ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマノート > 花ハイカー向け季節の野草 まとめ (東京近郊編)
更新日:2024年02月21日 訪問者数:6669
登山・ハイキング その他
花ハイカー向け季節の野草 まとめ (東京近郊編)
tatsuca
はじめに
2022年に花ハイカー歴10年を迎えた機に、東京付近で毎年見に行きたい個人的にお気に入りの野草類とコースをまとめました。
2年たって見直してみるといくつか追加したいものなど出てきたので、この度改訂することにいたしました。

もともと野草の種類は個人的な好みの選定ですし、不勉強ですので、あまりお役には立たないかもしれませんがご興味あればご笑覧ください。

※ なお、希少野草については保護の観点からリストに入れなかったり、生息地を省いたりしていますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
取り上げた花類
ニホンスイセン
ソシンロウバイ
フクジュソウ
ウメ
セリバオウレン
セツブンソウ
ミスミソウ(ユキワリソウ)
ハナネコノメソウ
キクザキイチゲ(アズマイチゲ)*
ニリンソウ
カタクリ
モモ
イワウチワ
アカヤシオ
キンラン
ギンラン
イワカガミ
ヤマシャクヤク*
エビネ
シロヤシオ
シャクナゲ
カモメラン
ウメガサソウ*
カキラン*
イワタバコ
(ニッコウ)キスゲ
マヤラン(サガミラン)
レンゲショウマ
ミヤマウズラ*
アケボノソウ
シラヒゲソウ*
アケボノシュスラン*
キッコウハグマ
センブリ
ツメレンゲ*
カンザクラ
シモバシラ(氷華)
*は新規追加

以下は諸般の事情により除外しました。
サクラ
コマクサ
ヒガンバナ
見ごろシーズン おすすめコースなど
ニホンズイセン(日本水仙)
ヒガンバナ科 白い花びらは6枚に見えるが、実は内側の3枚が花びらだそうですね。。
花の少ない季節、陽だまりに集まって咲くスイセンは花ハイカーの心を和ませてくれる貴重な存在です。
【見ごろ】12月〜2月
【おすすめコース(例)】
1.江月水仙ロード
鋸山との組み合わせで歩いてみました。近くの道の駅の海鮮もボーナスポイントでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-383852.html
2.爪木崎自然公園
広くはありませんが、自生する群生が見事でした。東京からだと少し遠いので、一泊して沼津アルプスと組み合わせてみました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-398885.html
ソシンロウバイ (素心蝋梅)
ロウバイ科 
花の中心が黄色いものはソシンロウバイ、赤いものは(マンゲツ)ロウバイと呼びます。
素芯の由来は、花の色ではなく、茎にあるスポンジ状の白い芯だとか。
寒さの厳しい時期、他の樹木に先駆けて花をつけ、青空に映える黄色と華やかな香りが、春を予感させてくれます。
【見ごろ】1月〜2月
【おすすめコース】
1.宝登山
12月からちらほら咲き始めます。12月なら寒桜、1月下旬なら梅とのコラボが楽しめます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3839437.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-799041.html
2. 昭和記念公園
ハイクというよりは公園散歩になってしまいますが、園内には約600本のロウバイがあり、梅と合わせて楽しめます。野鳥も多いですし、寒ければシモバシラの氷の華も見つかるかもしれません。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1050713.html
フクジュソウ (福寿草)
キンポウゲ科
こちらもビタミンカラーで元気をくれる花ですね。青梅近辺には青梅草と呼ばれる固有種があり、また秩父あたりではオレンジ色の秩父紅が楽しめます。
【見ごろ】1〜2月
【おすすめコース(例)】
1. 四阿屋山〜Mahora稲穂山(旧ムクゲ自然公園)
四阿屋山の登山口近くには自生のフクジョソウが群生しています。また、近所のMahora稲穂山、両神国民休養地にも大規模なフクジュソウ園があります。タイミングを合わせると堂上のセツブンソウ園地も楽しめます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-821789.html
2. 竹寺〜子の権現
本数は多くないですが、1月上旬から咲き始めます。初詣、浅見茶屋の初うどんと合わせる手もあります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2183318.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3928591.html
ウメ (梅)
初春の代表的な花木ですが、実をとるための梅林含め各地に名所があります。一時ウイルスが蔓延して青梅梅林など、伐採されたのは残念でした。
【見ごろ】2月〜3月
【おすすめコース(例)】
東京に近いのは昭和記念公園、高尾の木下沢梅林、越生梅林などですが、小田原まで足を伸ばすといくつか大規模な梅林があります。
1. 曽我梅林
二宮吾妻山と合わせたハイクもできます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-803034.html
2. 幕山
少し短めですが、隣の南郷山と合わせたハイクがおすすめです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-412036.html
3.木下沢梅林
