また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

国見岳(くにみだけ)

最終更新:仙人掌🌵
基本情報
標高 1738.8m
場所 北緯32度32分49秒, 東経131度01分06秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

国見岳(くにみだけ)は、九州山地中央部の向霧立山地に属する山である。標高は1,739mであり、熊本県最高峰。九州本土では祖母山(1,756m)および市房山(1,721m)と並ぶ屈指の高峰であるが、交通の便が悪い地域に位置する。日本三百名山、一等三角点百名山の一つに数えられる。
国見岳一帯は九州中央山地国定公園に指定されている。国見岳は熊本県八代市と宮崎県椎葉村の県境にまたがる山で、共に秘境と呼ばれる山深い山村であり、平家の落人伝説が残る村である。球磨川の支流、川辺川および耳川のそれぞれの源流域に位置し分水嶺をなしている。このような九州の脊梁をなす山奥に鎮座するが、視程のよい日には熊本市内からも南東方向に山頂部を望むことができる。
山頂には一等三角点「国見岳」が設置され標高は1,738.82mとなっている。
山頂部はなだらかであるが、周囲には急峻な谷間が刻まれている。ブナおよびモミの天然林が広がり、シャクナゲなどの群落も見られる。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「国見岳」 に関連する記録(最新10件)

九州・沖縄
  91    6 
2023年05月27日(日帰り)
九州・沖縄
  38     6 
2023年05月04日(日帰り)
九州・沖縄
  33    13 
2023年04月09日(日帰り)
九州・沖縄
  40     13 
2023年04月09日(日帰り)
九州・沖縄
  29    15 
2023年03月18日(3日間)
九州・沖縄
  33     45  4 
2022年11月27日(日帰り)
九州・沖縄
  18     36 
2022年11月21日(日帰り)
九州・沖縄
  28     7 
2022年11月19日(日帰り)
九州・沖縄
  7    10  2 
2022年11月17日(日帰り)
ページの先頭へ