Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

サイバーショット DSC-P8

サイバーショット DSC-P8
製品情報
メーカー SONY
発売日 2003/3/21
スペック概要 画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.7型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
SONY サイバーショット DSC-P8 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
行道山(石尊山との表示もあった)は442mで本日最高地点。
木にこのような表札が付いている所を過ぎたら・・少し右斜めに進んで行きます。さっきの松の木で 白テープさんは終わりです。尾根の左沿いを進んで行くと不動尻の道側に出てしまいます。
唐沢小屋から5分ほど下った水場でリフレッシュと水分補給。冷たくて生き返る。
前掛山の稜線。風強い。
志賀・草津・四阿山・浅間 2011年09月11日 浅間山
トーミの頭
志賀・草津・四阿山・浅間 2011年09月11日 浅間山
火山シェルター付近。風が強くなりました。単独登山のおぢさんと同じペースとなった。
志賀・草津・四阿山・浅間 2011年09月11日 浅間山
su キノコ NO1 kai氏いわく なめこだそうです。
午前に上った武尊山をはじめ、周辺の山々がよく見えた。
篭岩展望台へは一か所崩落個所があり、注意して登らないといけない。(写真は登る場所ではありません)
小持山への分岐。武甲山展望台へ向かいます。
su 登って良いのか巻く方が良いのか迷う所が多いです。
登録状況
写真枚数 1,823枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 25人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

比良山系
07:359.5km937m3
  29    34 
sshibachan, その他4人
2022年08月27日(日帰り)
妙高・戸隠・雨飾
07:2413.8km1,831m4
  43    12 
2020年09月12日(日帰り)
甲信越
05:169.7km895m3
  14    6 
donntigyoujya, その他3人
2018年11月25日(日帰り)
甲信越
09:3020.0km1,672m4
  64     42 
donntigyoujya, その他4人
2018年03月31日(日帰り)
東北
19:4824.8km1,942m5
  25     18 
donntigyoujya, その他1人
2017年10月08日(2日間)
このカメラの最新価格
SONY サイバーショット DSC-P8 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る