時期は違いますが、景信山方向に上った例
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1719702.html
4.越生梅林(前出)
フクジュソウ、ロウバイも楽しめます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2246306.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1736081.html
セリバオウレン (芹葉黄連)
キンポウゲ科
もともとは薬草に使われた野草です。フクジュソウについで春の早い時期に小さな可憐な花を咲かせます。よく見ると雌花、雄花があります。
【見ごろ】2月〜3月
東京の近くでは武蔵五日市の小峰公園、八王子の東京薬科大の植物園、高尾山の野草園で見られます。
【おすすめコース(例)】
1. 小峰公園
東側の網代弁天山、あるいは南側の今熊山と合わせるとハイクらしくなります。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-817709.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2933215.html
2. 東京薬科大薬草園
近くの公園と合わせて歩けますが、薬草園はCのため閉園していることがあります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-814293.html
3.高尾山 サル園野草園
サル園野草園は有料ですが、春の野草がたくさん見られます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1747837.html
セツブンソウ (節分草)
キンポウゲ科 
こちらも可憐なのに繊細なつくりの花が人気です。(こちらも白いのは萼(がく)だそうです。)名前の由来どおり2月3日にはまだ咲いていないと思いますが。^^;)
【見ごろ】2から3月
【おすすめコース(例)】
1.小鹿野町 堂上セツブンソウ園地
時期を合わせると四阿屋山などのフクジュソウと合わせて楽しむことができます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-276730.html
2. 四季の森星野
東京からだと少し遠いですが、三毳山などと組み合わせて花ハイクできます。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1070238.html
3.昭和記念公園
セツブンソウは数は多くはないですが、ロウバイ、梅、フクジュソウなどと一緒に見られます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1050713.html
ミスミソウ (三角草)
キンポウゲ科
ユキワリソウと呼ばれる花の一つです。様々な色模様が人気の早春の代表的な野草です。東京近郊では移植されたものが多いと思いますが、群生を楽しめる場所があります。
【見ごろ】3から4月
【おすすめコース(例)】
1. 三毳山
こちらはカタクリが有名な花の山ですが、時期が合えば、ユキワリイチゲ、セツブンソウ、ザゼンソウも見られます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1755035.html
2. 野川公園 自然観察園
数はすくないですが、こちらもセツブンソウなどと合わせて楽しむことができます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1079845.html
3. 相模原市 城山カタクリの里
カタクリも多いですが、ユキワリソウ、イチゲ、イワウチワなどたくさんの種類が楽しめます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1770126.html
ハナネコノメソウ (花猫の眼草)
ユキノシタ科
小さなはなですが、赤いシベがかわいらしいので花ハイカーには人気です。(白いのは萼(がく)だそうですが。)
【見ごろ】2月〜3月
高尾、奥多摩の沢に自生しています。高尾の日影沢のものは2019年の台風で自生地が流されてしまってほとんどなくなってしまったようです。
【おすすめコース(例)】
1. 高尾山蛇滝
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5250133.html
2.小下沢林道
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6362379.html
キクザキイチゲ(アズマイチゲ)
キンポウゲ科
関東で見かけるのは葉っぱの切れ込みが少ない白色のアズマイチゲだそうです。
里山でもぽつぽつ見かけます。日が当たらないと閉じっぱなしなので早朝ハイカーには難易度高いです。^^;)
【見ごろ】3〜4月
【おすすめコース】
1. 高尾山
6号路の下に小さな群落があります。南高尾周辺でもぽつぽつ見かけます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5250133.html
2.三毳山
野草の園あたりに咲いています。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5290672.html
3.釜伏山
釜伏峠から来たに下る林道沿いに少し大きな群落があります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5308265.html
ニリンソウ (二輪草)
キンポウゲ科
