右のトンネルを抜けて大野山入口を振返って撮影。大野山へは左の道を登る。
0
4/12 6:10
右のトンネルを抜けて大野山入口を振返って撮影。大野山へは左の道を登る。
前の写真の標識。
0
4/12 6:11
前の写真の標識。
一般登山道方面(右の側道)との分岐点。今回は車道を道なりに。後で合流するので。
0
4/12 6:19
一般登山道方面(右の側道)との分岐点。今回は車道を道なりに。後で合流するので。
前の写真の標識。
0
4/12 6:19
前の写真の標識。
またも右に分岐。この道は前の写真の道とほどなく合流。今回はまっすぐ道なり。
0
4/12 6:21
またも右に分岐。この道は前の写真の道とほどなく合流。今回はまっすぐ道なり。
前の写真の標識。
0
4/12 6:22
前の写真の標識。
第一放尿ポイント。
0
4/12 6:22
第一放尿ポイント。
道なりに左へ。右の道は、前ふたつの分岐道と合流した後、左の道と合流する。
0
4/12 6:26
道なりに左へ。右の道は、前ふたつの分岐道と合流した後、左の道と合流する。
前の写真の分岐点の標識。
0
4/12 6:26
前の写真の分岐点の標識。
前の写真の分岐点の標識をちょい右から。
0
4/12 6:26
前の写真の分岐点の標識をちょい右から。
道の左側にあった馬頭観音。
0
4/12 6:33
道の左側にあった馬頭観音。
水場。延命水。チャリで来た時に何度が飲んだことがあるが、確かに今まで延命している。
0
4/12 6:34
水場。延命水。チャリで来た時に何度が飲んだことがあるが、確かに今まで延命している。
道なりに左。まっすぐ行っても合流するけど。
0
4/12 6:40
道なりに左。まっすぐ行っても合流するけど。
右手前にトイレがあったので放尿しておく。べ、べつに年食って頻尿になっているわけではないと思うんだぜ。そしてT字路を左に。
0
4/12 6:44
右手前にトイレがあったので放尿しておく。べ、べつに年食って頻尿になっているわけではないと思うんだぜ。そしてT字路を左に。
前の写真の標識。今まで分岐道が右側から合流する。
0
4/12 6:45
前の写真の標識。今まで分岐道が右側から合流する。
標識どおり右に。左は谷峨駅方面。
0
4/12 6:49
標識どおり右に。左は谷峨駅方面。
前の写真の看板。
0
4/12 6:49
前の写真の看板。
標高634m、スカイツリーと同じ高さだぜの標識。
0
4/12 7:07
標高634m、スカイツリーと同じ高さだぜの標識。
階段を登る。左手の施設はまきば館。開館時間は9-16:30で、まだやってない。
0
4/12 7:09
階段を登る。左手の施設はまきば館。開館時間は9-16:30で、まだやってない。
大野山山頂。今回は開成駅からオール車道で2時間弱。以前、登山道経由で手ぶらで来たときは1時間34分だったのでやはり大回りか。体力が落ちただけかもしらんけど。
0
4/12 7:17
大野山山頂。今回は開成駅からオール車道で2時間弱。以前、登山道経由で手ぶらで来たときは1時間34分だったのでやはり大回りか。体力が落ちただけかもしらんけど。
山頂にもトイレあり。頻尿とは無縁なので写真を撮っただけ。たぶん、だいじょうぶ。
0
4/12 7:18
山頂にもトイレあり。頻尿とは無縁なので写真を撮っただけ。たぶん、だいじょうぶ。
大野山山頂から蛭ヶ岳。蛭ヶ岳は雄大だなー(棒)。
0
4/12 7:19
大野山山頂から蛭ヶ岳。蛭ヶ岳は雄大だなー(棒)。
イヌクビリ。八丁神縄林道は前方左へ。前方右は一般登山道。手前右は今日登ってきた車道へ接続。
0
4/12 7:25
イヌクビリ。八丁神縄林道は前方左へ。前方右は一般登山道。手前右は今日登ってきた車道へ接続。
前の写真の看板。
0
4/12 7:25
前の写真の看板。
八丁神縄林道だと思っていたけど、正式名称は熊山林道?
