Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

AQUOS R SHV39 au

AQUOS R SHV39 au
製品情報
メーカー シャープ
発売日 2017/7/ 7
スペック概要 キャリア:au OS種類:Android 7.1 販売時期:2017年夏モデル 画面サイズ:5.3インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:3160mAh
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
シャープ AQUOS R SHV39 au 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
シャープ AQUOS R SHV39 au [マーキュリーブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
シャープ AQUOS R SHV39 au [ジルコニアホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
シャープ AQUOS R SHV39 au [ライトゴールド] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
今回いくつか通ったトンネルのうちこのトンネルが唯一歩道の無いトンネルでした。
途中から竹林の道になりました。
濃ヶ池の名前の由来となっている『お濃』の像。
菅平高原を振り返る
屏風山P.A(上り)へ寄っていくことに。 予定到達時刻よりも遅れていたので瑞浪駅までトイレには寄らないつもりでしたが、恵那のドンキ後のハイペースの影響もあってか足が大分重くなってきたので休憩していきます。
高鈴山から助川山へ向かう途中の空助川山 さ
天龍峡P.A パーキングエリアですが売店はありません。
羽柴秀吉邸址付近の石垣
ゴールの甲斐大泉駅までもう少し。 標高が低くなるにつれ暑くなってきました。
きれいなつくりです!
神社の名称は『鉄道最高地点神社』だそうです。
屏風岩から根子岳を振り返る。
中岳も視界ゼロで「本当にここが山頂?」という状態でした。
登録状況
写真枚数 29,042枚 / 最近三ヶ月 114枚
投稿者 104人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

甲信越
--:--12.2km48m-
  33     13 
2024年05月05日(日帰り)
京都・北摂
  18   7 
yamatabiD5, その他2人
2024年04月26日(日帰り)
甲信越
--:--28.4km503m-
  68    15 
2024年04月06日(日帰り)
近畿
--:--7.3km114m-
  57    19 
2024年01月07日(日帰り)
このカメラの最新価格
シャープ AQUOS R SHV39 au 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
シャープ AQUOS R SHV39 au [マーキュリーブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
シャープ AQUOS R SHV39 au [ジルコニアホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
シャープ AQUOS R SHV39 au [ライトゴールド] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る