ石佳》
やや甘めのタレに漬け込んだ鰻を炭焼きしたうな重は絶品。
https://goo.gl/maps/81PEvFrJxfJ2
《らあめん万咲》
醤油とんこつ系ラーメンの人気店。昼には美味しいラーメンを求める人々で行列ができる。
https://goo.gl/maps/hxfSCuT5SmP2
《ピッコラーナ》
手軽にイタリアンを楽しめる店。パスタ・ピザも美味しいがケーキなどのスイーツも充実している。
https://goo.gl/maps/5GczfRMXnvj
《うしこし》
知る人ぞ知るおやきの名店。人気の黒糖おやきは早朝から並んで買い求める人もいる。
https://goo.gl/maps/QV6W8VuNyLG2
《Patisserie Chia》
少々分かり難い場所にあるがケーキ好きには是非おすすめしたいスイーツ店。
http://chia.naganoblog.jp/
1
JR篠ノ井線の田沢駅から歩き始める。
駐車場は満車になることが多いので松本や周辺に駐車して電車で移動すると便利だ。
2
【開花状況】
4/13朝の様子。
4/17現在は山頂部も散り始め-葉桜となり開花のピークは終了。
3
改札の右手に桜の老木があるのでこれが開花の目安になるだろう。
4
安曇野平野から望む光城山。
桜色に染まる尾根をたどって山頂を目指す。
5
田沢駅より旧街道沿いを進むと光城山登山道の入口だ。
各所に道標が設置されているので迷うことはないだろう。
6
光城山の登山口近くにある駐車場を通過する。
ハイシーズンには国道まで列ができるほどの混雑ぶりだ。自家用車の場合は現地係員の指示に従うこと。
7
光城山登山口から登山開始。
ここからが桜の回廊の始まりだ。
8
桜の回廊を登っていく。
登山道はよく整備されており歩きやすい。
9
わずかに登ると安曇野の街並みと北アルプスの展望が開ける。
正面のピラミダルな山が常念岳だ。
10
登山道はつづら折りを交えながら登っていく。
山頂まで桜の回廊が続く。
11
品種は「吉野桜」だ。
大正天皇の即位を記念して植樹されたもの。
12
つづら折りが終わると傾斜が緩まり広々とした尾根を歩くようになる。
13
木段の道になると間もなく山頂だ。
14
光城山の山頂に到着。
ここには古峯神社が建っておりベンチやテーブルなどが設置された広場がある。
15
山頂に設置された北アルプスの眺望看板。
他には類を見ない素晴らしいアイデア。
16
アクリルの看板になっており位置を合わせると山座同定が容易にできる優れもの。
17
桜に彩られ映える常念岳を望む。
常念岳と横通岳との鞍部にはわずかながら槍の穂先が頭を覗かせている。
18
こちらは白馬三山。
雪が解け始めると現れる「雪形」の代掻き馬が見え始める頃だ。他にも爺ヶ岳の「種播き爺さん」などもはっきりと確認することができる。
19
山頂からは車道を交えながら尾根上の道を進む。
所々に道標があるが少々分かり難いところもあるので注意しよう。
20
長峰林道との分岐を右に進むと子ノ神の廃村を通過する。
21
廃村を抜けると水田跡を通過して堤平へと向かう。
22
林道を横切って緩く登れば堤平に到着する。
23
堤平より車道へ戻りわずかに進むと林道の分岐となる。
右手に進むと左手が長峰山への入口だ。
24
気持ちの良い尾根道を緩やかに登ると大きな展望台が建つ長峰山の山頂に到着する。
25
山頂には奇妙なモニュメントが建つ。
光城山より広く落ち着けるのでここで昼食にしてもいいだろう。
26
山頂の桜の下でのんびりとした時間を過ごす。
北アルプスを眺めながら至福の時間を堪能できる。
27
山頂から長峰荘に向かって下山を開始する。
28
やや急な下りが続くので転倒などには注意したい。
29
下りきると沢を渡って長峰荘に到着する。
ここから田沢駅までは旧街道沿いに歩いて1時間ほどの距離だ。
30
期間限定で桜の回廊がライトアップされるので夜間登山が可能になる。
31
安曇野の夜景を眺めながら夜桜を堪能できる。
32
美しい夜桜。
夜でも意外と多くの人が歩いている。
33
【入浴】
田沢駅からタクシーでも移動できる距離にある「湯多里山の神温泉」はリーズナブルで泉質もよく人気が高い。
34
【おすすめ周辺情報】
田沢でおすすめと言えば「うなぎ石佳」だろう。
やや甘めのタレに漬け込んだ鰻を炭焼きしたうな重は絶品だ。
35
【おすすめ周辺情報】
「らあめん万咲」は醤油とんこつ系ラーメンの人気店。
昼には美味しいラーメンを求める人々で行列ができる。
36
【おすすめ周辺情報】
「ピッコラーナ」は手軽にイタリアンを楽しめる店。
パスタ・ピザも美味しいがケーキなどのスイーツも充実している。
37
【おすすめ周辺情報】
田沢には知る人ぞ知るおやきの名店がある。
「うしこし」の黒糖おやきは人気で朝一番で完売するほどだ。
38
【おすすめ周辺情報】
「Patisserie Chia」は安曇野でおすすめのスイーツ店。
少々分かり難い場所にあるがケーキ好きには是非おすすめしたい。
※上記の情報は記事更新日(2018年04月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。

※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人

このルートで登る山/通過する場所