Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

W61P

W61P
製品情報
メーカー パナソニック
発売日 2008/2/15
スペック概要 販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.9インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:207万画素 重量:107g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
パナソニック W61P 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
前の写真の標識。今まで分岐道が右側から合流する。
来た道を寄バス停から振り返って撮影。写真左の川沿いの道を下って田代向へ。
前の写真で降りてきた階段を振返って撮影。右が上流側。
前の写真の道はこの写真の真ん中の尾根を登って明神ヶ岳に通じるルート。2年前にも登ろうとしたことがあったが、すぐに藪って引き返したしょっぱい思ひ出がある。
が、ここから本六合瀬戸館までがさらに残雪が多かった。
馬の背から下ろうとしたら、ガスが登ってきた。
ウッキウキで振り返って富士金時(何回撮んねん)。
秦野峠林道の看板。このジグソーパズルはどこで売っているのか気になる。
境界標識があるし、登りなので尾根を意識して藪薄めのところを探り探り登ればいいけど、下りだったらへんな尾根にいっちゃいそう。
虫沢林道、以前かなり荒れてたような気がしたが、すごくきれいに舗装されてる、
まっすぐも左折も休養村管理センターだけど、休養村管理センターがどこにあるかも知らないので道なりにまっすぐ。
前の写真の看板。奥に作業用経路がついている。オオタ沢まで続いているのかな?
登録状況
写真枚数 1,323枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 14人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

富士・御坂
12:15141.6km5,373m10
  27    24 
2015年06月28日(日帰り)
富士・御坂
11:10155.4km4,937m10
  16    20 
2015年06月15日(日帰り)
富士・御坂
13:01113.8km4,645m10
  115    11 
2015年05月22日(日帰り)
箱根・湯河原
06:4335.5km2,184m6
  92    8 
2015年05月06日(日帰り)
箱根・湯河原
06:0027.2km1,529m4
  117    5 
2015年05月02日(日帰り)
このカメラの最新価格
パナソニック W61P 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る