沢沿いでよく見かける春の花です。東京近郊でも大きな群生を見ることができます。
【見ごろ】3〜4月
【おすすめコース(例)】
1. 南高尾
高尾山近辺には普通に咲いていますが、19年の台風の洪水で日影沢の自生地は流されたところが多いです。南高尾の入沢川沿いの群生は見ものです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1413989.html
2.飯能吾妻峡あたりhttps://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3155
カタクリ (片栗)
ユリ科
昔は片栗粉の原料だったそうですが、いまでも各地で群生が見られます。花が咲くようになるまで7〜8年かかるそうですので、大事にしたいですね。
【見ごろ】3から4月
【おすすめコース(例)】
1. 三毳山
こちらはカタクリが有名な花の山ですが、時期が合えば、ユキワリイチゲ、セツブンソウ、ザゼンソウも見られます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1755035.html
2.小川町「カタクリとニリンソウの里」
里自体は散歩レベルですが、東秩父の花桃などと合わせてハイクもできます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1778805.html
モモ(桃)
バラ科
普通の果物用の桃のほか、観賞用のハナモモもあります。
【見ごろ】3〜4月ころ
【おすすめコース(例)】
1. 東秩父「花桃の里」
タイミングによっては、近くの「虎山の桜」、小川町のカタクリとニリンソウと一緒に回ることもできます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1100034.html
2. 勝沼、笛吹市、甲州市あたり
果物用の桃の名産地だけあって、シーズンにはまさに桃源郷になります。
実相寺の神代桜、夜叉神峠との組み合わせ例
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-282493.html
アカヤシオ(赤八汐)
ツツジ科
この花は岩場を好むようなので、初心の方には少し厳しいコースが多いです。五枚の葉が特徴でゴヨウツツジ、また西上州ではヒトツバナとも呼ばれています。
【見ごろ】4月〜5月ころ
【おすすめコース(例)】
1.西上州 笠丸山
岩場の多い西上州はアカヤシオ(ご当地ではヒトツバナと呼ぶ)の名所が多いです。中でもこちらはたくさん咲いていました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-438157.html
2.子持山 (武甲山近くの)
時期が合えばカタクリ、コガネネコノメにも会えます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1816722.html
3. 釜伏山
足に余裕があれば花桃の里までいくてもあります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5308265.html
イワウチワ(岩団扇)
イワウメ科
日本の固有種、とのことです。フリルのような花びらのかわいい花です。
【見ごろ】3〜4月
【おすすめコース(例)】
東京都では準絶滅危惧種でなかなか大きな群生は見つかりません。
1. 奥多摩
広沢山から大岳山あたりに何か所か群生地があります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5324552.html
2.那珂川町富山のイワウチワ群生地
こちらの群生地は広いしたくさん咲いていたので圧倒されました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-611663.html
3. 奥秩父 坪山
ヒカゲツツジ、イワカガミなども出る山です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-429453.html
キンラン (金蘭)
ラン科
華やかな金色の花が目立ちます。こちらも盗掘が心配な花です。
【見ごろ】4〜5月
【おすすめコース(例)】
1.府中市 浅間山公園
ムサシノキスゲで有名な公園ですが、同じころキンラン、ギンランもたくさん咲きます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3101581.html
2. 高尾山
一説には6000種の植物があるということです。キンランは比較的見つけやすいです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-868867.html
ギンラン (銀蘭)
ラン科 
花がよく似て、葉が笹ににて細長いササバギンランもあります。さらによく似たクゲヌマランというのもあるそうです。
【見ごろ】4〜5月
【おすすめコース(例)】
1.府中市 浅間山公園
キンランでも紹介した公園です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3101581.html
2. 神代植物多様性センター
神代植物園の付属施設ですが、クゲヌマランも植えてあります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1829128.html
イワカガミ(岩鏡)
イワウメ科
同じ イワウメ科のイワウチワに似ていますが、葉に光沢があります。東京近郊にも出ますが、盗掘の懸念があるので少し離れたところをご紹介します。
【見ごろ】6〜7月
【おすすめコース(例)】
1.谷川岳
