東京に住んでいた時に登った山々から見た富士山眺めを紹介します。
富士山はどこから見ても美しい山ですが、その景色を近景、中景、遠景に分けて、自分なりのベストショットを整理してみました。ほとんどが1回しか登っていない山なので、必ずしも富士山がばっちりというわけではありませんが、どの山に登っても富士山が見えた時には思わず声がでるほど、どの山から見ても富士山の眺めは絶景でした。
皆様の山行きの参考にしてみてください。
※2024.2.10 表銀座を追記
近景
烏帽子岳
撮影日時:2021年10月18日 14時55分
撮影場所:頂上
・本栖湖から登って頂上に着くと、富士山が突然現れる感じがいい。
・頂上からは、眼前に広がる樹海の上に富士山がそびえる。
・頂上はそんなに広くはなく、秋には群生しているススキが絵になる。
三ツ峠山
撮影日時:2017年12月29日 11時55分
撮影場所:頂上
・頂上からは、府戸尾根の先にそびえる富士山の組み合わせがいい。
・三つ峠山の頂上周辺は富士山の絶景ポイントは多いが、三つ峠駅からのコースの途中にある「股のぞきの松」や、府戸尾根を下りながら見る富士山の眺めもいい。
金時山
撮影日時:2012年10月8日 10時39分
撮影場所:頂上
・金時神社から登ると頂上に着いたとたん、目の前にそびえる富士山は感動もの。
・足柄峠からのコースで最初から富士山を眺めながらになるので、こちらもグッド。
毛無山(天子山地)
撮影日時:2012年12月16日 10時59分
撮影場所:頂上付近
・眼下の朝霧高原の上に裾野を広げた美しい富士山が望める。ここの頂上からの眺めは高度感があっていい。
越前岳(愛鷹山)
撮影日時:20112年3月25日 0時0分
撮影場所:富士見台付近
・頂上からは潅木があって、富士山の眺めはあまりよくない。
・頂上の少し左側にある富士見台からの眺めがグッド。
竜ヶ岳
撮影日時:2009年12月6日 0時0分
撮影場所:頂上
・本栖湖からのコースでは、途中の見晴台のあたりからずっと富士山が見える。頂上は笹に覆われていて、笹原の上にふいさんがのっている感じ。
杓子山
撮影日時:2013年2月3日 0時0分
撮影場所:頂上
・高座山から登るコースだと、一部を除きずっと富士山を眺めることができる。
・高座山の頂上手前の広い草原からの眺めも素晴らしい。
黒岳
撮影日時:2012年4月29日 10時57分
撮影場所:黒岳展望台
・黒岳頂上からの展望はないが、少し南に行った展望台からの眺めはバッチリで、河口湖といっしょに富士山が収まるアングルがいい。
雪頭ヶ岳
撮影日時:2010年1月23日 11時03分
撮影場所:頂上
・鬼ヶ岳の南側にあるのでより、西湖を真下により近くに富士山が眺められる。
中景(丹沢山系)
三ノ塔
撮影日時:2019年12月28日 10時21分
撮影場所:頂上
・塔ノ岳とセットで眺められる絶好のポジション
蛭ヶ岳
撮影日時:2013年1月12日 11時58分
撮影場所:頂上
・頂上からはの展望は抜群で富士山もドーンとそびえている感じがいい。
・周りに高い山がないので、南アルプスも富士山と同じ画面に入る。
・青根からのコースだと、姫次から富士山を眺めながらの稜線歩きが楽しめる。
鍋割山
撮影日時:2012年12月28日 10時52分
撮影場所:頂上
・塔ノ岳よりも富士山に近いのでぐっと間近に見える(はず)。
塔ノ岳
撮影日時:2012年2月12日 10時47分
撮影場所:頂上
・富士山の右側には南アルプスも見える。連なる山並みの向こうにそびえる富士山の姿がいい。
・大倉尾根を登るコースだと花立山荘手前から見える・
・表尾根を通って塔ノ岳に向かうコースも富士山を眺めながら歩くことができる。
中景
高川山
撮影日時:2021年1月30日 9時43分
撮影場所:頂上
・都留市の街並みの向こうに富士山の美しい姿がそびえる絶景のポジション。
