ヤマレコMAP for Androidの「いまココ」をXperia J1 Compactで試してみた
昨年(2015)末にリーリスされたスマホアプリの「ヤマレコMAP for Android」は、それまでの「ヤマメモ」アプリの新バージョンとして大幅に機能が強化されました。
Ikoma Nature Walk
「いまココ」機能が新たに実装されて、さらに便利になった!!
「ヤマレコMAP」をインストールしたAndroid OS搭載のスマートフォンから現在地の発信が可能となり、閲覧側(受信者)はパソコン、スマホ、タブレットなどから利用することができます。
ヤマレコMAPの特徴はオフライン(電波圏外)で地図が使えること。その他詳しくは上記のリンク先を参照してください。
※「いまココ」機能については、matoyanさんの山ノートもご参照ください。
※「いまココ」機能については、matoyanさんの山ノートもご参照ください。
1.Xperia J1 CompactにヤマレコMAPをインストール
2.ヤマレコMAPを起動させる
●ワンポイントアドバイス
いろいろな方法で地図をダウンロードできますが、過去の山行記録やヤマレコ内の公開記録を利用することが可能です。この場合、無料ユーザーは2件までに制限されます。(ダウンロード済みキャッシュのみを削除すると、追加で地図の登録ができます。)
※キャッシュとはダウンロードしたファイルのことで現ナマのことじゃありませんよ。
いろいろな方法で地図をダウンロードできますが、過去の山行記録やヤマレコ内の公開記録を利用することが可能です。この場合、無料ユーザーは2件までに制限されます。(ダウンロード済みキャッシュのみを削除すると、追加で地図の登録ができます。)
※キャッシュとはダウンロードしたファイルのことで現ナマのことじゃありませんよ。
今回の山ノートを作成するにあたり作成した登山メモです。
3.「いまココ」を使ってみる
■閲覧側(受信側)の準備としては以下の通り。
1)閲覧用の端末を準備(パソコン、スマホ、タブレット...etc)
2)「いまココ」のページに見せる側(発信者)のヤマレコユーザーIDとパスワードでログインする(受信者はヤマレコユーザーでなくても可)
1)閲覧用の端末を準備(パソコン、スマホ、タブレット...etc)
2)「いまココ」のページに見せる側(発信者)のヤマレコユーザーIDとパスワードでログインする(受信者はヤマレコユーザーでなくても可)
■結論"Conclusion"
「いまココ」の機能は改善の余地はありそうですが、簡単に位置情報を連絡できる有益なツールです。今後のバージョンアップに期待しています。次項からは参考のためにどうぞ。
「いまココ」の機能は改善の余地はありそうですが、簡単に位置情報を連絡できる有益なツールです。今後のバージョンアップに期待しています。次項からは参考のためにどうぞ。
4.山旅ロガーとの比較
コンセプトは異なりますが、同様に「位置情報を第三者に見せる」という機能をもつ山旅ロガーと比較してみました。使い方の詳細は、以下のリンクを参照してください。
位置情報測定しながら自動送信し、他の人に現在地を知らせることができます。
山旅ロガーでこの機能を使うためには、山旅ロガーFlashという別アプリをインストールする必要があります。
測定結果のtwitterへの投稿およびリアルタイム送信機能を使うための拡張機能を提供します。
●ヤマレコMAPと異なる点
(1)閲覧者は提供者がアプリで発行した専用の閲覧URLから位置情報にアクセスします。
(1)閲覧者は提供者がアプリで発行した専用の閲覧URLから位置情報にアクセスします。
(2)任意のメールアドレスに位置情報を送信することが可能。
■結論"Conclusion"
山旅ロガーでは別アプリをインストールする必要があるもの、閲覧端末を特に準備することなく山行中の記録を第三者に閲覧させることが可能なので、一歩進んだシステムであると言えます。
山旅ロガーでは別アプリをインストールする必要があるもの、閲覧端末を特に準備することなく山行中の記録を第三者に閲覧させることが可能なので、一歩進んだシステムであると言えます。
5.iPhoneなどiOS端末から位置情報を発信する方法
ヤマレコMAPと山旅ロガーの共通点は、発信側の端末がAndorid OSの端末に限られるということです。受信者側に制約はありません。iPhoneではGeographicaが人気アプリで、ヤマレコでもたくさんの方が山歩きにiPhoneを利用されています
※現在ヤマレコMAP iOS版を開発中とのことです。
※現在ヤマレコMAP iOS版を開発中とのことです。
■iPhioneユーザーも「いまココ」を早くやってみたい。
★準備すること
・Googleのアカウント
・Google+アプリとGoogle検索アプリ
・位置情報を見せる側が見る側にGoogle+でフォローしてもらうこと。(相互フォローが望ましい)
★準備すること
・Googleのアカウント
・Google+アプリとGoogle検索アプリ
・位置情報を見せる側が見る側にGoogle+でフォローしてもらうこと。(相互フォローが望ましい)
■参考記事
一方的に第三者に位置情報見せたり、覗き込んだりするのではなくお互いに位置情報を共有することに価値を見出しています。その場合端末のOSが統一されていると簡単ですが、表題のようにクロスプラットフォームで位置情報を共有する方法について考察しました。
*注意:記事内で紹介したGoogle+のサービスは2017年に廃止となりました。過去の記録としてご参照ください。
*注意:記事内で紹介したGoogle+のサービスは2017年に廃止となりました。過去の記録としてご参照ください。
アプリの設定など詳しくは参考記事をどうぞ。(手前味噌で恐縮ですが。。。)
記事ではお互いに位置情報を共有することを前提にしています。設定次第ではiPhone→iPhoneやAndroid→iPhoneという一方通行な使い方も可能です。しかしiPhone→iPhoneの場合は、「友達を探す」「Find My iPhone」などのアプリが便利でしょうけどね。
記事ではお互いに位置情報を共有することを前提にしています。設定次第ではiPhone→iPhoneやAndroid→iPhoneという一方通行な使い方も可能です。しかしiPhone→iPhoneの場合は、「友達を探す」「Find My iPhone」などのアプリが便利でしょうけどね。
しかし、これらの機能に過度な期待をすることは禁物ですよ。皆さんの近くにもiPhoneの幽霊が出るかもしれませんから。
では、また。
では、また。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
Ikoma Nature Walkさんの記事一覧
- Apple Watch SEとヤマレコ・アプリ備忘録 30 更新日:2024年02月25日
- RAW現像 RICOH THETA Z1 全天球カメラ 5 更新日:2020年01月31日
- 改訂版・360度パノラマ写真の撮影と、ヤマレコでの共有方法 14 更新日:2017年02月27日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する