この後少し下ると、シカ御一行約10名様が目の前を横断。ガラケーカメラをもっさり起動しているうちにさっそうと林に消えていった。
0
4/12 7:27
八丁神縄林道だと思っていたけど、正式名称は熊山林道?
この後少し下ると、シカ御一行約10名様が目の前を横断。ガラケーカメラをもっさり起動しているうちにさっそうと林に消えていった。
左手に湯本平方面分岐。
0
4/12 7:31
左手に湯本平方面分岐。
前の写真の標識。
0
4/12 7:32
前の写真の標識。
左手で林道工事中(写真は振返って撮影)。日曜の朝7時半だというのに工事している。なんか、また調査対象の林道が増えたような、、、わすれよう。
0
4/12 7:34
左手で林道工事中(写真は振返って撮影)。日曜の朝7時半だというのに工事している。なんか、また調査対象の林道が増えたような、、、わすれよう。
日影山・丹沢湖方面への登山道が分岐(左側道)。林道を直進。
ここまでの経路、Google ストリートビューで全部見れます。Google恐るべし。
0
4/12 7:38
日影山・丹沢湖方面への登山道が分岐(左側道)。林道を直進。
ここまでの経路、Google ストリートビューで全部見れます。Google恐るべし。
前の写真の標識。
0
4/12 7:38
前の写真の標識。
萌える切通し。壁面ツルツル。
0
4/12 7:54
萌える切通し。壁面ツルツル。
左手に滝、
0
4/12 7:56
左手に滝、
右手を覗くと、谷がきれいに埋め立てられている。
0
4/12 7:57
右手を覗くと、谷がきれいに埋め立てられている。
右手に階段発見、
0
4/12 8:01
右手に階段発見、
右下を覗くと鉄塔があったが、うっ、写ってない。
0
4/12 8:03
右下を覗くと鉄塔があったが、うっ、写ってない。
左手に階段。がっちり施錠。
0
4/12 8:05
左手に階段。がっちり施錠。
前方に日影山に至る稜線。
0
4/12 8:06
前方に日影山に至る稜線。
左手に階段。稜線に登っちゃおうかしら、、、
0
4/12 8:08
左手に階段。稜線に登っちゃおうかしら、、、
が、がっちり施錠で門前払い。
0
4/12 8:08
が、がっちり施錠で門前払い。
また左手に階段が。まあ、たまには笹藪浴もいいだろうけど、今日んところはダイジョウブです。
0
4/12 8:13
また左手に階段が。まあ、たまには笹藪浴もいいだろうけど、今日んところはダイジョウブです。
左手に滝。
0
4/12 8:14
左手に滝。
左手の谷沿いに道らしきものがあり、10mくらい入ってみるが雨の後の谷は危険なので引き返し。
0
4/12 8:16
左手の谷沿いに道らしきものがあり、10mくらい入ってみるが雨の後の谷は危険なので引き返し。
左手に分岐があったので吸い込まれてみると、
0
4/12 8:18
左手に分岐があったので吸い込まれてみると、
小屋があって、その先にも経路がついているが、多忙につき引き返し。地図でみる限り、p687へ経路かな?
0
4/12 8:19
小屋があって、その先にも経路がついているが、多忙につき引き返し。地図でみる限り、p687へ経路かな?
