Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

DoCoMo P10A

P10A
製品情報
メーカー DoCoMo
このカメラで撮影した写真
山の南側が開けた場所があり景色も良かった。ここで昼食。
金毘羅山への登山口がわからなかったので、とりあえず登れそうな場所に自転車を置き、12:20から登り始める。稜線で登山道に合流できた。
道の右側に階段が。階段の木に小さく△↑と書いてあったので、この上に三角点があると思い、進んでみる。
途中で分岐。まだ鞍部に達していない筈だが・・・ 地形図には載っていないが、方角的には合っているので、右側の踏み跡へ。
林道から左への分岐道があり、タイヤの跡が付いていた。少し進んでみたが、雨森山とは違う方向へ向かっているようだったので引き返す。
八染躑躅(ヤシオツツジ) きれ~~~~
413ピークの三角点。
ウマノセだったり。 (同じ名前でも、各所色々・・・。)
登録状況
写真枚数 1,618枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 20人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

丹沢
--:--22.2km2,254m-
  27    34  2 
2017年06月04日(日帰り)
丹沢
--:--17.8km1,517m-
  38    42  2 
2017年05月21日(日帰り)
北陸
--:--4.7km459m-
  4   7 
2016年05月01日(日帰り)
剱・立山
--:--4.0km541m-
  2   1 
2016年04月24日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
--:--11.6km1,205m-
  3  
2016年04月16日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る
Loading...