雪が消えた後にたくさん出てきます。同じ時期にハクサンイチゲ、ツガザクラ、ミツバオウレンなども楽しめます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1489338.html
2. 金峰山
五丈岩のあたりに群生があります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-318828.html
3. 奥秩父 坪山
ヒカゲツツジ、イワウチワなども出る山でが、すこし遅めに咲くのまで一緒に見るのはむつかしいかもしれません。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-429453.html
ヤマシャクヤク
ボタン科ボタン属
園芸用に改良されたものは多数ありますが、素朴な一重の花をつけます。
【見ごろ】4〜5月
【おすすめコース(例)】
1.奥多摩
都民の森の一角に群落があります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5483970.html

※ベニバナもありますが、関東では希少のため詳細は省きます。
エビネ(海老根)
ラン科
根の形が海老のシッポに似ていることから名づけられたそうです。園芸品種も多いですが、山でも比較的よく見られます。
【見ごろ】5月
【おすすめコース(例)】
1. 奥高尾
城山へのメインストリート沿いでも見られます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1158126.html
2. 南都留郡西桂町 とうざんの里
里山を開いた観光客向けの野草園の趣です。
三つ峠山と組み合わせると便利です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1134575.html
シロヤシオ(白八汐)
ツツジ科
五枚の葉が特徴でゴヨウツツジとも呼ばれています。アカヤシオほどではないですが、少し岩の多いところに咲きます。
【見ごろ】5月
【おすすめコース(例)】
1. 檜洞丸
このコースは大笄、小笄の鎖場を通過していますが、シロヤシオだけなら普通にピストンをお勧めします。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-301331.html
2. 那須高原山
下のほうのミツモチ山でも見られます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-643156.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-873529.html
3. 奥多摩大岳山付近
上高岩、鍋割山、大岳山の北面あたりに数本ずつですがシロヤシオがあります。東京の方は比較的手軽に来られると思います。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1438428.html
(アズマ)シャクナゲ(東石楠花)
ツツジ科
東京近郊の山に咲くのはアズマシャクナゲかハクサンシャクナゲだと思います。
華やかな大輪の花は人気で、植栽などでもいろいろなところで見られますが、ハイクの途中に見つけるのはまた一味違います。
【見ごろ】5月
【おすすめコース(例)】
1. 天城山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-448210.html
2. 瑞牆山
奥秩父には自生している山が結構あります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-308896.html
3. 富士山 奥庭・御中道
こちらはハクサンシャクナゲのようです。山開きしてマイカーで5合目までいけない時期ですが、なかなか渋いコースですのでご紹介まで。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-482497.html
カモメラン (鴎蘭)
ラン科
個人的にはアケボノソウ、セツブンソウなどと並んで、トップクラスに好きな野草です。
【見ごろ】6月
【おすすめコース(例)】
盗掘が多いので、一番知られているところだけご紹介します。
1. 三つ峠山
柵、金網で保護されるようになってしまったのは残念ですが。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2400581.html
ウメガサソウ
ツツジ科ウメガサソウ属
1cmにも満たない小さな花ですがよく見るととても端正な顔立ちです。
【見ごろ】6月
【おすすめコース】
1.高尾山
大きな群落はありませんが、ぽつぽつと咲いています。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4376164.html
カキラン
ラン科カキラン属
東京近郊ではなかなか見かけません。
【見ごろ】6月
【おすすめコース】
1.町田市の公園
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4414503.html
2.玉原湿原
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5749672.html
イワタバコ(ケイワタバコ)(岩煙草)
イワタバコ科
6月から咲き始めるケイワタバコと普通のイワタバコがあります。白花も見かけます。
【見ごろ】ケイワタバコ 6〜7月
イワタバコ 7〜8月
【おすすめコース(例)】
1. 鎌倉寺社巡り
6月からケイワタバコが咲いています。アジサイ寺巡りと合わせて回れますが、蒸し暑いので熱中症注意です。^^;)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1883330.html
