以前、Sカンを使ってネックストラップ掛けを作りました。
これです → http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=931
ザックを変えたらSカンが、今一つザックにしっかり付かないのと、掛けにくさがあったので、市販品を探しましたが、高い、ちょうど良い長さがないなど、満足できるものがない。今回も手作りました。
目標(?)は下記3つ。
1. 金をかけない
2. 登山の邪魔にならない
3. カメラを簡単に取り外しできる
これです → http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=931
ザックを変えたらSカンが、今一つザックにしっかり付かないのと、掛けにくさがあったので、市販品を探しましたが、高い、ちょうど良い長さがないなど、満足できるものがない。今回も手作りました。
目標(?)は下記3つ。
1. 金をかけない
2. 登山の邪魔にならない
3. カメラを簡単に取り外しできる
ザックは、モンベルのチャチャパック45です。
すぐ(簡単)に撮影できるよう、カメラがこの位置になるように作ってます。
カメラがこの位置にきて、取り外しもできる製品がないんですよね・・・
製作費はユザワヤで1500円ぐらいです。
すぐ(簡単)に撮影できるよう、カメラがこの位置になるように作ってます。
カメラがこの位置にきて、取り外しもできる製品がないんですよね・・・
製作費はユザワヤで1500円ぐらいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
huedaさんの記事一覧
- Transystem 747Pro 3 更新日:2019年08月25日
- 一眼レフが重い2 54 更新日:2015年02月15日
- 一眼レフが重い 109 更新日:2014年10月05日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する