ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコのおすすめルート > 京ヶ倉
ルートID: r955 初級 日帰り 甲信越 2017年4月

京ヶ倉
きょうがくら

濃い緑山行に最も適した時期 薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
北アルプスが指呼の距離。
信州にやってきた春を感じながら登る展望と岩稜の山。
※2017年04月01日更新
ルート長5.6km
登り標高差366m
下り標高差366m
行程概要: 京ヶ倉登山口(630m) → おおこば見晴らし台(840m) → 京ヶ倉(990m) → 大城(919.2m) → 大城(919.2m) → 京ヶ倉(990m) → おおこば見晴らし台(840m) → 京ヶ倉登山口(630m)

【安曇野】京ヶ倉の詳細解説

\ おすすめポイント /
  • 北アルプスの大展望
  • 変化に富んだルート
  • 整備された歩きやすい登山道
モデルプラン
1日目
歩行時間:4時間10
京ヶ倉登山口〜おおこば見晴台〜万平分岐〜京ヶ倉〜大城〜往路下山〜京ヶ倉登山口
コース概要 京ヶ倉登山口からスタートする。
山頂までの時間は短いものの、全体的に急な斜面が続くので足元には注意して登ろう。
おおこば見晴台は犀川の悠々とした流れと北アルプスの大展望が素晴らしい。
尾根上に出ればハイライトとも言える馬の背の通過だ。
名前の通り幅は狭いが、両側の高度感が無いのでそう怖くはないはず。
落ち着いてゆっくり歩こう。
最後にロープが設置された岩場を登れば京ヶ倉に到着する。
下山は往路となるが、転落・滑落には要注意だ。
計画書提出先 長野県警察本部または安曇野警察署地域課
※現地登山ポストは確認できず
※登山者ノートへの記載は可
宿泊 なし
交通 JR篠ノ井線明科駅より生坂村営バス(古坂行き:300円)にて上生坂バス停へ。
※上生坂バス停より登山口までは徒歩約30〜40分。
駐車場 登山口付近に無料駐車場あり。
アドバイス 登山道は整備されており問題になる箇所はない。
山頂手前の馬の背周辺は岩稜の痩せた尾根なので転落には注意したい。
秋には茸山となるため菌床保存の観点から登山道を外れて歩かないこと。
サブコース 大城から眠峠方面へ下り下生坂のバス停まで歩くのもよい。
エスケープルート 特になし。
入浴 《やまなみ荘》
生坂村営の「やまなみ荘」は登山口の近くにあり便利。泉質は放射能泉だ。
http://yamanamiso.com/
おすすめ周辺情報 《ろうかく荘》
犀川の流れを見ながらジンギスカンを味わえる「ろうかく荘」は老舗のひとつでおすすめだ。
https://goo.gl/maps/fC39toeNTBB2
《むさしや食品》
長野県人にはお馴染みの「特製ジンギスカン」は山飯にも最適!
http://shin-machi.com/jingisukanroad/musasiya.html
《パンカルモ》
この周辺では間違いなく美味しいお店のひとつ。行動食にもお土産にもなる。
https://goo.gl/maps/ox53Spm9Hkv
《福源酒造》
代表酒となる「北アルプス」の蔵元。立派な蔵構えだけでも見る価値あり。
http://fukugenshuzo.com/
《大雪渓酒造》
こちらも大きな酒蔵を構える。代表酒は「大雪渓」だ。
http://www.jizake.co.jp/
1
京ヶ倉登山口(万平)から登山開始だ。
2
登山口には立派な案内板が設置されている。
駐車場は登山口とゲート下の2箇所となる。
3
道は総じて急勾配だがよく整備されており歩きやすい。
4
登山口から30-40分ほどの登りでおおこば見晴台に到着する。眼下には槍・穂高連峰から水を集めた犀川が悠々と流れる。
5
目を転じれば蛇行して流れる犀川の上に北アルプスの山々が並ぶ。
6
展望台から屏風岩の基部をトラバースしながらひたすら急登を続けると稜線上に出る。
右手は剣刷山への分岐だが立ち入らない方が無難。
7
京ヶ倉の道標にしたがって進めば本日のハイライトとなる馬の背を通過する。
痩せた尾根だが左右の高度感はそれほどでもない。
8
馬の背を渡り終えると「とどノ背岩」に突き当たるが直登は難しい。
ここは左から巻く。
9
そのまま山頂へ続く岩場となる。
ここもなかなかの急登だ。
10
最後にザレた斜面を登れば京ヶ倉山頂に到着だ。
11
山頂からは白馬三山から大滝山までを一望。
12
こちらは四阿山・根子岳・浅間山方面。
手前には大明神山から独鈷山が見える。
13
あとは往路を下山するだけだが登りでは感じなかった高度感のある下りが待っている。
転落や滑落には十分注意しよう。
14
【入浴】
生坂村営の「やまなみ荘」は登山口の近くにあり便利。
泉質は放射能泉だ。
15
【おすすめ周辺情報】
信州新町から生坂にかけては羊の飼育が盛んでジンギスカンのお店が数多くある。「ろうかく荘」は老舗のひとつでおすすめだ。
16
【おすすめ周辺情報】
主に食用のために飼育されるサフォーク種が多い。
そして美味しい。
17
【おすすめ周辺情報】
信州新町の「むさしや」もジンギスカンが美味しい店として知られているが長野県人にはお馴染みの「特製ジンギスカン」も絶妙に美味い。
県内のスーパーであれば入手は難しくない。
18
【おすすめ周辺情報】
安曇野の「パンカルモ」はとても美味しいパン屋さんだ。
行動食にもお土産にもなる。
19
【あすすめ周辺情報】
池田町には「大雪渓」の製造元となる大雪渓酒造や「北アルプス」で知られる福源酒造などが酒蔵を構える。
※上記の情報は記事更新日(2017年04月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。

※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人

このルートで登る山/通過する場所