2. 高尾山
蛇滝と6号路に咲きます。蛇滝のほうが数が多いです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2435553.html
3. 奥多摩ロックガーデン
七代の滝から綾広の滝あたりでぽつぽつ咲きます。
うまくすると咲き始めのレンゲショウマと合わせられます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1996103.html
(ニッコウ)キスゲ(日光黄菅)
ユリ科
夏を代表する花の一つです。見た目にはほとんど違いませんが、ムサシノキスゲなどご当地キスゲもいくつかあるようです。
【見ごろ】7〜8月
【おすすめコース(例)】
1.日光 霧降高原
ニッコウキスゲなのでこの付近が代表かと。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-669875.html
2.尾瀬沼
少し遠いですが、群生の大きさは関東随一とも。ワタスゲなど湿生植物も楽しみです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-486796.html
3. 府中市 浅間公園
たまたま筆者のうちの近くなのでご当地キスゲ(ムサシノキスゲ)の一つとして挙げておきます。
マヤラン(摩耶蘭)
ラン科
ランの仲間をあげ始めるときりがないのですが、こちらは筆者の好みなのでご容赦ください。近傍種のサガミランモドキも近くに咲くことが多いです。
【見ごろ】7〜8月と10月の2花期があるようです。
【おすすめコース(例)】
1.玉川上水緑道
玉川上水駅付近から井の頭線富士見台付近まで歩くと20km弱あります。マヤランは鷹の台から一橋学園駅付近、井の頭公園付近で多く見られます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2718780.html
2.調布あたりの公園巡り
野川公園、神大植物園多様性センターなど狭い区域ですが毎年出ます。公園散歩のつもりでどうぞ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2046523.html
レンゲショウマ(蓮華升麻)
キンポウゲ科
暑い盛りに、ふんわりと咲く大柄で優しい花です。(花びらのように見えるのはガクで、実際の花はその中にあるそうですが。)
【見ごろ】8月
【おすすめコース(例)】
1.奥多摩御岳山
こちらは一説には5万株(輪?)咲くと言われ、毎年「レンゲショウマ祭り」が行われます。
早い時期なら、ロックガーデンと組み合わせるとイワタバコ、タマガワホトトギスなども見られます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3401687.html
2. 高尾山
こちらは薬王院の裏庭とサル園・野草園に10株くらい。いずれも植栽と思われます。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2474049.html
※以前は三つ峠山隣の御巣鷹山あたりにたくさん咲いていたのですが、シカの食害でほぼ全滅したようです。
ミヤマウズラ
ラン科シュスラン属
一部好事家の間では「森のオバケ」と呼ばれる可愛い花です。
【見ごろ】8月
【おすすめコース】
1.奥多摩大塚山辺り
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5835702.html
アケボノソウ(曙草)
リンドウ科
花びらの独特の模様が素敵な野草。筆者の一押しです。沢近くに多く生えますが、東京近郊だと大きな群落を探すのは大変です。
【見ごろ】8〜9月
【おすすめコース(例)】
1.入笠山
入笠湿原が中心ですが、付近の沢沿いでもよく見かけます。ウメバチソウ、サワギキョウ、エゾリンドウなどなどそのほかの野草もたくさんあるので花ハイカーは一度は訪れたい山です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2527280.html
2.御岳渓谷
2019年の台風の洪水で群落が流されてしまいましたが2021シーズンには復活の兆しが見えました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3553834.html
アケボノソウのある風景 - 「旅のはじめに」Full Version - YouTube
Music: 旅のはじめに by Wong Wing Tsan
シラヒゲソウ
ウメバチソウ科ウメバチソウ属
こちらも東京近郊ではあまり見つかりません。水しぶきのかかるような滝つぼ近くなどで咲いています。
【見ごろ】9月
【おすすめコース(例)】
1.西丹沢
下棚あたりに咲きます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5959417.html
以前は、玄倉林道、甲州日向山の滝近くにも咲いていたのですが、両方とも途中の崩落で近寄れなくなっています。
アケボノシュスラン
ラン科シュスラン属
東京近郊ではあまり見つかりません。湿地などにひっそりと咲いています。
【見ごろ】10月
【おすすめコース(例)】
1. 高尾山
数株見つけましたが、年々減っているのが心配
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6046722.html
キッコウハグマ (亀甲白熊)
キク科モミジハグマ属
「亀甲」は5角形の葉を亀の甲羅に見立てたものだそうです。また、一つの花に見えるのは3つの花が集まってできているそうです。
