山の名前がすぐに解る。スマホを向けるだけ。なんとホームページ上でも無料で鳥観図が見れる。
山頂での山座同定やあのお山の名前は何じゃらほい?と思った時に便利に使用しているのが、Peakfinderというアプリです。
App storeでもGoogle Playもあります。
アプリを起動して知りたいお山に向けるだけで、そのお山の鳥観図をあっと言う間に作ってくれます。
しかも、オフラインなので、携帯電波なんて関係なし。
見たい場所をカメラを向けたり、場所を指定するだけ。自宅を指定すれば、自宅からの鳥観図ができるのです。
拡張現実の世界です。家の中にいても外の景色が見えます。世界中の景色が見えます。
App storeでもGoogle Playもあります。
アプリを起動して知りたいお山に向けるだけで、そのお山の鳥観図をあっと言う間に作ってくれます。
しかも、オフラインなので、携帯電波なんて関係なし。
見たい場所をカメラを向けたり、場所を指定するだけ。自宅を指定すれば、自宅からの鳥観図ができるのです。
拡張現実の世界です。家の中にいても外の景色が見えます。世界中の景色が見えます。
今回、新潟焼山でPeakFinderで撮影した画像。北アルプス後立山連峰を映しています。
撮影した写真に合わせて、鳥観図が表示されるので、写真と鳥観図を重ねて画像にしたものです。
これが便利なのは、撮影後に鳥観図ときっちり合わせたり、拡大・縮小して見たい画像を作れるところ。
要するに、山頂ではとりあえずアプリで写真を撮っておけば、家に戻って詳しく調整したり、画像に残せる優れもの。
山頂では、あの山はこんな名前なんだ程度でOK.
撮影した写真に合わせて、鳥観図が表示されるので、写真と鳥観図を重ねて画像にしたものです。
これが便利なのは、撮影後に鳥観図ときっちり合わせたり、拡大・縮小して見たい画像を作れるところ。
要するに、山頂ではとりあえずアプリで写真を撮っておけば、家に戻って詳しく調整したり、画像に残せる優れもの。
山頂では、あの山はこんな名前なんだ程度でOK.
今回は、パソコンの大きな画面でも、撮影した場所の鳥観図が見たい!
簡単にできないかな?と思って調べた結果、できてしまうことが判明。
当初はAndroidなどOSのエミュレーターを組み込んで・・・・といった面倒なことになりそうで、二の足を踏んできたが、なんと「PeakFinder」のサイトにアクセスするだけで、できちゃいました。
ということは、ソフトやアプリなんか不要で、PCでもスマホでも、サイトに行くだけで、こんな詳細な鳥観図が無料で見ることができます!
ご丁寧にも、山の名前にひらがなが添えてあったり、標高も表示されたり、うれしい限り。
カシミール3Dなども使っているが、地図を用意したり、重かったりで、シーンを変える度に描画しなおすなど面倒なので、サイトにアクセスするだけのこちらの方法が圧倒的に簡単。
簡単にできないかな?と思って調べた結果、できてしまうことが判明。
当初はAndroidなどOSのエミュレーターを組み込んで・・・・といった面倒なことになりそうで、二の足を踏んできたが、なんと「PeakFinder」のサイトにアクセスするだけで、できちゃいました。
ということは、ソフトやアプリなんか不要で、PCでもスマホでも、サイトに行くだけで、こんな詳細な鳥観図が無料で見ることができます!
ご丁寧にも、山の名前にひらがなが添えてあったり、標高も表示されたり、うれしい限り。
カシミール3Dなども使っているが、地図を用意したり、重かったりで、シーンを変える度に描画しなおすなど面倒なので、サイトにアクセスするだけのこちらの方法が圧倒的に簡単。
拡大縮小も思いのまま。写真だと少ししか見えていなかった唐松岳の後ろに隠れている立山連峰の大汝山までも、その名前と形がハッキリ確認できる。
鳥観図が表示された後は、動かしたり、拡大縮小するのにも違和感なくグリグリ動く。
一度表示できれば、マウスを動かすと360度ぐるりと見えます。
動かしているイメージとしてはストリートビューで色んな方向を見たりしてるような感覚。
昔撮影した場所で、分からなかった山の名前が判明します! もう、わからないとは言わせない!!!
