記録ID: 1596985
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
西岳〜編笠山 秋の花探し
2018年09月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6cad2da2dcccd8f.jpeg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,267m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
編笠山からの下山コースは霧や雨の時はやめたほうがいいなと感じました。 不動水からの道が降りた時は分かりにくく迷う可能性があります。 |
その他周辺情報 | 道の駅こぶちざわの野菜やパンがおススメです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
地図アプリ
ハイカー保険カード
|
---|---|
共同装備 |
レジャーシート
ファーストエイドキット
|
備考 | お昼はおにぎりでしたが、そろそろカップ麺の季節ですね。 |
感想
西岳までは本当に楽な道でした。花は麓と頂上付近にありましたが、頂上はほぼ終わってました。青年小屋の周りもかなり寒さのせいか枯れていました。途中の林間はほとんどなし、キノコはいろいろあって楽しめます。
編笠山からの下山ルートは初めてでしたが楽しい岩歩きでした。次は登りに使ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する