日帰りが主で、ほんのたまに一泊程度の山行で、通常登山道歩きをしています。私の医療パックの中身を紹介します。皆さんは何を持って行っていますか?
・ビニール手袋…他人の血からの血液感染を防ぐため
・三角巾…すぐに使えるよう、利用法にのっとってたたんであります。また、汚れないよう、個別にジップロックに。
・買い物袋…汚れ物入れのほか、側面を切ると三角巾代りに腕を吊れます。
・穴をあけたペットボトルの蓋…少ない水で勢いをつけて傷口を洗浄するため。ということは、スポーツドリンクなどではない飲み水を、下山まで少しは残しておいたほうがいいです。これは、万一の遭難への備えにもなります。
・皮膚清浄綿
・傷あてパッド(大きいカットバン)のMとL
・滅菌ガーゼ
・キネシオテープ、テーピングテープ
・サバイバルシート
・蘇生用マウスシート…人口呼吸での感染を防ぐため
・筋肉痙攣用漢方薬、かぜ薬、痛み止め
・湿布薬
・生理用ナプキン…怪我の血を吸い取るため
・ゴミ袋…何かと使えそう
・ハサミ
※山によってはサムスプリント…捻挫や骨折の借り固定用
※真夏以外はホッカイロも
・の部分で計330gです。
今までの使用経験は、岩場で転んだ人にカットバン、自分の靴擦れにカットバンとキネシオテープ、足がつった人に漢方薬、くらいで済んでいます。
所で、医療パックはどこに収納していますか?普段は使いませんが、いざとなればすぐ使いたい、しかもいざという時はあわてているので、すぐに探せる方がいいです。ということで、私はヘッデンと一緒に雨蓋に収納しています。
・ビニール手袋…他人の血からの血液感染を防ぐため
・三角巾…すぐに使えるよう、利用法にのっとってたたんであります。また、汚れないよう、個別にジップロックに。
・買い物袋…汚れ物入れのほか、側面を切ると三角巾代りに腕を吊れます。
・穴をあけたペットボトルの蓋…少ない水で勢いをつけて傷口を洗浄するため。ということは、スポーツドリンクなどではない飲み水を、下山まで少しは残しておいたほうがいいです。これは、万一の遭難への備えにもなります。
・皮膚清浄綿
・傷あてパッド(大きいカットバン)のMとL
・滅菌ガーゼ
・キネシオテープ、テーピングテープ
・サバイバルシート
・蘇生用マウスシート…人口呼吸での感染を防ぐため
・筋肉痙攣用漢方薬、かぜ薬、痛み止め
・湿布薬
・生理用ナプキン…怪我の血を吸い取るため
・ゴミ袋…何かと使えそう
・ハサミ
※山によってはサムスプリント…捻挫や骨折の借り固定用
※真夏以外はホッカイロも
・の部分で計330gです。
今までの使用経験は、岩場で転んだ人にカットバン、自分の靴擦れにカットバンとキネシオテープ、足がつった人に漢方薬、くらいで済んでいます。
所で、医療パックはどこに収納していますか?普段は使いませんが、いざとなればすぐ使いたい、しかもいざという時はあわてているので、すぐに探せる方がいいです。ということで、私はヘッデンと一緒に雨蓋に収納しています。
pomchan4さんの記事一覧
- 医療パックの中身 75 更新日:2013年09月15日
- カンジキの装着の仕方 74 更新日:2013年10月02日
- カシミール3Dから解像度の高いA4地図(1/25000)をプリントする方法 39 更新日:2013年09月15日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する