Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

HDR-CX700V

HDR-CX700V
製品情報
メーカー SONY
発売日 2011/2/25
スペック概要 タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:395g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
SONY HDR-CX700V 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
花の名前が解らない場合、すべて私は『ミヤマシランソウ』と名乗っている
白樺ゲレンデから通てきた尾根
帰りの五合目避難小屋は11度
渓流と分かれると、木の根があらわな急な上りが出てきます。
気持ちの良い湿原を進みます。
法師温泉の手前のこの分岐を左直進
きれいな八合目休憩所。たたみ敷きの小上がりもあり、バスを待つ間の足休めに最適。
トイ面の苗場スキー場が下に見えるようになった
東京マラソンからの寄贈だろうか、新しい道標
小川を渡ります。
この屋根上の鉄柱が冬は少しだけ雪面に出ていて、この場所の目安となるのです。
苗場の自宅に戻って、この日の日没は4時20分筍山の左肩に沈んだ
指導標
登録状況
写真枚数 1,140枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 3人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

関東
02:554.4km379m-
  30    8 
2023年12月28日(日帰り)
日光・那須・筑波
09:2611.3km1,162m3
  32  
tenpisan, その他1人
2023年03月31日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:336.4km626m-
  32    10 
2021年05月03日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
05:3016.1km1,107m-
  50    23 
2019年08月13日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:3310.2km762m-
  59    8 
2018年05月04日(日帰り)
このカメラの最新価格
SONY HDR-CX700V 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る