検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
地図検索
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
FUJIFILM X100T
X100T
製品情報
メーカー
FUJIFILM
このカメラで撮影した写真
日光・那須・筑波
2025年03月20日 花と雪の筑波連山縦走
大方駄目そうだけど展望を期待して姫次まで出てみることに。
丹沢
2024年11月04日 黍殻山・奥牧野城山・松葉山(青根~綱子~上野原駅)
急階段を這い上がると短い鎖場になる。手摺があるのとないのでは安心感が大違い。
奥多摩・高尾
2024年10月31日 川苔山(奥多摩駅~百尋ノ滝~鳩ノ巣駅)
その気温のおかげで遠くはずっと霞んだままだった。
奥多摩・高尾
2025年03月02日 早春の高尾-陣馬縦走
下山は北側。いきなり道形が怪しくなる。
丹沢
2024年11月04日 黍殻山・奥牧野城山・松葉山(青根~綱子~上野原駅)
日光・那須・筑波
2025年03月20日 花と雪の筑波連山縦走
ここで初めて筑波連山縦走ということばを見る。
日光・那須・筑波
2025年03月20日 花と雪の筑波連山縦走
丹沢
2024年11月22日 檜洞丸
丹沢
2024年11月22日 檜洞丸
尾根の西側にうっすらとルートがある。トラロープがないと見逃してしまうだろう。そして足元が危ういのでこのトラロープには握りっぱなしだった。
奥多摩・高尾
2024年11月29日 秋の高柄山VR
日光・那須・筑波
2025年03月20日 花と雪の筑波連山縦走
仮組になっている新東名の工事下を通過。
丹沢
2024年11月22日 檜洞丸
岩場に立つと塚原高原の眺めが良い。
阿蘇・九重
2024年11月08日 温泉中毒山行 day1 伽藍岳(塚原温泉・由布院下ん湯)
P508との鞍部より。今回はここから矢ノ根沢へ下降する。
奥多摩・高尾
2024年11月29日 秋の高柄山VR
<金比羅台園地> 距離・高低差の割に随分と登ったような手ごたえを感じつつ山上に出た。
奥多摩・高尾
2025年03月02日 早春の高尾-陣馬縦走
もっと見る
登録状況
写真枚数
5,242枚 / 最近三ヶ月 243枚
投稿者
11人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
奥多摩・高尾
早春の高尾-陣馬縦走
05:05
29.4km
1,725m
5
110
24
へるにゃん
2025年03月02日(日帰り)
へるにゃん
奥多摩・高尾
秋の高柄山VR
04:10
16.1km
1,238m
3
165
5
へるにゃん
2024年11月29日(日帰り)
へるにゃん
九州・沖縄
温泉中毒山行 day3 実相寺山(別府仏舎利塔・鉱泥温泉・いちのいで会...
00:13
0.4km
1m
1
41
1
へるにゃん
,
hicopny
2024年11月10日(日帰り)
へるにゃん
阿蘇・九重
温泉中毒山行 day2 由布岳・鶴見岳縦走(由布岳温泉)
06:23
11.4km
1,534m
4
159
4
へるにゃん
,
hicopny
2024年11月09日(日帰り)
へるにゃん
阿蘇・九重
温泉中毒山行 day1 伽藍岳(塚原温泉・由布院下ん湯)
02:44
7.0km
435m
2
66
3
2
へるにゃん
,
hicopny
2024年11月08日(日帰り)
へるにゃん
カメラ一覧へ戻る
Loading...