2022冬季オリンピックが2月4日から北京で始まりましたが、特に山と密接に関係のあるアルペンスキー競技施設に焦点を当てて、過去のオリンピックも含めて情報整理をしてみました。厳密には山スキー・ボードではありませんが、ゲレンデスキーのジャンルとしてご容赦ください。
なお、世界中のスキー場のピステマップが見られるサイトを見つけたので、それを活用し、併せて、それぞれの開催当時の状況を踏まえた(独断と偏見に満ちた?)コメントを加えました。
ご意見などありましたら、どうぞお寄せください。
2022 中国 北京
延慶国家高山滑雪中心(アルペンスキー競技全般)
■オリンピック開催に向けて造られた施設。冬の気温は低いが降水量が少ないため、スノーマシンで造雪してコースを整備。滑降競技が行える標高差900mのスペックを備える。
https://fatmap.com/adventures/@40.5464220,115.8074279,3198.2627165,-20.0210668,40.5677375,1515.4545128,satellite
◆今後、選手の練習用、競技用の施設として使用される予定で、一般開放されるかどうかは不明です。
一方、一般開放のスキーリゾートについては、張家口エリアで、高速鉄道の整備とともに、複数施設の開発が同時並行で進んでいます。隣接した施設どうしでドッキングする可能性もあります。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Thaiwoo-Ski-Resort/pistemap
2018 韓国 平昌(ピョンチャン)
旌善アルパインセンター(滑降、スーパー大回転)
龍平スキーリゾート(回転、大回転)
■旌善アルパインセンターは、オリンピック開催に向けて造られた施設。
https://fatmap.com/adventures/@37.4613577,128.5986177,2972.6648503,-20.0124232,-153.0125939,841.7870818,satellite
◆韓国には高い山が少なく、平昌から近い所で、900mの滑走標高差の取れる場所は限られています。旌善アルパインセンターは、一般のスキーリゾートにはなっておらず(採算が合わない?)、選手の練習用、競技用の施設として使用されています。
なお、滑走標高差が少なくて済む回転、大回転は、平昌 龍平スキーリゾートの既存の施設を活用して行われました。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Yongpyong-Ski-Resort/pistemap
2014 ロシア ソチ
ローザクトールアルパインリゾート(アルペンスキー競技全般)
■既存の施設を活用。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Rosa-Khutor-Alpine-Resort/pistemap
◆黒海沿岸の保養地であるソチの北東の山岳地帯にできたスキーリゾートです。
2010 カナダ バンクーバー
ウィスラー・ブラッコム(アルペンスキー競技全般)
■既存の施設(ウイスラークリークサイド)を活用。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Whistler-Blackcomb/pistemap
◆バンクーバーの北方90kmにあるスキーリゾートで、以前は日本からも訪れる人が多くいました。オリンピック開催前に、ウィスラーとブラッコムのそれぞれの中腹を連絡するPeak 2 Peak ゴンドラが完成し、双方のエリアの行き来がより便利になりました。最近は、リフト券の価格が高騰しています。
2006 イタリア トリノ
セストリエール・ボルガータ(男子の滑降、スーパー大回転、複合)
セストリエール・コレ(大回転、回転、複合)
セストリエール・サンシカリオ(女子の滑降、スーパー大回転、複合)
■既存の施設を活用。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Sestriere/pistemap
◆セストリエールは、車メーカーのフィアット社が造ったスキーリゾートです。周辺のスキー場と合体して、Via Latteaと呼ばれています。
2002 アメリカ ソルトレークシティ
スノーベイズン(滑降、スーパー大回転、複合)
パークシティ(大回転)
ディアバレー(回転)
■既存の施設を活用。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Snow-Basin/pistemap
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Park-City/pistemap
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Deer-Valley/pistemap
◆いずれも、グレートソルトレイクの東側に広がるワサッチ山群のスキーリゾートです。
1998 日本 長野
白馬八方尾根(滑降、スーパー大回転、複合競技)
志賀高原(東館山(大回転)、焼額山(回転))
■既存施設を活用。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Happo-One/pistemap
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Shiga-Kogen-Yakebitaiyama/pistemap
◆白馬八方尾根スキー場最上部のリーゼングラートコースが、自然公園法の第1種特別地域に入っており、競技実施による自然環境への影響を懸念する声があったため、競技コースの設定に時間がかかりましたが、スタート地点の標高を下げて決着しました。オリンピックで有名になり、白馬バレー地域の共通リフト券を発行したことなどから、新型コロナの前は、インバウンド客でにぎわっていました。
1994 ノルウェー リレハンメル
クビートフィエル アルパインセンター(滑降、スーパー大回転、複合)
ハーフィエル(回転、大回転)
■クビートフィエルは、オリンピック開催に合わせて造られたアルペンスキー用施設。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/KvitfjellAlpineCentre/pistemap
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Hafjell/pistemap