下界では昨日の雨で散ってしまった桜も、秘境ではまだ生き延びている模様。
0
4/12 8:24
下界では昨日の雨で散ってしまった桜も、秘境ではまだ生き延びている模様。
左手に経路があり、、、きりがないのでもうヤメタ。以降、無視。
0
4/12 8:25
左手に経路があり、、、きりがないのでもうヤメタ。以降、無視。
舗装路になった、
0
4/12 8:28
舗装路になった、
けど一部砂利道あり。
0
4/12 8:33
けど一部砂利道あり。
左手に滝。
0
4/12 8:34
左手に滝。
皆瀬川沿いに到着。道なり右折は八丁経由山北駅。左折はヘイソ沢経由秦野峠。
0
4/12 8:36
皆瀬川沿いに到着。道なり右折は八丁経由山北駅。左折はヘイソ沢経由秦野峠。
前の写真の左手にあった看板。やっぱり林道の名前は、八丁神縄林道でいいんですよね。
0
4/12 8:37
前の写真の左手にあった看板。やっぱり林道の名前は、八丁神縄林道でいいんですよね。
ちょっと左折してみる。沢の左側に遡上経路がついている。雨の後なので今日はここまで。引き返し。八丁方面に林道を下る。
0
4/12 8:37
ちょっと左折してみる。沢の左側に遡上経路がついている。雨の後なので今日はここまで。引き返し。八丁方面に林道を下る。
左手に駐車スペースがあったので、
0
4/12 8:41
左手に駐車スペースがあったので、
切れ目を覗いてみると、沢におりる道がある。でも今日はこのまま寄り道せず林道・県道725を下って5時間以内に開成駅に帰ることを固く誓っているのでスルー。
0
4/12 8:41
切れ目を覗いてみると、沢におりる道がある。でも今日はこのまま寄り道せず林道・県道725を下って5時間以内に開成駅に帰ることを固く誓っているのでスルー。
おとなしく林道を下ると、なにか看板がある、
0
4/12 8:43
おとなしく林道を下ると、なにか看板がある、
ライブハウス「はなじょろ道」へようこそ
0
4/12 8:43
ライブハウス「はなじょろ道」へようこそ
行くなよ、絶対に行くなよ、絶対だぞ。
0
4/12 8:43
行くなよ、絶対に行くなよ、絶対だぞ。
行ってもうた。。。前方に階段があるが、前日の雨で水量が多い。
0
4/12 8:45
行ってもうた。。。前方に階段があるが、前日の雨で水量が多い。
10mくらい上流にホップ・ステップ・ジャンプを発見。自慢の跳躍力でチャレンジして見事クリア。でも、なぜか足がツメタイデスネー。
0
4/12 8:45
10mくらい上流にホップ・ステップ・ジャンプを発見。自慢の跳躍力でチャレンジして見事クリア。でも、なぜか足がツメタイデスネー。
対岸から見てみると、丸太橋が流されちゃったんですかね。階段を登るとよく整備された道。
0
4/12 8:47
対岸から見てみると、丸太橋が流されちゃったんですかね。階段を登るとよく整備された道。
アナコンダが巻きついていた。
0
4/12 8:52
アナコンダが巻きついていた。
紛らわしいところには標識あり。ここらへんからトレランではなくトレポに移行。しかし、それはもはやハイキング。
0
4/12 8:56
紛らわしいところには標識あり。ここらへんからトレランではなくトレポに移行。しかし、それはもはやハイキング。
また、イビツな形の木が。
0
4/12 9:00
また、イビツな形の木が。
前の写真の説明書き。この後、一時、印・標識がなくなるが、尾根に向かって歩くとジグザクの経路あり。
0
4/12 9:00
前の写真の説明書き。この後、一時、印・標識がなくなるが、尾根に向かって歩くとジグザクの経路あり。
紛らわしいところには標識。
0
4/12 9:09
紛らわしいところには標識。
石窯のあと?
0
4/12 9:10
石窯のあと?
富士見台到着。今日も富士山が美しいdeathね。
0
4/12 9:18
富士見台到着。今日も富士山が美しいdeathね。
富士見台の標識。
0
4/12 9:19
富士見台の標識。
高杉入口方面を覗きこむ。
0
4/12 9:19
高杉入口方面を覗きこむ。
でかい木。
0
4/12 9:20
でかい木。
前の写真の説明書き。
0
4/12 9:21
前の写真の説明書き。
はなじょろちゃん、キツイよ、はなじょろちゃん。って、尾根直登じゃないですか、道ないし。昔、花嫁がこの道を通って隣の村に嫁いだのが、はなじょろ道の名前の由来らしいけど、嫁の大腿三頭筋の発達ぶりにムコはさぞや驚いたに違いない。いや、一部のマニアックな旦那衆は歓喜したかも知れない。
0
4/12 9:22
