ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマノート > 地図を持つときの、ちょっとしたワザ
更新日:2013年08月12日 訪問者数:9102
ジャンル共通 山道具・装備
地図を持つときの、ちょっとしたワザ
市販の大きな地図を持って行くのもいいのですが、地図はパッと出せないとなかなか使いものになりません。そこでちょっとしたアイデアを伝授します。
BOSS
みんな山に持っていく地図はどうしているのかな?市販の印刷地図をそのままバッグに放り込んで…という人は、けっこう多いかもしれないね。

これも間違いではないけど、市販地図だと大きすぎたりとどうしてもコンパクト性には欠けるので、やっぱり小さい方が何かと扱いやすい。また雨などに濡れても大丈夫なように、防水性についても考慮しておいた方がいい。オレは「沢登り」が主体なので、このあたりはかなりナーバスになっているんだけど。

地図をコンパクトにするのは簡単なこと。予定のルート範囲部分だけを適当な大きさにして持っていけばいい。ただし「登る予定のルート」とは、エスケープルートも当然含まれる。また「予定のルートを途中で変えるかもしれない」などというときは、そのルートも含んだ地図を用意しておくことは言うまでもない。
コピー(印刷)するならB5サイズが手軽でいい
地図は市販の印刷地図をコピーするといい。この時カラーならなお見やすい。で、大きいさは「B5サイズ」が何かと扱いやすい。そのサイズにルートが全部入りきらない場合は、仕方ないが2枚に分けてコピーすればいい。

なぜB5サイズがいいかと言うと、持論として「地図は二つ折りまでが機動性の限界」と思っているからだ。三つ折り、四つ折では収納している袋にも穴が開きやすく、しかもパッと取り出して見るという機動性に欠ける。だから二つ折りにできるサイズということで、いろいろ試した結果B5サイズになった。
最近は「カシミール3D」というマップブラウザで、地図を出力してプリントアウトするという方法もよく行われていると思う。うちのクラブでもみんなこの方法だ。地形図をそのまま印刷できるし、磁北線も自動描画。何よりどこでもシームレス(つなぎ目なし)なのがいい。もちろんB5サイズ出力もできるので問題なし。
地図は簡単安価なジッパー袋に入れるといい
この地図を、お馴染みの「ジップロック」などの「食品用ジッパー式シール袋」にルートがよく見えるようにして入れるわけだが、このシール袋の大きさにも注意したいところ。画像にあるような大きさが、二つ折り収納がしやすいし使いやすい。あまり大きなものだと(前述した通り)出し入れがたいへんになるし、このシール袋は折れると穴が開きやすい。

画像はシール袋とB5サイズに印刷したマップ。見てもわかる通り、このままでは当然入らないので、印刷したマップを、「ルートが見えるように」不要な部分を折って入れる。それを二つ折りにして山に携行する(上画像)(シール袋にB5サイズがあればいいんだけどね)。ルートが全部入りきらない場合は二枚印刷して裏表で見られるように工夫するといい。こうすれば、いちいち袋を開けて中の地図をひっくり返す、なんて手間が要らなくなるし、雨などによる濡れも防げる。

それから穴の開いていないシール袋を使うことが肝心だが、シール袋にも穴が空くことが希にある。こうした穴が空いた場合の対処も書いておく。
インクジェット印刷したら、市販の防水スプレーで防水化しよう
もし家でシール袋に穴が見つかった場合は、穴をセロテープで塞げば大丈夫。まずはこれが一点。そして次は地図そのものに対することだが、コンビニなどでコピーした紙は濡れても滲(にじ)まないが、インクジェットでプリントしたものは、濡れると簡単に滲んでしまう。こうなると地図がまったく使いものにならない。オレの場合は予備の地図をもう1枚用意してあるが、そういう用意をしない場合は、インクジェットでプリントした紙に市販の「フッ素系防水スプレー」(レインウェアなどにかけるやつ)をまんべんなくスプレーしておくといい。これが乾けば立派な防水紙になるので覚えておこう。これを穴の開いてないシール袋に入れておけば、万が一の時でも安心だ。
※スプレー後は、完全乾燥させること。湿った状態での携行はダメ。フッ素樹脂を吸引すると呼吸障害を起こす場合もあるので注意。
行程が長くて、複数の地図あるいは複数枚の地図が必要という場合は、複数枚、それぞれジッパー袋に入れて個別化して持ってゆくとよい。

印刷やコピーする際はルートが重なるように工夫して地図を作っておき、そのエリアに入ったら、ジッパー袋ごと地図を交換するようにすれば大丈夫。これなら袋から地図を出す必要もなく、雨の日などでも問題がおきにくい。

それと最後にもう一つ。こういう地図は、帰宅後は整理してきちんと保管しておくこと。そうすれば次回もまた使えるからね。細かなことだけど、ここ大事です。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

BOSSさんの記事一覧

※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。 ぜひご協力ください!

詳しくはこちら

コメント

このヤマノートはコメントを受け付けていません。