【見ごろ】10〜11月
【おすすめコース(例)】
1. 生田緑地
里山と農地を整備した公園です。遊歩道沿いで見られます。運がいいとマヤランにも巡り合えます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2747474.html
2. 奥多摩麻生山〜日出山
こちらはセンブリと一緒に見られます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3651746.html
センブリ(千振)
リンドウ科
漢方薬の元に使われるほど苦い野草で、昔はどこの里山でも咲いていたそうです。よく見ると端正な顔立ちの花です。
【見ごろ】10〜11月
【おすすめコース(例)】
1. 日出山
2021年シーズンは数千株見られました。キッコウハグマも近くにいました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3651746.html
2. 陣馬山
山頂近くに数百株咲いています。奥高尾のもみじ台付近にもあるので高尾山から縦走すると一網打尽も可能です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2679347.html
3. 青梅丘陵
こちらはキッコウハグマも見られるかもしれません。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2083021.html
ツメレンゲ
ベンケイソウ科イワレンゲ属
あまり野草らしくない見かけですが、花の少なくなる季節には貴重なので2軍から昇格させました。
【見ごろ】11月
【おすすめコース(例)】
1. 陣馬山
本来イワイワした厳しい岩壁に映えているようですが、こちらでは普通の石垣に映えています。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6156795.html
2.大月花咲山
鎖付き岩斜面があるのであまりお勧めしませんが、赤味の強い株が自生していました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6163721.html
岩殿山にも大きな群落(シロバナ)があるようです。
寒桜(冬桜)
バラ科
カンヒザクラとヤマザクラ、またはオオシマザクラの交配種ともいわれます。近い仲間にはオオカンザクラ、ツバキカンザクラなどがあるようです。
【見ごろ】11〜2月
【おすすめコース(例)】
1.桜山公園
関東付近で有名なのはこちら。うまくするとセンブリの咲き残りと一緒に見られます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3676178.html
2.宝登山
ロウバイが有名ですが、12月にはカンザクラの先残りと早咲きのロウバイ両方がみられます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3839437.html
紅葉
紅葉名所は桜の名所と並んで、年間の2大観光行事の一つですが、ハイカーの好む場所がいくつかあるようです。
【見ごろ】11〜12月
【おすすめコース(例)】
1. ウノタワ〜大持山
全山真っ赤とかではありませんが、ぽっかり空の見える不思議な空間ウノタワが人気です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1635875.html
2. 牛の寝通り付近
大菩薩辺りから丹波までの縦走路。標高差があるので時期を間違えなければどこかで紅葉している感じだと思います。こちらは季節が違いますがご参考。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-853422.html
※ 紅葉の季節に丹波山村に抜けたご参考 
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-992294.html
3. 丹波天平
少しアクセスが悪いですが、込んでいないし、個人的には気に入って動画を作りました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1003507.html
丹波天平〜サヲウラ峠 紅葉狩り Autumn Colors of Mt. Tanba-Dendeiro - YouTube
氷の華(シモバシラ)
シモバシラ、カメバヒキオコシなどの茎を通して地中の水が凍りになるものです。温度その他の条件で出たり出なかったりが面白いです。
【見ごろ】12〜1月
【おすすめコース(例)】
1.奥高尾 もみじ台〜一丁平あたり
八王子の最低気温が-2℃くらいまで下がると北側の巻き道を中心に多い時には数千株出ます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3847215.html

その他にも出る場所があるので別のヤマノートにまとめました。
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1847
終わりに
不勉強かつ狭い経験の中で選んでいるので、勘違いなどあろうかと思いますが、これから花ハイクを始めようと思っている方のご参考でもになればと思います。

訂正、ご意見などがございましたらメッセージまたはコメントにてお知らせください。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。 ぜひご協力ください!

詳しくはこちら

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する