2016年7月に、北アルプスの笠ヶ岳から黒部の欅平まで長靴で縦走しました。
装備はテント泊完全自炊8泊分で、10kg以内に納めました(水と行動着を含まず)。
食料が約4kg、装備が約6kgでした。
朝晩の食事は、早ゆで2分のスパゲティーを100g茹で、各種スープをかけて、スープスパゲティーにして食べました。肉系がないと寂しいので、イオンのカルパスを毎食半分使いました。
食後にコーヒーを沸かして飲んでも、小さい方のEPIガス1つで、十分足りました。
昼(行動食)はカロリーメイト1箱とレーズン、ナッツ少々としました。
テントはモンベルのウルトラライトドームシェルター1です。フライがなく、小型軽量です。
装備はテント泊完全自炊8泊分で、10kg以内に納めました(水と行動着を含まず)。
食料が約4kg、装備が約6kgでした。
朝晩の食事は、早ゆで2分のスパゲティーを100g茹で、各種スープをかけて、スープスパゲティーにして食べました。肉系がないと寂しいので、イオンのカルパスを毎食半分使いました。
食後にコーヒーを沸かして飲んでも、小さい方のEPIガス1つで、十分足りました。
昼(行動食)はカロリーメイト1箱とレーズン、ナッツ少々としました。
テントはモンベルのウルトラライトドームシェルター1です。フライがなく、小型軽量です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
内容を吟味すればスタンダードな機材や食料でもかなり軽量化できるもんですね。一時期軽量化に凝ってましたが、ダブルウォールテントとか3シーズンシュラフなどから脱却できず、徹底不足でした。長靴とか、雨具のズボンはゴアでなくてもいいとか、なんとなく気付いていてもふみきれていなかったことまで実行されていて参考になりました。
nokuraさん、はじめまして。
参考にしていただき、恐縮です。
自分は今51歳で、昔から体力がなく、膝や腰もよく痛めていたので、ロングトレイルを成功させるためには思い切り軽量化する必要がありました。軽量・小型化は体力を温存し、遭難しないために非常に有効ですよね。富士山で救護される人のほとんどは必要以上の荷物を持って登っているという話を聞いたことがあります。荷物が軽いとどこまでも歩いて行けそうで、わくわくします。身も心も解き放たれ、安全でリーズナブルに山を楽しむことができ、メリットだらけですね。
お盆に北アルプスを縦走、すべて小屋泊だったのに荷物が多かったのですが
こちらを拝見してとても参考になりました。
もしもなにかあったら(なんにもなかった)と思い救急用品と行動食が多すぎました。
いざとなれば小屋もあるし、診療所もあるし。
表にしてみるとよくわかりますね!
テントも軽くていいですね、わたしのは重たくて重たくて・・・
新しく購入しようかと考えていましたので参考にします。
防水のザックも欲しいですね、欲しいものばっかりです!
とても参考になりました、ありがとうございました。
kururinさん、はじめまして。
参考にしていただき、ありがとうございます。
最近はストックを使った軽量テントをよく見かけますが、自分はストック持たない派なので、オーソドックスなドームタイプにしました。
とりあえずテントとシュラフを思いっきり小さく、軽くすると、違う世界が見えてくると思いますので、よかったらぜひお試し下さい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する