景色から花までカバ−するには広角から超望遠、マクロレンズを持って
行く事になり、最低でも2本のレンズが必要です。
自分もXF16-80mm、70-300mmの2本のズームレンズで対応してきました。
(XF16-80mmはハーフマクロとして利用)
しかし、被写体毎にレンズを取替が必要で、面倒臭いの一言。
折角良い被写体に会っても、レンズ交換取替の作業が頭をよぎり、諦めた事が
何回もあります。
また、レンズ交換作業はレンズ、カメラ本体の破損の原因になりますし、カメラ本体
のCCDにホコリ、ごみが付着すれば画質に影響がでます。
行く事になり、最低でも2本のレンズが必要です。
自分もXF16-80mm、70-300mmの2本のズームレンズで対応してきました。
(XF16-80mmはハーフマクロとして利用)
しかし、被写体毎にレンズを取替が必要で、面倒臭いの一言。
折角良い被写体に会っても、レンズ交換取替の作業が頭をよぎり、諦めた事が
何回もあります。
また、レンズ交換作業はレンズ、カメラ本体の破損の原因になりますし、カメラ本体
のCCDにホコリ、ごみが付着すれば画質に影響がでます。
タムロンの18-300mmは知ってましたが、Xレンズ仕様は遅れて発売しました。
性能等はYouTubeで見て下さい。沢山紹介されてます。
https://www.tamron.com/jp/consumer/lenses/b061/
最大の特徴は最短撮影距離が15cmで近接撮影が可能です。
レンズに触れる程近づけます。
性能等はYouTubeで見て下さい。沢山紹介されてます。
https://www.tamron.com/jp/consumer/lenses/b061/
最大の特徴は最短撮影距離が15cmで近接撮影が可能です。
レンズに触れる程近づけます。
実際の撮影
八子ヶ峰山頂から天狗岳を18mmと300mmで撮影しました。
八子ヶ峰山頂から天狗岳を18mmと300mmで撮影しました。
18mm で撮影。 画像の中央に小さく天狗岳が見えます。
300mmで撮影。 東西の天狗岳がしっかり写ります。
ツリガネニンジンを最短撮影距離付近と15m位離れて300mmで撮影
最短撮影距離付近(18mm)
最短撮影距離付近(18mm)
15m位離れて300mmで
まとめると、これ一本でハーフマクロから広角、超望遠まで高解像度で
撮影可能な便利レンズです。
一眼レフとこのレンズを付けると重いですが、ザックにピークデザイン社のアダプタ−
を付け持ち歩くと、全く首が疲れる事なく素早くカメラをセットできます。
カメラ本体はFUJIFILM XT-4を愛用してます。
撮影可能な便利レンズです。
一眼レフとこのレンズを付けると重いですが、ザックにピークデザイン社のアダプタ−
を付け持ち歩くと、全く首が疲れる事なく素早くカメラをセットできます。
カメラ本体はFUJIFILM XT-4を愛用してます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する