鳥観図が表示された後は、動かしたり、拡大縮小するのにも違和感なくグリグリ動く。
一度表示できれば、マウスを動かすと360度ぐるりと見えます。
動かしているイメージとしてはストリートビューで色んな方向を見たりしてるような感覚。
昔撮影した場所で、分からなかった山の名前が判明します! もう、わからないとは言わせない!!!
こちら画像では富士山が見えているが、南アルプスは高妻山の後ろになって、はっきりと確認できない。
でも鳥観図を使えば、細かなところまでクッキリ。
でも鳥観図を使えば、細かなところまでクッキリ。
最後に
現在スマホで大変便利に使用しているアプリです。
(しかしながら、決してアプリの推奨や広告のつもりはありません)
この、アプリのフルスペックを使うには有料となります。確か数100円程度?
但し、Androidをバージョンアップしたら動かないなどもレビューされているようなので、注意が必要かも。
(支払いが完了しているからか、PCとGoogleのIDが連携しているようで、PCで問題なくサイトでの表示ができます。なので、無料で使用している方は表示されないかもしれません。)
※※※ コメント頂きました。サイトへ行けばアプリの有無は関係なく、誰でも見れるようです。
地図を開く機会が減ってしまったけど、お山に行くときは紙の地図は持っていきましょう。
お山に行く前の景観シュミレーションや行った後の山名確認などお役に立つと思います。
(しかしながら、決してアプリの推奨や広告のつもりはありません)
この、アプリのフルスペックを使うには有料となります。確か数100円程度?
但し、Androidをバージョンアップしたら動かないなどもレビューされているようなので、注意が必要かも。
(支払いが完了しているからか、PCとGoogleのIDが連携しているようで、PCで問題なくサイトでの表示ができます。なので、無料で使用している方は表示されないかもしれません。)
※※※ コメント頂きました。サイトへ行けばアプリの有無は関係なく、誰でも見れるようです。
地図を開く機会が減ってしまったけど、お山に行くときは紙の地図は持っていきましょう。
お山に行く前の景観シュミレーションや行った後の山名確認などお役に立つと思います。
↑サイトにアクセスすると、鳥観図が表示されます。(料金支払い済みだからかもしれません←多分関係ないみたい)
最初にアクセスした際には、表示されるまで約20秒ほど時間がかかります。次回以降はもっと早く表示されるようです。
せっかくアクセスしたのに無反応でがっかりさせられますが、しばらく待っていると表示されますので、焦らずにお待ちください。
表示されてしまえば、上下左右、拡大縮小はストレスなく動きます。
見たい場所を選ぶには、マップを表示して、見たい場所を選択すれば、どこでも鳥観図ができます。
最初にアクセスした際には、表示されるまで約20秒ほど時間がかかります。次回以降はもっと早く表示されるようです。
せっかくアクセスしたのに無反応でがっかりさせられますが、しばらく待っていると表示されますので、焦らずにお待ちください。
表示されてしまえば、上下左右、拡大縮小はストレスなく動きます。
見たい場所を選ぶには、マップを表示して、見たい場所を選択すれば、どこでも鳥観図ができます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
teru202さんの記事一覧
- PeakFinderでの鳥観図 山の名前を教えてくれる 107 更新日:2021年09月26日
- オリンパス GPSログファイル(logファイル)をGPXファイルに変換 43 更新日:2021年07月11日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
アプリを購入しておりませんが、パソコンからでも同様の表示ができることが分かりました。
アプリでしか閲覧できないと思っていましたので、大変ありがたかったです。
問題なく使えることができたことがわかり、ホッとしました。😌
自分はブラウザからサイト内のアプリ情報を確認していたら、インストール済みの表示が見えたので、IDが関係しているのかな?と思ってました。
初めてサイトで地図を選んだ後、「何も動かんじゃんないか😠」と騙された感いっぱいでしたが、しばらくすると表示されたので、ちょっと感動。
無料で見れるので、とても👌
有料で約800円とう記事を読みましたが、、課金はされていないようです。
●これは無料のアプリですか?
もしわかれば、教えていただけますか?
ヤマレコで検索したら、teru202様の詳細な説明文がありましたので拝読しました。
**************************
●解決しました。お騒がせしました。
2016年10月頃
PeakFinder
486円支払い済みでアプリを削除していました。
2023年3月に再インストールした結果、課金されなかったようです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する