◆双方ともに一般開放されています。もともと、歩くスキーなど、ノルディックスキーが盛んな国ですが、アルペンスキーやスノーボードをする人もいます。
1992 フランス アルベールビル
ヴァルディゼール(男子の滑降、スーパー大回転、大回転、複合)
トロワバレー(メリベル)(女子アルペンスキー競技全般)
トロワバレー(レ・ムニュイル)(男子回転)
■既存の施設を活用。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Val-d-Isere/pistemap
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Meribel/pistemap
◆ヴァルディゼールは、1968グルノーブルオリンピックの滑降、大回転、回転の3つの金メダルを獲得したジャン・クロード・キリーの故郷です。西隣のティーニュとともに、「エスパスキリー」と呼ばれ、総滑走距離400kmの大規模スキーリゾートになっています。サボワ県の大規模スキーリゾート群の最奥部に位置しています。この時の滑降コースは急傾斜の大変ハードなコース設定がされました。
トロワバレーは、クールシュベル、メリベル、レムニュイル、ヴァルトランの4つのスキーリゾートが合体した、総滑走距離600kmのエリアです。離れていない一体型のエリアとしては世界最大規模になります。
1988 カナダ カルガリー
ナキスカ(アルペンスキー競技全般)
■オリンピック開催に合わせて造られたスキー場。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Nakiska/pistemap
◆以前は、カルガリーから、最寄りの標高差のあるスキー場(レイクルイーズ)までは、80km離れたバンフを通り越してさらに50km移動する必要があったので、カルガリーとバンフの中間よりも少し南の位置に、滑降競技を行えるスペックを持つスキー場として新設されました。一般開放されています。内陸部であり、マイナス30度に下がる冬の寒さは半端ではありません。
1972 日本 札幌
恵庭岳(滑降)
手稲山(大回転、回転)
■恵庭岳の滑降コースは、オリンピックのためだけに造成。オリンピック終了後、滑降コース跡に植林がされて、元の状態に復元されている途中。手稲山は既存施設を活用。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/TeineHighland/pistemap
◆当時、札幌から最寄りの標高差のあるスキー場(ニセコ)に行くには選手の移動に時間がかかったために、40km圏内の恵庭岳にコースが造られたとのことです。小樽までではなくニセコまで、高速道路をもっと早い時期に造っておけば良かったのかもしれません。
最後に、まとめた後の感想としては、以下のとおりです。
・開催国・都市の状況、時代に応じて、対応が異なること。
・滑降競技のための施設整備に苦労した開催都市が多いこと。
・オリンピックの開催だけを目的、あるいは競技の実施だけを目的にすると、無駄な整備になること。
・既存施設の活用をしている開催国・都市は、アルペンスキーをする一般利用者が多いこと。
・一般利用者にも恩恵が及んで、現地を訪れたくなる(利用料金を払っても構わない)ような施設整備ならば歓迎されること。
なお、世界中のスキー場のピステマップが見られるサイトを見つけたので、それを活用し、併せて、それぞれの開催当時の状況を踏まえた(独断と偏見に満ちた?)コメントを加えました。
ご意見などありましたら、どうぞお寄せください。
2022 中国 北京
延慶国家高山滑雪中心(アルペンスキー競技全般)
■オリンピック開催に向けて造られた施設。冬の気温は低いが降水量が少ないため、スノーマシンで造雪してコースを整備。滑降競技が行える標高差900mのスペックを備える。
https://fatmap.com/adventures/@40.5464220,115.8074279,3198.2627165,-20.0210668,40.5677375,1515.4545128,satellite
◆今後、選手の練習用、競技用の施設として使用される予定で、一般開放されるかどうかは不明です。
一方、一般開放のスキーリゾートについては、張家口エリアで、高速鉄道の整備とともに、複数施設の開発が同時並行で進んでいます。隣接した施設どうしでドッキングする可能性もあります。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Thaiwoo-Ski-Resort/pistemap
2018 韓国 平昌(ピョンチャン)
旌善アルパインセンター(滑降、スーパー大回転)
龍平スキーリゾート(回転、大回転)
■旌善アルパインセンターは、オリンピック開催に向けて造られた施設。
https://fatmap.com/adventures/@37.4613577,128.5986177,2972.6648503,-20.0124232,-153.0125939,841.7870818,satellite
◆韓国には高い山が少なく、平昌から近い所で、900mの滑走標高差の取れる場所は限られています。旌善アルパインセンターは、一般のスキーリゾートにはなっておらず(採算が合わない?)、選手の練習用、競技用の施設として使用されています。
なお、滑走標高差が少なくて済む回転、大回転は、平昌 龍平スキーリゾートの既存の施設を活用して行われました。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Yongpyong-Ski-Resort/pistemap
2014 ロシア ソチ
ローザクトールアルパインリゾート(アルペンスキー競技全般)
■既存の施設を活用。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Rosa-Khutor-Alpine-Resort/pistemap
◆黒海沿岸の保養地であるソチの北東の山岳地帯にできたスキーリゾートです。
2010 カナダ バンクーバー
ウィスラー・ブラッコム(アルペンスキー競技全般)
■既存の施設(ウイスラークリークサイド)を活用。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Whistler-Blackcomb/pistemap
