Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FUJIFILM X100T

X100T
製品情報
メーカー FUJIFILM
このカメラで撮影した写真
大方駄目そうだけど展望を期待して姫次まで出てみることに。
急階段を這い上がると短い鎖場になる。手摺があるのとないのでは安心感が大違い。
その気温のおかげで遠くはずっと霞んだままだった。
下山は北側。いきなり道形が怪しくなる。
ここで初めて筑波連山縦走ということばを見る。
尾根の西側にうっすらとルートがある。トラロープがないと見逃してしまうだろう。そして足元が危ういのでこのトラロープには握りっぱなしだった。
仮組になっている新東名の工事下を通過。
岩場に立つと塚原高原の眺めが良い。
P508との鞍部より。今回はここから矢ノ根沢へ下降する。
<金比羅台園地> 距離・高低差の割に随分と登ったような手ごたえを感じつつ山上に出た。
登録状況
写真枚数 5,242枚 / 最近三ヶ月 243枚
投稿者 11人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
05:0529.4km1,725m5
  110    24 
2025年03月02日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:1016.1km1,238m3
  165    5 
2024年11月29日(日帰り)
阿蘇・九重
06:2311.4km1,534m4
  159    4 
2024年11月09日(日帰り)
阿蘇・九重
02:447.0km435m2
  66    3  2 
2024年11月08日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る
Loading...