・頂上は360度の展望が開け、南アルプスも見える。
三頭山
撮影日時:2020年12月29日 11時08分
撮影場所:頂上
・頂上には樹木があるが富士山はばっちり見える。
・頂上より大沢山へかけての尾根道は、富士山の展望を眺めながら歩けるいいコース。
高尾山
撮影日時:2020年1月3日 13時28分
撮影場所:頂上
・富士山は、南西方向、大室山の右横に見える。
・高尾山から陣場山に向かう縦走路上にある小仏城山や景信山からも富士山の眺めはよい。
大菩薩嶺
撮影日時:2015年12月28日 13時09分
撮影場所:頂上近くの雷岩
。雷岩からは、下方に大菩薩湖が、そして山並みの向こうにドガーンと委員座した富士山が眺められる。
・大菩薩嶺はの頂上は木々に覆われているが、大菩薩峠から向かうとさいの河原の先から雷岩までの稜線は富士山の眺めがよい。
・また、ふくちゃん荘から富士見山荘のあたりや、丸川荘あたりからの眺めも山頂からの眺めとは趣が違う富士山が眺められる。
雁ヶ腹摺山
撮影日時:2013年5月18日 9時17分
撮影場所:頂上手前の稜線
・頂上は木々に覆われて展望はない。この写真では富士山の手前に三ツ峠山、滝子山が見える。
・頂上から少し北に進むと、旧五百円札に描かれた富士山が撮影された場所があるが、こちらだと富士山の下や横に木々が写ってしまう。
・雁ヶ腹摺山の西にある白谷ノ丸の頂上から下方に向かう稜線上からは、さえぎる木々もなく、正面に稜線を広げた富士山の雄大な姿が眺められる。
滝子山
撮影日時:2013年2月16日 11時30分
撮影場所:頂上付近
・頂上からは遮るものなく富士山が見える。手前は三ツ峠山。
・滝子山南陵の上部から展望が開けるので、ここから先、富士山が眺められる。
茅ヶ岳
撮影日時:2012年11月25日 9時41分
撮影場所:頂上
・頂上からは甲府盆地をはさんで富士山がどっしりとそびえて見える。
笠取山
撮影日時:2012年11月10日 10時20分
撮影場所:笠取山展望地
・広がる山並みの向こうにすっとそびえている景色は、雄大な眺めだ。
・展望がよいのは頂上手前の展望地。
乾徳山
撮影日時:2012年9月29日 9時43分
撮影場所:頂上
・頂上は岩場に覆われ360度の大展望で、岩戸富士山の景色が楽しめる。
・登山口や途中の扇平の草原からも富士山がよく見える。
菜畑山(道志山塊)
撮影日時:2011年5月15日 10時38分
撮影場所:頂上
・周囲の山で富士山の一部がを遮られるが、手軽に登れるて富士山の眺めが楽しめる。
撮影日時:2010年7月18日 9時44分
撮影場所:頂上近くの朝日岳(※この日は雲が多くてこのショットがベスト)
・頂上からは目の前に遮る山がない雄大な眺め(おそらく)。
・近くの朝日岳からも雄大な富士山が眺められる。
遠景
燧ヶ岳
撮影日時:2015年10月3日 11時18分
撮影場所:頂上
・南南西の方向に富士山が見えた。こんなに遠くからも見えるのかと大いに感動。
・燧ヶ岳から富士山まで、直線距離で184kmとなる。
両神山
撮影日時:2015年5月1日 13時8分
撮影場所:頂上
・南方向、山並みの向こうにちょこんと富士山が見える。
編笠山(八ヶ岳)
撮影日時:2012年11月13日 13時18分
撮影場所:頂上
・南東方向、甲府盆地の奥に富士山がくっきりと見える。
黒斑山(浅間山)
撮影日時:2012年10月14日 9時28分
撮影場所:頂上手前のトーミの頭付近
・真南方向、金峰山などの山並みの奥に富士山が見える。
表銀座・赤岳付近
撮影日時:2023年8月25日 7時12分
撮影場所:北アルプス表銀座の赤岳頂上の直下付近
・南東方向、雲海の向こうに富士山が見える。右横の山は甲斐駒ヶ岳。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する