記録ID: 212810
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
日光・女峰山と周辺
2012年08月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 38.5km
- 登り
- 2,987m
- 下り
- 2,960m
コースタイム
日光駅 8:00
行者堂 8:35
黒岩 10:25
唐沢小屋着 11:18
水場往復、唐沢小屋発 11:46
女峰山 12:06
帝釈山 12:28
富士見峠 12:54
小真名子山 13:24
大真名子山 14:18
志津越え 15:05
モッコ平分岐 15:46
裏見滝分岐 16:25
寂光滝 17:03
日光駅(近くのサンクス) 17:39
行者堂 8:35
黒岩 10:25
唐沢小屋着 11:18
水場往復、唐沢小屋発 11:46
女峰山 12:06
帝釈山 12:28
富士見峠 12:54
小真名子山 13:24
大真名子山 14:18
志津越え 15:05
モッコ平分岐 15:46
裏見滝分岐 16:25
寂光滝 17:03
日光駅(近くのサンクス) 17:39
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。眺望少なし。登山者少なし。 水場は唐沢小屋の下のみ。 帰りに駅前の温泉を利用(600円)。きれいだった。 |
写真
感想
18きっぷの旅、第2弾は日光。かつて下ったことのある黒岩尾根に挑戦。標高差1800m
以上あるが、傾斜が緩やかであるきやすい。しかし、黒岩から傾斜がきつくなり、なかなか小屋に着かない。小屋から10分の水場は冷たくておいしい。
女峰山から真名子の縦走は、覚悟していたほどではなかったが、展望もあまりよくないこともあり、きつい。太郎山は見えたものの、男体山の山頂は常にガスの中だった。
志津越えからの帰り道は、林道を下るかか、モッコ平コースを下るか迷ったが、体力も持ちそうだったので、モッコ平コースを選んだ。しかし笹藪に道が隠れ、快走できず、しかも大転倒して足がつった。その上、水も尽きてしまい、どうなるかと思ったが、寂光滝の上で水にありつけた。
日光駅まで走る予定だったが、どうしても1秒でも早くビールを補給したく、近くのサンクスで購入し、飲みながら駅まで歩いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1559人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する