検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
地図検索
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
DoCoMo P905i
P905i
製品情報
メーカー
DoCoMo
このカメラで撮影した写真
途中道が下っていくので不安になり日影平の登りを選択。
槍・穂高・乗鞍
2016年07月16日 乗鞍岳
こんな所に、トリカブトが2株、−−
奥秩父
2012年10月20日 奥秩父主脈の続き(笠取−唐松尾−将監−飛龍)
大日岩を回り込んで、尾根で、小川山からの道と合流です。
奥秩父
2012年06月30日 瑞垣山荘から西沢渓谷へ(金峰山−大弛峠−国師ヶ岳−甲武信ヶ岳)
朝の鶴岡駅です。 静かな、いい駅です。
朝日・出羽三山
2012年07月22日 朝日連峰(泡滝−大鳥−以東−寒江−大朝日−鳥原−朝日鉱泉)
東海
2011年05月05日 春日井三山
まだまだ、残雪です。
飯豊山
2012年08月09日 飯豊連峰(飯豊山荘−梶川尾根−門内−梅花皮−御西−飯豊−本山−切合−三国−川入)
登山道が、西斜面となり、こちらは風もなく、ガスも上空です。 日光沢方面は、晴れ間もあり、うすく虹も出ています。
日光・那須・筑波
2012年09月16日 日光白根山から奥鬼怒へ(菅沼−白根−五色−金精−念仏平−根名草−日光沢)
蝶の通り道らしく、黒アゲハ、アゲハとにかくチョウチョがいっぱいいました。ケータイカメラでの撮影のためよく見えないですが一応写ってるはず...
東海
2011年05月24日 国見岳で絶景ランチ
白沢峠 みなさんがよく撮られているトラックですね。 そうか、ここにあるのか!!
奥秩父
2012年07月15日 奥秩父主脈の続き(甲武信−破風山−雁坂−雁峠−笠取−余分に白沢峠)
1.6km 300m⤵
剱・立山
2015年09月05日 剱岳(早月尾根日帰り)
稜線からの眺めは最高!
剱・立山
2015年09月19日 黒部五郎岳・薬師岳(2泊3日)
十津川温泉
大峰山脈
2011年04月24日 釈迦ヶ岳
下山も天気良好
奥秩父
2011年05月18日 甲武信ヶ岳 <徳ちゃん新道〜近丸新道>
分岐ばかりで、確認が忙しいです。 七ツ石尾根の分岐です。
奥秩父
2012年10月20日 奥秩父主脈の続き(笠取−唐松尾−将監−飛龍)
しばらくは幅広の道を辿ります。この林道はしばらく行くと左に降りてしまうので、その最上部からかすかなトレースを辿りました。
富士・御坂
2015年06月20日 大平山、山中湖北側の尾根を周回
もっと見る
登録状況
写真枚数
1,670枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
42人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
32:00
18.5km
1,868m
-
38
13
hiroyamakami
2016年07月16日(2日間)
hiroyamakami
白山
ドウの天井
--:--
11.8km
1,011m
-
28
12
hiroyamakami
2016年02月06日(日帰り)
hiroyamakami
丹沢
鍋割山『鍋焼きうどん』を食べに…。
--:--
16.8km
1,315m
-
4
28
kinchan3776
, その他1人
2015年12月09日(日帰り)
kinchan3776
八ヶ岳・蓼科
初秋の信州
--:--
17.7km
1,732m
-
33
3
hiroyamakami
2015年10月03日(日帰り)
hiroyamakami
剱・立山
黒部五郎岳・薬師岳(2泊3日)
56:00
47.5km
4,003m
-
53
11
hiroyamakami
2015年09月19日(3日間)
hiroyamakami
カメラ一覧へ戻る