あのド定番地図「山と高原地図」が電子地図に!
登山をする者にとっては免許証程度に普通に使っている ド定番の「山と高原地図」
この地図が電子版で提供されているのはご存知でしょうか?
老若男女、、今や普通に使っている携帯アイテムのスマートフォン
AndroidでもiiPhoneでも利用可能となっていて、アプリは無料でダウンロードできる
高尾山がサンプルでついているので即利用も可能
ほしい地域の地図は¥500で購入が可能となっているので、山行前に購入しておけばとても便利だと思います
この地図が電子版で提供されているのはご存知でしょうか?
老若男女、、今や普通に使っている携帯アイテムのスマートフォン
AndroidでもiiPhoneでも利用可能となっていて、アプリは無料でダウンロードできる
高尾山がサンプルでついているので即利用も可能
ほしい地域の地図は¥500で購入が可能となっているので、山行前に購入しておけばとても便利だと思います
出版物版の地図を持っているので必要ない?
その通りです!
山に地図を持参するのは当たり前の事なんです・・・
しかし、GPSで現在の位置を確認できるとしたらどうでしょうか?
高価なGPS端末を持っていなくても、現在所有している高性能なGPS機能を持ったスマホがあるではないですか
スマホの現在位置特定機能は高性能です
電波が通じなくともGPSで常に現在位置を追尾できる機能が備わっています
万が一遭難をした場合など、山に携帯端末を持ち歩くのは今や常識
だとすのであれば、これを活用しない手はありません
「あと、どれくらいなのかしら〜」
「この分岐点で大丈夫なのか〜」
「トイレまであと少しのはずだな〜」
こんな事は即解決です!
山に地図を持参するのは当たり前の事なんです・・・
しかし、GPSで現在の位置を確認できるとしたらどうでしょうか?
高価なGPS端末を持っていなくても、現在所有している高性能なGPS機能を持ったスマホがあるではないですか
スマホの現在位置特定機能は高性能です
電波が通じなくともGPSで常に現在位置を追尾できる機能が備わっています
万が一遭難をした場合など、山に携帯端末を持ち歩くのは今や常識
だとすのであれば、これを活用しない手はありません
「あと、どれくらいなのかしら〜」
「この分岐点で大丈夫なのか〜」
「トイレまであと少しのはずだな〜」
こんな事は即解決です!
自分の歩いた足跡を記録できる
機能は単純なので利用も簡単です
メニューでルート記録開始を選べば歩いた場所を記録してくれます
この記録はGPSデータとして利用も可能です
足跡をたどりながら次のルートを見るとより判断が付きやすく、より迷いづらくなるのだと思います
時間の進行と相対的に足跡を見るとエスケープする場合にも便利だと思います
何より間違ったルートに迷い込んだ時の手助けになります
筆者の私はもう手放せません
疑問として電池の持ちが悪いのではないか?それがありますが
私のARROWSのスマホ(結構電池が持つタイプのスマホではありますが)では6〜8時間の山行を記録した時、時々見ながらこまめに画面を消していると1/4程度(25%)の消費と言った感じです
他の電池を食うアプリと併用すると判りませんが、基本的に画面を付けっぱなしにしない限りはそんなに電池を食いません
とにかく、あると便利!
是非お勧めいたします
実に実用的なアプリです
メニューでルート記録開始を選べば歩いた場所を記録してくれます
この記録はGPSデータとして利用も可能です
足跡をたどりながら次のルートを見るとより判断が付きやすく、より迷いづらくなるのだと思います
時間の進行と相対的に足跡を見るとエスケープする場合にも便利だと思います
何より間違ったルートに迷い込んだ時の手助けになります
筆者の私はもう手放せません
疑問として電池の持ちが悪いのではないか?それがありますが
私のARROWSのスマホ(結構電池が持つタイプのスマホではありますが)では6〜8時間の山行を記録した時、時々見ながらこまめに画面を消していると1/4程度(25%)の消費と言った感じです
他の電池を食うアプリと併用すると判りませんが、基本的に画面を付けっぱなしにしない限りはそんなに電池を食いません
とにかく、あると便利!
是非お勧めいたします
実に実用的なアプリです
ヤマレコと連動は?
ヤマレコサイトにヤマプラと言う便利なプラン作成画面があります
これは、「山と高原地図」のコースと同じコースを使っているので普段ヤマプラでコースを策定している方は違和感なくコースを見る事ができます
出版物の地図では広域の地図となりますが電子版は解像度を上げることもできるのでみゃすさもあります
最後にヤマプラと連動できる機能でもあれば尚最高だと思います
これは、「山と高原地図」のコースと同じコースを使っているので普段ヤマプラでコースを策定している方は違和感なくコースを見る事ができます
出版物の地図では広域の地図となりますが電子版は解像度を上げることもできるのでみゃすさもあります
最後にヤマプラと連動できる機能でもあれば尚最高だと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コンバンワー
山行き始めて一年ですが、もっぱらこの電子版活躍ですね〜現在位置がわかるのがありがたい🔰の私には、本当にありがたいです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する