はなじょろちゃん、キツイよ、はなじょろちゃん。って、尾根直登じゃないですか、道ないし。昔、花嫁がこの道を通って隣の村に嫁いだのが、はなじょろ道の名前の由来らしいけど、嫁の大腿三頭筋の発達ぶりにムコはさぞや驚いたに違いない。いや、一部のマニアックな旦那衆は歓喜したかも知れない。
ヒネゴ沢乗越の標識。老眼のせいかよく見えない。
0
4/12 9:26
ヒネゴ沢乗越の標識。老眼のせいかよく見えない。
高松山山頂。
0
4/12 9:34
高松山山頂。
高松山山頂から金時山。心の眼で見た。
0
4/12 9:34
高松山山頂から金時山。心の眼で見た。
尺里峠到着。左下は虫沢集落行き。右はふたつとも山北方面。今回は、松田山に向かって左上へ。
0
4/12 9:51
尺里峠到着。左下は虫沢集落行き。右はふたつとも山北方面。今回は、松田山に向かって左上へ。
しばらく行ってT字路は右に。奥に写るのは松田山。
0
4/12 9:56
しばらく行ってT字路は右に。奥に写るのは松田山。
前に来た時の記憶で、ここを左に行くと若干ショートカットできたはずと曲がるも、道の真ん中で猟犬が「カエレ、カエレ」の大合唱。犬に吠えられキャラの自分としてはこういう理不尽な要求に慣れているのでショートカット断念。後で地図で調べたら民家の入口でしたorz。ショートカット路は前の写真を直進(ほとんど写ってないけど)。
0
4/12 9:57
前に来た時の記憶で、ここを左に行くと若干ショートカットできたはずと曲がるも、道の真ん中で猟犬が「カエレ、カエレ」の大合唱。犬に吠えられキャラの自分としてはこういう理不尽な要求に慣れているのでショートカット断念。後で地図で調べたら民家の入口でしたorz。ショートカット路は前の写真を直進(ほとんど写ってないけど)。
先ほどのショートカット路(右)との合流点を振返って撮影。左の道を下りてきた。
0
4/12 10:03
先ほどのショートカット路(右)との合流点を振返って撮影。左の道を下りてきた。
前の写真のショートカット路(右)の標識。近道って書いてある。
0
4/12 10:03
前の写真のショートカット路(右)の標識。近道って書いてある。
前の写真の左側の道の標識。
0
4/12 10:04
前の写真の左側の道の標識。
進行方向を向くとすぐ分岐。松田山・最明寺へは右奥の道を行く。
0
4/12 10:05
進行方向を向くとすぐ分岐。松田山・最明寺へは右奥の道を行く。
前の写真の標識。
0
4/12 10:05
前の写真の標識。
ここも吠えられポイント。吠えられないように忍び足で通過。今日は主は不在の模様。
0
4/12 10:07
ここも吠えられポイント。吠えられないように忍び足で通過。今日は主は不在の模様。
前の写真の標識。
0
4/12 10:07
前の写真の標識。
右に分岐があったので、
0
4/12 10:08
右に分岐があったので、
ちょっと覗いてみるとしっかりした道。今回はパス。
0
4/12 10:09
ちょっと覗いてみるとしっかりした道。今回はパス。
登りきると再度分岐標識。直進も左折も行ったことがあるが、左折の方が景色がよく走りやすい記憶があったので左折。
0
4/12 10:19
登りきると再度分岐標識。直進も左折も行ったことがあるが、左折の方が景色がよく走りやすい記憶があったので左折。
明神ヶ岳。
0
4/12 10:25
明神ヶ岳。
最明寺に近づくと花が多くなる。
0
4/12 10:27
最明寺に近づくと花が多くなる。
お花見客いっぱい。子連れのハイキング客に紛れて、ゆっくり下山。
0
4/12 10:29
お花見客いっぱい。子連れのハイキング客に紛れて、ゆっくり下山。
春満開の最明寺。せっかくのいい景色をクソガラケー0.3M撮影でなんかごめん。
3
4/12 10:30
春満開の最明寺。せっかくのいい景色をクソガラケー0.3M撮影でなんかごめん。
最明寺からの下山は、お花見の山ガールたくさん。たぶん100人以上とすれ違い。まじかよ、ここは天国かよ。疲れていたせいか、みんな昭和初期製造の山ガールに見えたが、たぶん気のせい。
2
4/12 10:31
最明寺からの下山は、お花見の山ガールたくさん。たぶん100人以上とすれ違い。まじかよ、ここは天国かよ。疲れていたせいか、みんな昭和初期製造の山ガールに見えたが、たぶん気のせい。
金時、矢倉岳、富士。
1
4/12 10:44
金時、矢倉岳、富士。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する