ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1432965
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

奥武蔵 周助山・登戸・リュウガイ山

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
7.2km
登り
527m
下り
515m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
1:23
合計
4:36
距離 7.2km 登り 527m 下り 517m
11:05
11:11
15
11:26
7
△440周助山
11:33
11:38
14
11:52
11:54
24
12:47
13:34
37
14:11
14:21
18
14:39
8
朝日山
14:47
10
久保山
14:57
7
15:04
唐竹橋バス停
某詳細図には道標無しとなっていましたが、周助山の尾根には沢山ついていました。
(5/19、20のトレラン大会用のものもありました。)
龍谷山の尾根は道標はそんなに無いのですが、尾根の一本道なので、迷わないと思います。
細かくアップダウンが有るので、ちょっと大変です。
天候 晴れ 夏日
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
国際興業バス:原市場中学校バス停スタート
国際興業バス:唐竹橋バス停ゴール
コース状況/
危険箇所等
整備状況は良くも悪くもない道です。
周助山の尾根は来月開かれるトレラン大会の為の青いテープの目印がしっかりついていて迷う様なことはありません。
リュウガイ山の尾根も電線巡視路ですので難しくは有りません。
その他周辺情報 スタートからゴールまでお店などは有りません。
普通のお家の脇から山道に入って行くところがスタートです。
2018年04月21日 10:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/21 10:31
普通のお家の脇から山道に入って行くところがスタートです。
道標はしっかりありました。
2018年04月21日 10:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 10:33
道標はしっかりありました。
名前を忘れました。
2018年04月21日 10:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 10:39
名前を忘れました。
原市場あたりにはケルン職人が居るのでしょうか。
これからたくさん現れました。
2018年04月21日 10:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 10:41
原市場あたりにはケルン職人が居るのでしょうか。
これからたくさん現れました。
茶色です。
2018年04月21日 10:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 10:41
茶色です。
目印の青いテープが沢山巻かれていました。
2018年04月21日 10:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 10:52
目印の青いテープが沢山巻かれていました。
道標です。
2018年04月21日 10:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 10:54
道標です。
周助山山頂です。
2018年04月21日 11:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/21 11:09
周助山山頂です。
ケルンです。
2018年04月21日 11:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 11:12
ケルンです。
△440周助山です。
2018年04月21日 11:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 11:26
△440周助山です。
5/19、20と、越生からこの辺りを使ってのトレラン大会があるようです。
子の権現あたりもコースに入っていたので、その日にこの辺りを歩く方は注意が必要です。
2018年04月21日 11:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/21 11:27
5/19、20と、越生からこの辺りを使ってのトレラン大会があるようです。
子の権現あたりもコースに入っていたので、その日にこの辺りを歩く方は注意が必要です。
登戸(ノボット、ノポット)山頂です。
ここを周助山として有る地図もあります。
2018年04月21日 11:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/21 11:37
登戸(ノボット、ノポット)山頂です。
ここを周助山として有る地図もあります。
根藤です。
2018年04月21日 11:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 11:52
根藤です。
伐採したばかりのようです。
私は伐木とチェーンソーは習ったことがありますが(特別教育)ペーパーなので、一回このような気を倒してみたいと思います。
2018年04月21日 11:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 11:54
伐採したばかりのようです。
私は伐木とチェーンソーは習ったことがありますが(特別教育)ペーパーなので、一回このような気を倒してみたいと思います。
格好いいクローラーの乗り物です。
この日は伐木はお休みのようでした。
2018年04月21日 12:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/21 12:02
格好いいクローラーの乗り物です。
この日は伐木はお休みのようでした。
クローラー道です。
2018年04月21日 12:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 12:08
クローラー道です。
高谷山です。
でもこのテープが巻いてあるところは全然ピークでは無かったです。
2018年04月21日 12:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 12:18
高谷山です。
でもこのテープが巻いてあるところは全然ピークでは無かったです。
ここが501mピークです。
正しい高谷山でしょうか、タホガイでしょうか。
木の根元に一升瓶が刺さっていたので、「逆サ一升瓶山」と仮称しました。
2018年04月21日 12:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 12:26
ここが501mピークです。
正しい高谷山でしょうか、タホガイでしょうか。
木の根元に一升瓶が刺さっていたので、「逆サ一升瓶山」と仮称しました。
ここがもう一つのピークの横の木です。
「四ッ俣樹山」と仮称しましたかからの
2018年04月21日 12:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 12:31
ここがもう一つのピークの横の木です。
「四ッ俣樹山」と仮称しましたかからの
まむし草です。
まだ緑色です。
2018年04月21日 12:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/21 12:40
まむし草です。
まだ緑色です。
車道から天神峠への分岐点です。
2018年04月21日 12:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 12:42
車道から天神峠への分岐点です。
この日のお昼ご飯です。
いつものカップ麺と処分品菓子パンです。
前日の仕事帰りのお腹が空いている時に買い物に行ったので、買い過ぎてしまいました。
余った分は持って帰って家で食べました。
2018年04月21日 12:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/21 12:55
この日のお昼ご飯です。
いつものカップ麺と処分品菓子パンです。
前日の仕事帰りのお腹が空いている時に買い物に行ったので、買い過ぎてしまいました。
余った分は持って帰って家で食べました。
この日のお湯沸しセットです。
2018年04月21日 12:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/21 12:56
この日のお湯沸しセットです。
天神峠の印です。
2018年04月21日 13:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 13:34
天神峠の印です。
潰れてしまっていましたが、御社がありました。
2018年04月21日 13:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 13:36
潰れてしまっていましたが、御社がありました。
かっこいい鉄塔です。
50番君です。
2018年04月21日 13:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 13:39
かっこいい鉄塔です。
50番君です。
アースが付いているのを初めてみました。
2018年04月21日 13:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 13:39
アースが付いているのを初めてみました。
下から撮りました。
2018年04月21日 13:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/21 13:40
下から撮りました。
碍子の欠片です。
何かの理由で割れて落ちてきたのでしょうか。
2018年04月21日 13:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 13:40
碍子の欠片です。
何かの理由で割れて落ちてきたのでしょうか。
狸の糞だと思います。
2018年04月21日 13:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 13:51
狸の糞だと思います。
リュウガイ城址です。
龍谷山山頂です。
2018年04月21日 14:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 14:12
リュウガイ城址です。
龍谷山山頂です。
ケルンです。
2018年04月21日 14:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 14:26
ケルンです。
ケルンです。
2018年04月21日 14:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/21 14:32
ケルンです。
ケーブルテレビ用中継アンテナです。
2018年04月21日 14:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 14:34
ケーブルテレビ用中継アンテナです。
分岐です。
2018年04月21日 14:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 14:36
分岐です。
朝日山山頂です。
2018年04月21日 14:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/21 14:39
朝日山山頂です。
久保山山頂です。
2018年04月21日 14:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 14:47
久保山山頂です。
周助山が見えました。
2018年04月21日 14:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 14:53
周助山が見えました。
鉄塔です。
2018年04月21日 14:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/21 14:54
鉄塔です。
尾根入り口です。
2018年04月21日 15:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/21 15:01
尾根入り口です。
唐竹橋バス停です。
2018年04月21日 15:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/21 15:04
唐竹橋バス停です。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ 調理器具 ライター コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

