息子の夏休み宿題 工作 登山用軽量テーブル
夏休み宿題の工作として、軽量折り畳みテーブルを作成します。
使用する材料は、バルサ材です。
テーブルの見本となったのは、アムティーさんの軽量テーブルを参考としてます。
自分の書いた設計図を元に、バルサ材にけがきを入れます
順番にけがいていきます。
バルサなのでカッターで切っていきます。
半分にカットしてある部材の長さを入れます。
二枚一対になるように切り出します。
切り出した二枚一対にけがきして、くり抜き作業をしていきます。
くり抜き作業は角にカッターが入りにくいので、予めドリルで穴を開けます。
くり抜き完成
ゴムの通り道をけがきます。
設計図を修正しながら、作業していきます。
足と梁のほぞを切ります。
テーブルの下梁部分
ビーズを間にいれて、一応の間隔をとってみます。
足の作成です。
足のほぞもドリルで下穴をあけます。
ゴムの通り道を軽くつけていきます。
梁と足の組み合わせです。
収納スペースを作るため、くり抜きとベースを木工ボンドで貼り付けます。
重しをのせて、時間を経過させます。
収納全体像です。
あらかじめ道をつけてあるので、ドリルを沿わせて穴を開けます。
ゴムを通してみます。
角を落として、ザック収納時にひっかからないようにします。
下側からの画像
収納裏側
折りたたんだ画像
テーブル画像
バルサ材なので、今回はウレタン塗装を施して強度を増します。
後でごっつくさくなってしまったなと、ちょっと後悔
普通のニスでよかったかもしれない、黒塗りになってしまった。
でもまぁ、これはこれでいいかなと
ごっつい塗装のお陰で、収納する梁などを再度削ってあわせました。
完成です。
夏休みの宿題工作を作ると言っていた息子、何を作成したらいいか迷っていましたが、どうせなら山で使えるテーブル作ってみたら?と提案してみました。
いつも山行で使用している、アムティーさんのテーブルを参考にさせてもらって、自分で設計図を書いていました。
材料はバルサなので、壊れやすいかもしれませんがそれはそれでいいかと思います。
次の山行で実際に持っていかせようと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する