Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

DoCoMo F905i

F905i
製品情報
メーカー DoCoMo
このカメラで撮影した写真
三沢峠の先にあるコブの頂上。標識に手書きで小さく「榎窪山」と書いてあります。
秋の気配を感じさせる木々。ほのかに黄色です。
赤面山方面をバックに記念撮影。それにしても風が強い!ここで昼食を食べるのはあきらめよう。
自然林の中の上り。
甲ヶ山山頂です。 (1338m・ 鳥取県大山町) 大山はガスで見えません (6月29日撮影)
大垂水峠に向かう道は、場所によっては倒木や無数の枝が踏跡を遮り、歩きづらかったです。クモの巣もあちらこちらにかかっていて、気持ち悪かった。登山者はあまり来ないのかな…
郡界尾根コースとの分岐。
これがドラム缶橋「麦山の浮橋」。奥多摩湖を横断しています。歩くとユラユラ揺れます。
伊豆ケ岳からの下り。急勾配です。
荒船山の頂上台地を艫岩に向かう。ほとんど平坦な道でした。
塔ノ岳直下で、野生のコジカを目撃!
「ハエ天国」の三頭山西峰山頂。
日向山山頂につづくなだらかな山道。
登録状況
写真枚数 1,234枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 15人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥武蔵
--:--1.8km199m-
  1    4 
wakamoon1960, その他3人
2016年07月15日(日帰り)
飯豊山
54:2742.5km3,678m10
  93     79  8 
2016年03月17日(3日間)
日光・那須・筑波
02:409.7km823m3
  7    21 
2014年09月22日(日帰り)
近畿
11:4933.4km2,401m8
  89    41  14 
2014年08月30日(日帰り)
日光・那須・筑波
--:--3.2km244m-
  11    21  2 
2014年02月27日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る