◆バンクーバーの北方90kmにあるスキーリゾートで、以前は日本からも訪れる人が多くいました。オリンピック開催前に、ウィスラーとブラッコムのそれぞれの中腹を連絡するPeak 2 Peak ゴンドラが完成し、双方のエリアの行き来がより便利になりました。最近は、リフト券の価格が高騰しています。
2006 イタリア トリノ
セストリエール・ボルガータ(男子の滑降、スーパー大回転、複合)
セストリエール・コレ(大回転、回転、複合)
セストリエール・サンシカリオ(女子の滑降、スーパー大回転、複合)
■既存の施設を活用。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Sestriere/pistemap
◆セストリエールは、車メーカーのフィアット社が造ったスキーリゾートです。周辺のスキー場と合体して、Via Latteaと呼ばれています。
2002 アメリカ ソルトレークシティ
スノーベイズン(滑降、スーパー大回転、複合)
パークシティ(大回転)
ディアバレー(回転)
■既存の施設を活用。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Snow-Basin/pistemap
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Park-City/pistemap
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Deer-Valley/pistemap
◆いずれも、グレートソルトレイクの東側に広がるワサッチ山群のスキーリゾートです。
1998 日本 長野
白馬八方尾根(滑降、スーパー大回転、複合競技)
志賀高原(東館山(大回転)、焼額山(回転))
■既存施設を活用。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Happo-One/pistemap
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Shiga-Kogen-Yakebitaiyama/pistemap
◆白馬八方尾根スキー場最上部のリーゼングラートコースが、自然公園法の第1種特別地域に入っており、競技実施による自然環境への影響を懸念する声があったため、競技コースの設定に時間がかかりましたが、スタート地点の標高を下げて決着しました。オリンピックで有名になり、白馬バレー地域の共通リフト券を発行したことなどから、新型コロナの前は、インバウンド客でにぎわっていました。
1994 ノルウェー リレハンメル
クビートフィエル アルパインセンター(滑降、スーパー大回転、複合)
ハーフィエル(回転、大回転)
■クビートフィエルは、オリンピック開催に合わせて造られたアルペンスキー用施設。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/KvitfjellAlpineCentre/pistemap
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Hafjell/pistemap
◆双方ともに一般開放されています。もともと、歩くスキーなど、ノルディックスキーが盛んな国ですが、アルペンスキーやスノーボードをする人もいます。
1992 フランス アルベールビル
ヴァルディゼール(男子の滑降、スーパー大回転、大回転、複合)
トロワバレー(メリベル)(女子アルペンスキー競技全般)
トロワバレー(レ・ムニュイル)(男子回転)
■既存の施設を活用。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Val-d-Isere/pistemap
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Meribel/pistemap
◆ヴァルディゼールは、1968グルノーブルオリンピックの滑降、大回転、回転の3つの金メダルを獲得したジャン・クロード・キリーの故郷です。西隣のティーニュとともに、「エスパスキリー」と呼ばれ、総滑走距離400kmの大規模スキーリゾートになっています。サボワ県の大規模スキーリゾート群の最奥部に位置しています。この時の滑降コースは急傾斜の大変ハードなコース設定がされました。
トロワバレーは、クールシュベル、メリベル、レムニュイル、ヴァルトランの4つのスキーリゾートが合体した、総滑走距離600kmのエリアです。離れていない一体型のエリアとしては世界最大規模になります。
1988 カナダ カルガリー
ナキスカ(アルペンスキー競技全般)
■オリンピック開催に合わせて造られたスキー場。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/Nakiska/pistemap
◆以前は、カルガリーから、最寄りの標高差のあるスキー場(レイクルイーズ)までは、80km離れたバンフを通り越してさらに50km移動する必要があったので、カルガリーとバンフの中間よりも少し南の位置に、滑降競技を行えるスペックを持つスキー場として新設されました。一般開放されています。内陸部であり、マイナス30度に下がる冬の寒さは半端ではありません。
1972 日本 札幌
恵庭岳(滑降)
手稲山(大回転、回転)
■恵庭岳の滑降コースは、オリンピックのためだけに造成。オリンピック終了後、滑降コース跡に植林がされて、元の状態に復元されている途中。手稲山は既存施設を活用。
https://ja.snow-forecast.com/resorts/TeineHighland/pistemap
◆当時、札幌から最寄りの標高差のあるスキー場(ニセコ)に行くには選手の移動に時間がかかったために、40km圏内の恵庭岳にコースが造られたとのことです。小樽までではなくニセコまで、高速道路をもっと早い時期に造っておけば良かったのかもしれません。
最後に、まとめた後の感想としては、以下のとおりです。
・開催国・都市の状況、時代に応じて、対応が異なること。
・滑降競技のための施設整備に苦労した開催都市が多いこと。
・オリンピックの開催だけを目的、あるいは競技の実施だけを目的にすると、無駄な整備になること。
・既存施設の活用をしている開催国・都市は、アルペンスキーをする一般利用者が多いこと。
・一般利用者にも恩恵が及んで、現地を訪れたくなる(利用料金を払っても構わない)ような施設整備ならば歓迎されること。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する