山行時のカメラバッグ
僕は普段のフォトトレッキングでの一眼レフカメラ収納にトップローディングカメラバッグ HAKUBA 「GW-PRO RED ズームバッグ ライト M」を使用しています。
このタイプのカメラバッグは歩きながら手軽にカメラを取り出す事が出来る為、撮影の度にザックから取り出す手間が無くなる事が最大のポイントだと思います。
初めは首からカメラバッグをぶら下げていましたが、首が痛くなる事が難点でした。これについてはHAKUBA 「くびの負担がZEROフック」というザックのショルダーパッドのアジャスター部に装着するフックが販売されており、これを使用するようになってからとても快適になりました。
初めは首からカメラバッグをぶら下げていましたが、首が痛くなる事が難点でした。これについてはHAKUBA 「くびの負担がZEROフック」というザックのショルダーパッドのアジャスター部に装着するフックが販売されており、これを使用するようになってからとても快適になりました。
しかし、僕だけなのかもしれませんが、このカメラバッグにも不満点が何点か有りました・・・
トップローディングカメラバッグの問題点
市販品のショルダーベルトなどを色々探してみましたが、なかなかしっくりくる物が見つかりません。
この際、自分で作ってしまったほうが満足のいく物が手に入るのでは?と考え、自作してみました。
この際、自分で作ってしまったほうが満足のいく物が手に入るのでは?と考え、自作してみました。
ショルダーベルトの自作
ウエストベルトの自作
偉そうにウエストベルトの自作と書きましたが、正確には自作では無くて代用です (笑)
改良後
最後に
そもそもの撮影をスマートフォンのカメラで済ませてしまう人が大半で、最近はミラーレスカメラが主流となりカメラ自体も小型化している中で僕のような大きな一眼レフカメラをわざわざ山にまで持って行く登山者は少数派かもしれません。
ただ、僕のようなフォトトレッキングを楽しんでいる人の役に少しでも立てればと思い、まとめてみました。
ただ、僕のようなフォトトレッキングを楽しんでいる人の役に少しでも立てればと思い、まとめてみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
O.Y.さんの記事一覧
- Garminアクティビティ(.FIT)ファイル破損時のレスキュー方法 7 更新日:2024年12月08日
- トップローディングカメラバッグの改善 其の二 8 更新日:2021年08月01日
- トップローディングカメラバッグの改善 31 更新日:2019年07月14日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する