Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

NIKON CORPORATION NIKON 1 J5

NIKON 1 J5
製品情報
メーカー NIKON CORPORATION
このカメラで撮影した写真
トゲトゲ霧氷、低木で影なので霧氷が落ちません2〜3cm位あったよ
奥宮まで上がらない人はここに拝礼所がそれぞれあります
クリックするとパノラマにズームします
縦走路へ復帰して先へと進みます。
雪面は凍ってるとこもあり。
磐梯・吾妻・安達太良 2025年03月21日 安達太良山
横浜方面は霞かかっていました。
ゴホウビ
スノーシューは一度も出番なし! 無用の長物となってます あ〜〜置いておけばよかった! って、そんなん、わからんもんなあ
お寺の本堂で撮影可のとこ、被写体の十一面観音は写真です
ぬかるんだ急登
飾気の無い献立ですが、根菜類が丁寧に調理されていて、味付もなかなか。体に優しい食事です。
「八天辰巳方持国天王石蔵」 粟生村との境界で勝尾寺の辰巳方(東南)に位置で展望台のすぐ横にあります
登録状況
写真枚数 96,059枚 / 最近三ヶ月 1,197枚
投稿者 202人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

比良山系
04:4213.4km814m3
  52    108  4 
2025年03月26日(日帰り)
白山
03:327.6km479m2
  40    36  6 
2025年03月22日(日帰り)
丹沢
02:463.9km218m1
  24   167 
littletrekker, その他12人
2025年03月22日(日帰り)
東北
05:4015.5km845m3
  18    5 
2025年03月22日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
04:169.5km736m2
  15    9 
2025年03月21日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る