記録ID: 1652690
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山と滝巡り
2018年11月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2c8f1fa3b56efbc.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,193m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 JR武蔵五日市駅 |
その他周辺情報 | 瀬音の湯 900円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
高度計
カメラ
着替え
|
---|
感想
本日、山稽古。
tg君と奥武蔵1番の景色を見に行くつもりが、hatoさんの急遽、参加
との事で富士見と滝巡りへ変更。
雨の予報も晴れに変わり、本日も晴れ男面目躍如!
奥多摩駅から愛宕山までは急な長い階段、その先もちょっとした
岩場あり。hatoさんは今日は前回の汚名返上。富士山は今日はご機嫌
、後半は滝巡りをして、最後はお決まりの駅までハイキング。途中、瀬音の
湯に立ち寄り。紅葉も綺麗で皆さんに喜んで貰えてよか稽古でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する