お米の名産地の方でα米が苦手な方が多いのではないでしょうか?小生もその一人で、何とかパックご飯を山で時間と火力をあまり使わずに、おいしく食べる方法はないかと思っていました。
ヤマレコノートにはi6hs5さんの
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=2438
があり、自分も試したのですが、なかなかCDをきれいにカットすることができなかったのと、
食べ物の加熱時に使うには衛生面で気が進みませんでした。
登山サイト以外で調べてみると、
https://yamap.com/activities/3623645
があり、確かに機能的にはいいのですが、毎回アルミホイルに穴をあけ、セットするのが面倒に思えました。ならば、ずぼらな自分に合ったものを作ろう。
ホームセンターで厚さ0.5mmのアルミ板を購入し、これを板金用ハサミとドリルで切断・穴あけして。
穴をハサミで切ると多少凸凹になるので、木材の上でトンカチで軽くたたいて平らにし、
切断部は手を傷めないよう、ミニ半丸やすりで軽く丸めて、完成。
さっそく使ってみると、ホカホカのごはんがいただけました。
残った蒸かし用のお湯に水を足して、スープ類をつくり、これだけでも一食になる。
なお穴の大きさは、自分が持っているシェラカップやコッヘル類で共通につかえる一番おおきい
サイズにして、外側は実は円形でも蒸すことはできそうなのだが、パックの形に合わせることで
全体を短時間に加熱できることを期待した。
これでテン泊での懸案がひとつ解決して、ますます楽しみになってきた。
ヤマレコノートにはi6hs5さんの
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=2438
があり、自分も試したのですが、なかなかCDをきれいにカットすることができなかったのと、
食べ物の加熱時に使うには衛生面で気が進みませんでした。
登山サイト以外で調べてみると、
https://yamap.com/activities/3623645
があり、確かに機能的にはいいのですが、毎回アルミホイルに穴をあけ、セットするのが面倒に思えました。ならば、ずぼらな自分に合ったものを作ろう。
ホームセンターで厚さ0.5mmのアルミ板を購入し、これを板金用ハサミとドリルで切断・穴あけして。
穴をハサミで切ると多少凸凹になるので、木材の上でトンカチで軽くたたいて平らにし、
切断部は手を傷めないよう、ミニ半丸やすりで軽く丸めて、完成。
さっそく使ってみると、ホカホカのごはんがいただけました。
残った蒸かし用のお湯に水を足して、スープ類をつくり、これだけでも一食になる。
なお穴の大きさは、自分が持っているシェラカップやコッヘル類で共通につかえる一番おおきい
サイズにして、外側は実は円形でも蒸すことはできそうなのだが、パックの形に合わせることで
全体を短時間に加熱できることを期待した。
これでテン泊での懸案がひとつ解決して、ますます楽しみになってきた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
kimu6さんの記事一覧
- 山野草マイアルバム 12 更新日:2022年01月09日
- ホカホカご飯 18 更新日:2021年06月24日
- エバニューハイドレーション改良 19 更新日:2020年05月09日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
kimu6様、はじめまして。
しゃしゃり出て申し訳ございませんが、m(。≧д≦。)m
私は、下記の方法で蒸しています。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1954845.html
お時間がございましたらご笑覧くださいませ。(。v_v。)ペコリ
sanpieceさん、
コメント、ありがとうございます。
なるほど、道具なしでも蒸かすことができるんですね。
小生のは初心向けといったところかな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する