本当は秩父に行きたかったのですが、芝桜期間に入っていてとても混みそうなので近づくのをやめて名栗周辺に行くことにしました。
ところが、飯能駅について名栗方面行きのバス停を見るととても凄い人数が並んでいてびっくりしました。
いくつかの子供や若者のグループが楽しそうに並んでいました。
私は次に来たバスを見送りましたが、そのバスは後扉の下のステップにまで人を乗せて出発して行きました。
(子供の団体などは、もしかすると「天覧山下」や「飯能河原」で降りたのかもしれませんが・・・)
次の次のバスはあまり混まなかったのでゆっくり座って行けたのですが、途中で臨時バスの回送とすれ違い帰りのバスが不安になりました。

飯能周辺の「りゅうがい」山が気になっていたので、原市場のそこに登る事にしましたが、ただ行ってもつまらないので、周助山と周回することにしました。
ルートは某詳細図には紫線のルートになっていましたが、某大手地図の赤点線程度の難易度でした。
でもアップダウンが続くコースで、体が重くて足が遅い私にとってはちょっと嫌いなコースでしたので、4月なのに夏日のなか、結構バテ気味で歩きました。
ここをトレランで走るなんてすごいと思います。

途中で見たクローラーの車はとてもかっこよく、一度運転してみたいと思いました。
あと、折角チェーンソーを習ったことがあるので、一回伐木をしてみたいと思います。

帰りのバスは乗ってすぐには座れませんでしたが、いくつかバス停を過ぎて降りる方が居たので座れました。
でも名栗湖方面への臨時回送バスが走って行くのを見て、乗れてよかったと思いました。
(この日名栗湖周辺でもトレラン大会が開かれていたようです。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら